1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 散歩
  5. 夜の犬のお散歩トラブル回避術 気を付けたい危険とは

犬と暮らす

UP DATE

夜の犬のお散歩トラブル回避術 気を付けたい危険とは

夏場は、日中を避けて夜にお散歩する飼い主さんも多いのではないでしょうか。夕方以降は昼間と比べれば涼しいですが、暗い中でのお散歩は事故やトラブルが潜んでいるので注意が必要です。気を付けるべきポイントと便利なグッズ、そのほか対処法を紹介します!

夜のお散歩で気を付けたいこと

柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
暗い夜道でのお散歩は、車や自転車から気付かれにくいためことがあります。
飼い主さんの服装だけが目立っている場合、車や自転車はそちらに注目してワンちゃんには気が付かないということも。
また、暗がりでは足元にも注意が必要です。歩きにくいのはもちろん、道に落ちているものにも気付きにくいので、ワンちゃんが危険なものを誤食しても対処が遅れてしまう恐れがあります。

夜のお散歩は、光って照らしてトラブル回避!

ポメラニアン
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
夜道で安全にお散歩するためには、人とワンちゃんどちらも目立たせて、車や自転車に気付いてもらうことが大切です。
服装は、暗い中でも目立つ明るい色の服を選ぶようにしましょう。黒や茶色は暗闇にまぎれてしまうので、白い服を着ることをおすすめします。

ワンちゃんを目立たせるために、反射材や光るグッズを活用しよう!

比較的明るい夜道では、光を反射する反射材でできたグッズが活用できます。反射材を使った首輪やリードカバーでワンちゃんを目立たせましょう。
比較的暗い夜道では、それ自体が光るタイプのアイテムを活用するとよいでしょう。光る首輪やリードを使ったり、発行するアクセサリーをワンちゃんに付けて、ワンちゃんの存在をアピールしましょう!

照らして危険を予防しよう!

ワンちゃんは夜目がきくので、道に落ちているものに飼い主さんより早く気付いて誤食してしまうことがあります。足元を照らして、危険なものがないか確認しながらお散歩しましょう。

片手でリードを短めに持ち、もう片方の手で懐中電灯を持ちます。1~2mほど先を照らしながら歩きましょう。夏はお祭りなどのイベントが開催されてゴミが落ちていることもあるので、事前に散歩ルートを確認しておくとよいですね。

懐中電灯には、バッグなどに付けられる小型で軽いキーホルダータイプや、首にかけて使えるハンズフリータイプもあります。飼い主さんとワンちゃんに合ったタイプの懐中電灯をぜひ探してくださいね。

夜のお散歩 その他のトラブル

柴犬 反射材
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
真夏の夜、特に日が暮れてから時間がさほど経っていない場合は、マンホールがまだ熱をもったままのことがあります。夜は足元が暗く、マンホールを見落としがちなので、ワンちゃんが踏んで火傷をしないよう注意しましょう。

また、夜は昼間より静かで音が響きやすいものです。夜のお散歩を閑静な住宅街で行うと、ワンちゃんが吠えたときに迷惑になってしまうことも。吠えやすいワンちゃんの場合は、駅前などの音が多くてにぎやかな場所を選ぶとよいでしょう。
夜のお散歩に潜むトラブルを事前に知って対処することで、お散歩をより安全にしましょう!飼い主さんもワンちゃんも快適なお散歩を楽しんでくださいね。
参考/「いぬのきもち」2016年8月号「光って、照らして、トラブル撃退!真夏の夜の散歩術」(監修:犬のしつけ教室DOGLY代表 日本動物病院協会認定家庭犬インストラクター 荒井隆嘉先生)
文/mano
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る