1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. お手入れ
  4. 歯磨き
  5. 「ク、クサイ……」愛犬の口臭を解決するお手入れ法を教えて!

犬と暮らす

UP DATE

「ク、クサイ……」愛犬の口臭を解決するお手入れ法を教えて!

「愛犬の口臭が気になる……」という飼い主さんは少なくありません。犬の口臭の主な原因は、歯垢や歯石、歯周病といわれていますが、解消するにはどのようなケアをしたらよいのでしょうか? ここでは、犬の口臭ケア方法についてご紹介します。

犬の口臭ケアの基本はやっぱり「歯磨き」

プードル
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の口臭ケアの基本は、やはり「歯磨き」です。毎日歯磨きをすれば、歯垢がたまりにくくなり、歯石や歯周病の予防にもつながります。

歯磨きのコツ

歯磨きをするときは、汚れがたまりやすい歯と歯茎の間を重点的に磨くよう、意識してみてください。犬が首を振るなど、嫌がるそぶりをしたら中断するのがポイント。

また、歯磨きが苦手な犬の場合は、一度にすべての歯を磨くのではなく、毎日少しずつ歯磨きをして、上手に歯磨きができたときは、その都度しっかりとほめてあげることが大切です。

こんな方法もおすすめ

歯磨きが苦手な犬には、犬用歯磨きペーストを歯ブラシではなく、歯茎にたっぷりと塗る方法もおすすめ。犬が歯磨きペーストをなめ始めたら、そのすきに歯磨きをしましょう。

「犬用オーラルケアグッズ」を取り入れるのも手

柴
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
歯磨きがうまくいかないときは、以下のようなアイテムを取り入れるのも一つの手です。

犬用口臭対策サプリメント

歯に汚れがつきにくくなる成分が配合されているものや、乳酸菌やラクトフェリンなどの成分によって口腔内細菌を整えるものなど、犬用の口臭対策サプリメントにはさまざまな種類があります。
どのタイプのサプリメントでも、初めて使用するときは、獣医師に相談するようにしましょう。

犬用歯磨きガム・おもちゃ

犬が遊び感覚でガムやおもちゃを噛むことで、歯磨き効果が期待できるアイテムです。愛犬の体格にあったものを選んであげましょう。

犬用歯磨きシート

歯磨きの練習にも使えるアイテムです。普通のウェットシートとは違い、歯についた汚れを落としやすくする加工が施されているものなどがあります。

犬用口臭スプレー

口の中にスプレーすることで、口臭をスッキリさせる効果が期待できるといわれています。歯垢除去効果や予防効果が期待できる成分が入ったものなど、さまざまな商品が販売されているようです。

動物病院での「歯石除去」が必要となるケースも

ダックスフンド
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬の口臭の原因が歯石や歯周病の場合は、歯磨きなどでケアするのが難しいため、動物病院で「歯石除去(スケーリング)」をする必要が出てくる場合があります。

歯石除去とは?

犬の歯の表側についている歯石を、スケーラーという道具などを使って除去するのが一般的な方法です。

基本的に麻酔をかけて行うため、犬に痛みや恐怖を与えずに、一度でしっかりと除去できるという大きなメリットがありますが、麻酔をかけるリスクやコストについても考えなければなりません。

まずは、かかりつけの獣医師と相談することが大切です。

愛犬の口臭が気になるときは動物病院へ

ミックス
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
冒頭でもお話しした通り、犬の口臭の原因として多いのが歯垢や歯石、歯周病です。歯周病が悪化すると、歯根部分が感染を起こして目の下辺りが膿む「根尖膿瘍(こんせんのうよう)」を起こしたり、歯が抜け落ちたりするケースがあるので注意しましょう。

また、犬の口からアンモニア臭のような独特のニオイがする場合は、肝臓や腎臓などの内臓疾患にかかっているおそれが。さらに、犬の口からウンチのニオイがする場合は、腸閉塞を起こしている危険性も考えられます。

愛犬の口臭は「ただの口臭」と甘く見ないで、気になり始めたら一度動物病院で診てもらいましょう。

いぬのきもち WEB MAGAZINE「【獣医師監修】犬の口臭対策~原因やサプリメントなどケア方法まで~」

参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師監修】犬の口臭対策~原因やサプリメントなどケア方法まで~』(監修:いぬのきもち相談室獣医師)
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る