1. トップ
  2. 犬と暮らす
  3. 飼い方
  4. 「トイレシートを破ってしまう…」「ウンチが成功しない…」犬のトイレのお悩みどうする?

犬と暮らす

UP DATE

「トイレシートを破ってしまう…」「ウンチが成功しない…」犬のトイレのお悩みどうする?

愛犬との日々の暮らしの中で、悩んでいることはありませんか? 今回は特に多いトイレのお悩みをピックアップしました。お悩みに役立つ解決方法も一緒にご紹介します!

お悩み① オシッコはできるのに、ウンチがなかなか成功しない

オシッコとウンチの場所が同じであることを理解していない場合や、日ごろの食事で無意識ながらも飲水量が不足してしまうことで、このような行動が起こることがあります。 また、便秘が起こることで、スムーズな排便が出来ず、排便時に必要以上に長時間強く力み、自分の意思とは関係なく広範囲を動き回ってしまうことなどで失敗してしまう場合もあります。
そんなときは…
●ウンチをしたがったら、トイレへ誘導する。成功したらしっかりと褒める。根気よく何度も続ける。

●大きいトイレトレーにして、トイレの成功例を増やして褒める機会を増やす。

●飲水量を増やすよう、水飲み場を増やしたりまめに水を取り換える、ウェットフードのトッピングなどで水分量を調整するなどもおすすめです。

お悩み② 食糞してしまう

ウンチを食べることを遊びの一環だと思っていて、おもちゃ代わりにしてしまっていたり、ウンチを食べた時の飼い主さんの反応で、「構ってくれている」と思って食糞をする場合があります。
また、留守番中や飼い主さんの就寝中などで退屈を感じ、食糞をして気を紛らわす場合も。さらには、食糞を阻止しようとして飼い主さんが慌てて片付けようとすると、犬は「そんなにすごい宝物なのか」と勘違いして、飼い主さんに取られる前にウンチを食べようとします。
ウンチを放って置いてしまうと、犬は片付けようとして食べてしまったり、トイレを厳しく叱られた経験からウンチを隠そうとして食べている場合も。
食糞の理由はこれら以外にも、食事の量そのものが足りない、もしくは量は足りていても必要な栄養素が不足している場合は、それを補うために本能的に食糞をしていることも。
そんなときは…
●飼い主さんと愛犬が一緒に過ごす時間を多めに取ってあげる。

●食糞してしまっても、大きなリアクションをとらない。犬は、これを喜んでいると勘違いしてしまう可能性があります。すぐに反応せずに、ササっとウンチを片付けるようにしましょう。
片付ける前に食べてしまいそうなときは、排便直後に少し離れた場所から呼んだり、大好きなおもちゃやおやつを離れた場所に投げて移動させ、その隙に片付けるといいでしょう。

●食糞した時だけではなく、粗相でも愛犬を叱らないようにしましょう。

お悩み③ トイレシートを破ってしまう

犬は噛むことが大好きなため、トイレシートもおもちゃと勘違いして、楽しんで噛んで破ってしまうことも。また、飼い主さんに構ってもらえない、散歩にいけないなどのストレスで噛んだり破いたりすることもあります。もしくは、トイレシートがずれてしまっているのを気にして噛むことも。
そんなときは…
●ストレスを解消してあげる
散歩に行ったり、家でもなるべくコミュニケーションをとって、愛犬がストレスや不満を抱えないようにしてあげましょう。シートよりも夢中になれるおもちゃを与えることも効果的です。

●メッシュタイプのトイレトレーに替える
愛犬はトイレシートを噛んだり破いたりできなくなります。メッシュタイプののトイレトレーは、トイレシートの交換が簡単で、オシッコによる足濡れも防げるのでおすすめです。

ウンチの途中で動き出す、興奮してオシッコ…犬のトイレのお悩みQ&Aはこちらから!

理想的な関係を保つために大切なこと

愛犬が排泄を失敗してしまったり、食糞してしまったり、どんな行動にも必ず理由があります。ストレスや不満を訴える行動であることも考えられますので、まずは愛犬にさみしい思いをさせていないか、運動量は足りているかなどを振り返り、しっかり愛犬と向き合って対処していくことが大切です。
監修/菊池亜都子先生 (ペット問題行動クリニックBLISS院長)
行動学専門 東京大学附属動物医療センター行動診療科 特任研究員

文/S925 松川
CATEGORY   犬と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る