犬が好き
UP DATE
気づいてあげて!犬が「ストレス」を感じているときにする意外なしぐさ
もしかすると、愛犬のほんとうの気持ちを理解できていない可能性、ありませんか?
あくびをするのは眠いからではなく、ストレス反応の可能性が!
あくびの前後に、舌なめずりをすることもあるいみたい。ストレス反応によるあくびのときは、愛犬はこう思っているかも……
「あー、ストレスたまるワン!」
愛犬の気持ちに気づいてあげたいですね。
鼻水、クシャミ、被毛の異常もストレス反応のことが!
下記のことに該当するようであれば、気にしてあげる必要があります。
・頻繁に体をかいている
・フケや抜け毛が気になる
愛犬にストレスを与えていることがないか、見直してみましょう!
(監修:東京・世田谷のしつけスクール「Can! Do! Pet Dog School」代表 西川文二先生)
文/Honoka
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE