画像
「画像」に関する記事をご紹介しています。
-
頭の毛が「とっ散らかっていた」子犬→2年後「ちゃんとマルチーズになれた」という成長ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pocke_0717_さんの愛犬・ポッケちゃん(取材時2才8カ月/マルチーズ)の子犬時代の写真。こちらは、お迎え翌日に撮影した「生後3カ月のポッケちゃん」です。お迎え当時のエピソードや、成長した様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
光の加減で愛犬が“神々しく”見える!?いつもより優しい表情にほっこり癒される!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@KOHAKU20231125さんが「光でなんか神様みたい」と投稿していた写真。カメラに向かって柔らかい表情を見せている愛犬・琥珀くん(撮影時1才3カ月)が写っています。飼い主さんが言うように、琥珀くんにいい感じに光が当たっていて、なんだか神々しい……? そんな琥珀くんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
外食から帰った飼い主を一歩も動かず「一応、誰か確認する」柴犬 行動から分かる心理は?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sbnk4825さんの愛犬・ニコちゃん(撮影時4才/柴犬)。飼い主さんが外食から帰ってきたとき、ニコちゃんはひょっこりと身を乗り出し、その場から一歩も動かずに飼い主さんの様子を確認していたそうです。この様子からは、どのような心理が読み取れるのか……獣医師に聞きました。
-
道ゆく人に「素敵な犬ね」と言われたワイマラナー→褒められて見せた“嬉しさ全開の表情”が可愛すぎる!
ニコニコと可愛らしい笑顔を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@lupiloa_weimさんの愛犬・ろあくん(取材時3才/ワイマラナー)。見ているこちらもつられて微笑んでしまうような、最高の笑顔です! 幸せそうな様子で歩くろあくんですが、飼い主さんに話を聞くと、このときろあくんにとって嬉しい出来事があったといいます。
-
キッチンでおりこうさんに“オスワリ”をして飼い主を驚かせた生後4カ月の柴の子犬→1年後の立派な成長ぶりにほっこり!
“ちょこん”と可愛らしく座っているのは、X(旧Twitter)ユーザー@matsuri_mns0725さんの愛犬・まつりくん(取材時1才8カ月/柴犬)。こちらの写真は、生後4カ月のころに撮影したまつりくんの様子です。当時の可愛らしいエピソードや、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「生後2カ月」と「生後4カ月」の秋田犬の後ろ姿を比較→たった2カ月で大きく成長したビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@SHANKS85_さんが投稿したこちらの2枚の写真です。写真には愛犬の琥珀龍(こはくりゅう)くん(秋田犬)の生後2カ月半と生後4カ月半のころの姿がそれぞれ写っています。
-
先住スタンプーとの体格差がスゴかった子犬→3年後の「抱っこが大変なサイズ感」に成長した様子にほっこり!
紹介するのは、Instagramユーザー@mozummさんの愛犬たち。1枚目の写真は、3年前に撮影したハッチちゃん(撮影時、生後2カ月/スタンダード・プードル)、もずくくん(取材時7才/スタンダード・プードル)です。ハッチちゃんを家族に迎えた当日に撮影したという懐かしい写真や、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
頭が直線すぎて“角刈り”みたい? 柴犬の愛らしい姿が「数学の面積の問題に出てきそう」「渋いっす」と話題に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@benibaraxxxさんの愛犬・オルカちゃん(撮影時4才/柴犬)。こちらの写真は、友人宅の玄関先でオルカちゃんがくつろいでいたときの様子だそう。飼い主さんは「親バカ飼い主は年中愛犬の写真を撮っている」といい、この日もいつもどおりオルカちゃんの写真を撮っていたそうですが、オルカちゃんのこの姿を見てあることを思ったのだそうです。
-
「寂しさを我慢するよう」? ぬいぐるみと一緒にカゴに入る柴の子犬→3才の現在、凛々しくおとなっぽい表情のコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mame_shiba_qooさんが投稿していた写真。クマのぬいぐるみと一緒にカゴの中に入っている愛犬・クーちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
勉強するお子さんのノートの上に乗って、「ナデナデして」とアピール? 犬の行動から読み取れることは
X(旧Twitter)ユーザー@chocochan_0214さんの愛犬・チョコちゃん。くつろいでいるのは、お子さんのノートの上だった!? 勉強している息子さんのノートに乗ったチョコちゃんは、「勉強するより私を見て! ナデナデして!」と言わんばかりにアピールしていたそうです。この光景からはどのようなことがわかるのか、獣医師に聞きました。
-
「かまってアピール」に失敗したマルチーズの子犬 ペタッと伏せて“ふて寝”する姿が愛おしすぎる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@rice_0520さんの愛犬・ライスくんのエピソード。飼い主さんが晩ごはんの支度を始めようと、立ち上がったときのことでした。かまってほしい気分だったライスくんは、飼い主さんの横で鳴いたりして「かまってアピール」をしていたのだとか。飼い主さんになかなか相手にしてもらえなくて、“文句”を言っている様子だったというライスくんは、このあと胸キュンな姿を見せたそうです。
-
天真爛漫な姿で飼い主を悶絶させた生後2カ月の柴の子犬→1年後には「可愛さと愛おしさがマシマシ」なコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_tukuneさんの愛犬・つくねちゃん(取材時1才/柴犬)。こちらの写真は、お迎え3日目に撮影した「生後2カ月のつくねちゃん」です。サークルの中でお座りをしながら“カイカイ”と体をかいたり、あくびをしたりと、つくねちゃんはのびのびと過ごしていたそう。撮影当時のエピソードや1才になったつくねちゃんの様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
お風呂後に「虚無顔」になるポメラニアン子犬→生後10カ月のお風呂タイムをのぞくと「こう成長するとは!」とクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mirumo__ponさんの愛犬・ミルモくん(取材時1才)のビフォーアフター写真。1枚目には、生後5カ月のころに撮影したミルモくんの姿が。
-
散歩デビュー時に“カチコチ”に固まっていたポメラニアン子犬→1年後の「散歩大好き犬」に成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@jun_pomeranianさんが「通りすがりの人に『猫…………?』と言われた、散歩デビューポメラニアン」と投稿していた写真。散歩デビュー初日の愛犬・イヴちゃん(撮影時、生後6カ月/ポメラニアン)が写っています。地面にペタッと伏せて動かなくなってしまった、イヴちゃん。当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
ウサギっぽい見た目で“かまってちゃん”なのが可愛いペキニーズの子犬→3才になった現在の甘え方に「おとなになったな」
ごろ〜んと寝転がっているのは、X(旧Twitter)ユーザー@porico1123さんの愛犬・ポリコくん(撮影時、生後3カ月/ペキニーズ)。耳がひっくり返っていて、なんだかウサギみたい? 当時のほっこりするエピソードや、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
言葉をよく理解している様子なのに「起きて」だけは無視してる? 朝が弱いコーギの行動にクスッ
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@komachiaya_さんが「日本語ほぼ理解してるのに『起きて!』だけ無視するの利口だなと感心する朝でした(笑)」と投稿していた写真。枕を上手に使いながら布団をかけて寝ている愛犬・こまちちゃん(撮影時4才)が写っています。撮影当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「言いたいことがあるとアイコンタクトしてくる」柴犬 散歩中に立ち止まり飼い主を見つめる姿に「こんな仕草たまんない」「愛おしい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fufufufufu_taさんが「言いたい事があると立ち止まりアイコンタクトを始める犬」と投稿していた写真。散歩中に立ち止まっている愛犬・ふう太くん(撮影時4才/柴犬)が写っています。飼い主さんによると、写真はとある朝の散歩中に撮ったものだそう。当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「飼い主の膝の上に一緒に乗れるサイズ感」だった2頭の柴の子犬→7カ月後の姿に「こんなに大きくなるとは」とびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gollum1119さんが投稿していた、2頭の愛犬のビフォーアフター写真。1枚目は、お迎え初日に撮影したさくらちゃん(撮影時、生後2カ月)、ももちゃん(撮影時、生後2カ月)です。さくらちゃんとももちゃんは、同じ日に生まれた実の姉妹犬なのだそう。このころの2頭は、一緒に飼い主さんの膝の上に乗れるほど体が小さかったそう。そんな2頭ですが、7カ月後に驚きの姿を見せたようです。
-
帰宅した飼い主を出迎える2頭の秋田犬 「色違いのおもちゃ」をくわえて大歓迎する姿が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@daikichi_0808さんが「色違いのおもちゃを咥えてお出迎えするふたり」と投稿していた写真。愛犬・大吉くん、幸(さち)ちゃんが写っています。飼い主さんに話を聞くと、とある日の仕事から帰ってきたときの光景だそう。2頭は色違いのおもちゃをくわえて、飼い主さんを出迎えてくれたのだとか!
-
「困り顔がチャームポイント」の生後2カ月のゴールデン子犬→1才になり、顔はそのまま、体はたくましく成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@komugi0430golさんが投稿したこちらの写真です。写真には飼い主さんにお迎えされて1週間が経った愛犬のこむぎくん(撮影時、生後2カ月/ゴールデン・レトリーバー)が写っています。
-
ひとりになるのが嫌で、サークルから出て眠る生後2カ月のゴールデン子犬→1年後も変わらない「甘えっぷり」が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@michelletriverさんが投稿していた動画。スヤスヤと気持ちよさそうに寝ている愛犬・ミシェルちゃんが映っています。飼い主さんによると、動画はミシェルちゃんを家族に迎えて2日目に撮影したものだそう。撮影時にほっこりとした出来事があったといいます。当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
お迎え当時は「タヌキっぽい姿」だった柴の子犬→8カ月後には「キツネっぽい姿」に!? 見た目の変化にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pan04pan22さんが投稿していた写真。家族に迎えて3日目に撮影した愛犬・ぱんくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや、ぱんくんとの出会い、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「のし餅」のように“ぺったんこ”? ソファの上で“ヘソ天寝”をするポメラニアンの姿にクスッとする
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pome_potechiさんが投稿していた写真。ソファの上で“ヘソ天寝”をしている愛犬・ぽてちくん(撮影時2才/ポメラニアン)が写っています。完全リラックスモードな様子が可愛らしいぽてちくんですが、体が“ぺったんこ”すぎる……? ぽてちくんは、なぜこんなにも平べったくなっていたのか……飼い主さんに撮影エピソードを聞きました。
-
帰宅したパパさんにギューッと抱きしめられてうっとり…幸せそうな犬の表情が尊い!
抱きしめられてうっとりした表情でこちらを見ているのは、X(旧Twitter)ユーザー@pomesibakonsomeさんの愛犬・コンソメくん(撮影時3才/ミックス)。こちらの写真は、帰宅した飼い主さんの夫に抱きしめられているときに撮影されたものだそう。
-
散歩中に誰にも会えなくてふてくされるサモエド→直後に小学生8人に遭遇! 「別犬」のような表情の変化が話題に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@samoyed_dazsさんが投稿していた、愛犬・ダッツくん(サモエド)の写真。1枚目には、とある日の午後の散歩中に撮影したダッツくんが写っています。ムスッとした表情でフセをしているダッツくんですが、投稿によると、ダッツくんは散歩中に誰にも会えなくてふてくされていたのだとか。そんなダッツくんに、このあと嬉しい出来事があったそうです。
-
山で保護された生後3カ月の元野犬→10年後、シニアになっても「可愛さを更新し続けている」姿に心が温まる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Kawaii__Tensaiさんの愛犬・みかんちゃん(撮影時、推定生後3カ月)。みかんちゃんは、山で保護された元野犬です。飼い主さんは、動物愛護センターのホームページに載っていたこちらの写真を見てみかんちゃんに会いに行き、お迎えすることを決意したそうです。
-
遊び疲れてウトウトシー・ズー!眠気を限界までこらえながら見せる「ねんねの合図」にキュン!
飼い主さんをじーっと見つめて「ねんね」の合図? X(旧Twitter)ユーザー@monachancute25さんの愛犬・モナちゃんは、疲れてもう眠気の限界? ブランケットをくわえて飼い主さんに「ねんね」とアピールしてきました。撮影当時の様子、モナちゃんの性格や魅力など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
まるで笑っているみたい! 緊張感ゼロで大胆な“ヘソ天寝”をするコーギーの幸せそうな姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@LULU_KIKI_CORGIさんが「疲れてる時はやっぱりへそ天」と投稿していた写真。床の上で大胆な“ヘソ天”寝をしている愛犬・ルルちゃん(撮影時5才)が写っています。おなか丸出しの無防備な姿や幸せそうな寝顔が、なんとも可愛らしいんです。
-
“おうち探検”後に疲れて寝てしまったシー・ズーの子犬 お迎え翌日の可愛い姿に、家族みんなメロメロに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shih_tzu_chamさんが「疲れてぺちょりんこ」と投稿していた写真。床に体をペタッとつけている愛犬・ちゃむくん(撮影時、生後2カ月/シー・ズー)が写っています。写真は、ちゃむくんを家族に迎えた翌日に撮影したものだそう。飼い主さんに話を聞くと、ほっこりするエピソードが聞けました。
-
「さ、話を聞こうか?」といってくれそう!?ティッシュに前足を添える柴犬の姿に「何でも話してしまいそう」「聞き上手そう」の声
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@korokyawawaさんの愛犬・コロくん(取材時3才/柴)。こちらは、コロくんがテーブルに体を乗せているときに撮影された写真です。
-
「遊んでいる途中に寝落ちした」ビション・フリーゼ ぬいぐるみをギュッと抱えて眠る姿が尊すぎる!
ぬいぐるみをギュッと抱えて寝ているのは、X(旧Twitter)ユーザー@whiteDOGchanさんの愛犬・ノワちゃん(撮影時1才/ビション・フリーゼ)。飼い主さんによると、ノワちゃんは遊んでいる途中にこの状態で寝てしまったのだとか! 当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「お客さんが来るよ」と聞いて、スリッパの横で嬉しそうに待機! “人への警戒心がない犬”に見られる特徴とは
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@BELL_1030さんの愛犬・ベルちゃんのエピソード。ベルちゃんは、お客さんが来るとわかると嬉しそうな様子を見せていたそうです。ベルちゃんのように人が大好きで、人への警戒心がない犬にはどのような特徴が見られるのか……獣医師に聞きました。
-
“オスワリ練習中”の弟犬の前に、姉犬が割り込み!? 一緒に「おやつ待ち」をする犬たちの心理とは
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mugimeshi05さんが「おやつ待ち列」と投稿していた写真。愛犬・むぎちゃん(撮影時1才9カ月)、エールくん(撮影時、生後4カ月)のおやつ待ちの様子が写されています。おりこうさんに待っている2頭ですが、横並びではなく、むぎちゃんを先頭にして縦一列で待っているのでした。「『おやつ待ち』をする犬たちの様子からわかる心理」について、獣医師が解説します。
-
亡くなった親戚の愛犬を引き取った飼い主一家 “家族思い”で“かまってちゃん”な素顔を見せてくれる姿に「可愛くて愛おしい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hanachan_0815さんの愛犬・はなちゃん(取材時4才/柴犬)。ニコニコ笑顔が可愛らしいはなちゃんは、元々田舎の親戚の方に飼われていたコだったそう。しかし、その親戚の方が突然亡くなられてしまい、飼い主さん家族が引き取ることに。はなちゃんとの出会いや暮らしのエピソードについて、飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
-
「ブラッシングされる」と気づいた瞬間、ハウスに逃げるマルチーズ!ちらっとのぞく姿が愛らしい!
ハウスに隠れた顔が可愛すぎる! X(旧Twitter)ユーザー@pupuchan1115さんの愛犬・ぷぷちゃんはブラッシングが苦手で、ブラシを見るとハウスに逃げ込みます。可愛い顔に思わず許しちゃう……!? 撮影当時のぷぷちゃんの様子や、ぷぷちゃんの性格や魅力など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
ワイルドだった表情はどこへ? 4才でお迎えしたハスキーの「ふにゃん顔」になった現在の姿にほっこり!
ワイルド顔のシベリアン・ハスキーのはずが、野性味がゼロ!? X(旧Twitter)ユーザー@mofumofusaaanさんの愛犬・ウーフくんは「ふにゃん」とした顔がとてもキュート。撮影当時の様子やウーフくんの性格や魅力など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
普段はキュルンとした顔の元保護犬が→まるで“別犬”のような「悪い顔」に! 「こんな顔もできるんだ」とびっくり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@center_haru_さんの愛犬・ハルちゃん(取材時3才)。キュルンとした目でカメラをじーっと見つめてくる様子が可愛らしい! そんなハルちゃんですが、この愛らしい表情からは想像できないような表情を見せたことがあるのだとか!
-
耳が垂れていたあどけない顔の柴の子犬→「凄まじい成長」で4カ月後にはシュッとした凛々しい顔つきに!
あどけない顔のこちらの子犬は、X(旧Twitter)ユーザー<a href= “https://x.com/MARU240905” >@MARU240905</a>さんの愛犬・まるくん(撮影時、生後1カ月/柴)。この写真は、飼い主さんがブリーダーさんのところで初めて、生後1カ月と1週間程のまるくんに出会った日に撮影したそうです。まだ耳が立っておらず、幼い表情がとても可愛らしいですね。 この日から4カ月が経過したまるくんは…
-
「オスワリ」をマスターした生後2カ月の柴犬 “ドヤ顔”をしながらドシッと座る姿が可愛すぎた!
ドシッと構えて「オスワリ」をしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuroshibanomaruさんの愛犬・まるちゃん(撮影時、生後2カ月/柴犬)。この写真は、オスワリをマスターしたまるちゃんの姿を捉えたものなのだとか。可愛らしいオスワリを披露してくれたまるちゃんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
「ツチノコポーズ」でまったりするあどけない子犬→5カ月後、「どんどんポメラニアンらしい見た目」に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mugi_mugi_lifeさんが投稿していた写真。お迎えしてすぐのころに撮影した愛犬・むぎくん(撮影時、生後3カ月/ポメラニアン)が写っています。可愛らしいポーズでまったりくつろぐむぎくんや、生後7カ月になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。