X(旧Twitter)
X(旧Twitter) に関する記事をご紹介しています。
-
とても“シャイ”だったスキッパーキ子犬→約3年後、「人が大好き!」で“自己肯定感爆上がり”の天真爛漫なコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@zero20211015さんの愛犬・ゼロくん(取材時4才/スキッパーキ)。こちらは生後1カ月のころのゼロくんの写真です。ゼロくんとは、ブリーダーさんのもとへ見学にいったときに出会ったそうで、当時のことを飼い主さんは次のように振り返ります。
-
“たぬき顔”なポメラニアン元子犬→きれいな毛並みのかわいいコに成長し、今では家族の中心的存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@2020pon0519さんの愛犬・ぽんちゃん(取材時5才/ポメラニアン)。こちらはぽんちゃんが初めて飼い主さんのお家に来た日に撮影された写真です。飼い主さんは出会った当初の頃のぽんちゃんについて、こう振り返ります。
-
やんちゃで元気な生後3カ月のチワワ子犬→約5年後、アピール上手で人懐っこい性格に成長!飼い主さんの「最優先事項」の存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@OkomeSoraさんの愛犬・おこめちゃん(取材時5才/チワワ)。こちらはおこめちゃんが3ヵ月のときに、<b>飼い主さんの服に潜り込んで暖を取っている姿</b>を撮影したものです。
-
どことなく遠慮がちだった元保護犬→ドッグスポーツを通して飼い主さんとの距離が縮み「とっても穏やかでおおらか」な性格に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@k0706kさんの愛犬・ダンテくん(取材時推定2才10ヵ月)。こちらは飼い主さんの方をじっと見つめるダンテくんをおさめた一枚です。そんなダンテくんは元保護犬。推定1才10ヵ月くらいのときに、飼い主さんのおうちにお迎えされました。
-
床に寝転がりたわむれ“ハート”を作る柴犬とパパ→2年後も変わらぬ仲よしな関係にほっこり!
@shibawanwan08さんはペットカメラを見て笑ってしまいました。そこに映っていたのは、愛犬のりんちゃんとパパさんが作る大きなハート。ほほ笑ましいくらいに仲がいいりんちゃんとパパさんについて、飼い主さんにお話を伺いました。
-
ケージで震えていた元保護犬子犬→おもちゃが大好き、素直なコに成長!甘える姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kaeruinukauさんの愛犬・犬次郎くん(仮名・取材時10才)。こちらは、お散歩中に紫陽花の前で撮影した1枚です。笑顔を見せる犬次郎くんは元保護犬で、生後5カ月の頃に飼い主さんのお家にお迎えされました。
-
初対面で“ぽてぽて歩く姿”が可愛すぎた柴の子犬 2年後には、フレンドリーで頼もしさも見せるコに成長!
初めて会ったときから無邪気な姿を見せてくれた柴犬・ひなたくん。2年後の現在は、誰にでも懐く愛らしい性格に成長。家族に寄り添う優しい一面も魅力です。
-
迎え入れ初日に悲しげな遠吠えをしていたハスキー犬→10才現在、家族のソファでくつろぐ姿にほっこり
@charme375さんが愛犬のしゃるむちゃんと出会ったのはサイトの“飼い主募集”から。初日は悲しげな遠吠えをしていたしゃるむちゃんは、最愛の飼い主さんのもとで幸せな日々を。そして、ソファでとても心地よさそうにリラックスしていたのです。
-
「警察犬?」と間違われた8才の元保護犬 姉妹犬と仲良く過ごす姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@aquawan01さんの愛犬、ぎもちゃん(取材時8才)です。 この日、飼い主さんはぎもちゃんと公園でお散歩をしており、近くを通りがかった小学生の男の子に“とあること”を言われたそうです。
-
警戒心が強く周りに怯えていた元保護犬子犬→家族との信頼関係を築きお出かけが大好きなコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@chasibu202926さんの愛犬・ジェイクくん(取材時4才)です。 こちらは、ジェイクくんが飼い主さんのお家にお迎えされて、1〜2週間の時に撮った写真の1枚だそうです。ケージの中でおすわりをした状態で、こちらを見つめています。
-
怖がりで飼い主のそばを離れない生後3カ月サモエド子犬→約2年後優しい性格に成長!「1つ1つが愛おしく感じる」日々
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pleasantdaysさんの愛犬・リリィちゃん(取材時2才/サモエド)。 こちらに写るのは、生後3カ月のリリィちゃんです。飼い主さんのおうちにお迎えして間もない頃、「ここから動かないぞ!」と警戒している様子を撮影した1枚だそうです。
-
飼い主のいない部屋で眠る柴犬の心理とは? “離れて暮らす家族”を思う行動を獣医師が解説
離れて暮らす家族の部屋で眠る犬は、どんな気持ち? 柴犬・小豆ちゃんの行動から見る“犬の愛情表現”を獣医師が解説します。
-
あどけない表情が愛らしい生後2カ月シベリアン・ハスキー→約5年後、“胸元ガッシリ”なビフォーアフターにほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@meel__Huskyさんの愛犬・みぃるくん(取材時6才/シベリアン・ハスキー)。こちらは、スリッパが気になり飼い主さんの足元を歩き回っている、生後2カ月のみぃるくんです。 体重が2.5kgだったシベリアン・ハスキーは、どんなコに成長したのでしょうか?
-
あどけない柴の子犬を家族に迎えて“可愛い”の一言 11年の月日を経て“かけがえのない宝物”に
生後2カ月で家族に迎えられた柴犬・ヤチちゃん。11年が経った今も元気いっぱいで、飼い主さんにとって“かけがえのない宝物”。すべての瞬間が幸せで満たされています。
-
飼い主と目が合った瞬間ニコッ! アラスカン・マラミュートの表情の変化が可愛すぎる
飼い主と目が合うと“ニコッ”! 真顔から笑顔に変わるアラスカン・マラミュートの表情がかわいすぎると話題に。
-
警戒心の強かった元保護犬子犬→運命的な出会いを果たし、今では賢く温厚な優しいコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ramunetowakameさんの愛犬・ラムネちゃん(取材時1才6ヵ月)。こちらをじっと見つめるラムネちゃんの様子を撮影した1枚です。そんなラムネちゃんは、元保護犬。生後3ヵ月で、飼い主さんのおうちにお迎えされました。
-
遊び疲れた生後2カ月のシー・ズー子犬が短い足で“ペタン”とひと休み 天真爛漫なしぐさにキュン!
遊び疲れて“ペタン”とひと休みするシー・ズーの子犬・イルくん。短い足でしっぽを振る天真爛漫な姿に、家族もメロメロ! お迎えして間もないころから見せた、癒しのしぐさを紹介します。
-
あどけない表情がかわいらしい生後3カ月のコーギー子犬→約2年後ぐんと成長し「大事な弟分のような存在」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yanagikotaさんの愛犬・虎之助くん(取材時2才/コーギー)。こちらに写るのは生後3カ月の虎之助くんで、飼い主さんのおうちにお迎えして間もない頃に撮影した1枚だそうです。
-
人が苦手な元保護犬子犬→リラックスした様子を見せるようになり、今では家族にとって「かけがえのない存在」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@PXXX125さんの愛犬・こももちゃん(取材時6才)。こちらの写真は、飼い主さんに声をかけられて走るこももちゃんをとらえた一枚です。そんなこももちゃんは元保護犬。生後3カ月のときに、飼い主さんのおうちにお迎えされました。
-
毛色から“クリームコロッケ”を連想!?愛らしい表情の子犬が人なつっこい性格に成長!1才現在のビフォーアフターにほっこり
@coro_corokkeさんの愛犬・ころっけちゃんの名前の由来がかわいすぎました。今回紹介する投稿には、うつ伏せに横たわるころっけちゃんの姿が。お迎えした当時と比較して何かが変わったころっけちゃん。この1年に起きた変化を紹介します。
-
生後4カ月のときにお迎えした元野犬の子犬→家族に愛され「感情表現豊か」に育った現在の様子に癒やされる
あんころちゃんは、生後4カ月のときに飼い主さん宅に迎えられた元保護犬。今回は、X(旧Twitter)ユーザーで飼い主の@ankoro_motoyanさんに取材を行い、あんころちゃんとの出会いのきっかけや現在の様子などについて伺いました。
-
あどけない表情の生後3カ月シーズー子犬→約1年後、どっしりと構える貫禄のあるコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tama_mamagonさんの愛犬・まるくん(取材時1才11ヵ月/シー・ズー)。こちらは、飼い主さんがペットショップで初めてまるくんに会ったときに撮影した写真です。
-
「亡き愛犬の小さい頃にそっくりだった」元保護犬と出会い、家族に!4才になった今、家族にさらに笑顔を増やす存在に
@MVCKQgoUWk6DsdTさんの愛犬・月くんは元保護犬。保護団体が掲載した写真を見て、飼い主さんは運命の出会いを感じたそうです。そうして家族になった月くんは家族を笑顔にする存在に!迎え入れから現在までの4年間を振り返ります。
-
ぬいぐるみを抱いて眠るシー・ズー子犬が「かわいい」と話題! 飼い主さんに愛され穏やかに暮らす現在の様子にもほっこり
ぬいぐるみを抱いて眠る、シー・ズー子犬の写真がSNSで注目を浴びました。そこで今回は、飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況や、成長した現在の愛犬の様子について、お話をお聞きました。成長後のかわいい写真の数々も必見ですよ。
-
「やんちゃで大変な時期もあった」保護子犬を同時に迎え入れて10年後→仲よく過ごす2頭にほっこり「なくてはならない存在」に
@snow_orchid_cherryblossomさんの愛犬・蘭ちゃんと桜ちゃんは元保護犬。飼い主さんは当時の寝顔を見て、やんちゃだった子犬時代を思い出すのでした。どれくらい、やんちゃだったのでしょうか? 飼い主さんにお話を伺います。
-
寝ているとき以外はずっとカミカミ! “ぬいぐるみ愛”がすごい秋田犬の子犬の「1年半後の成長姿」にほっこり
ぬいぐるみを「寝ているとき以外ずっとカミカミ」していた秋田犬の子犬・こまちちゃん。1才10カ月になった今もおもちゃを持ち歩く姿はそのままに、家族が大好きな甘えん坊へと成長しました。
-
恐怖で抱っこもできなかった、生後推定6カ月の保護子犬 6年かけて飼い主と信頼を築いた姿に胸があたたかくなる
抱っこもゴハンも怖かった保護子犬・ゆづちゃん。6年という時をかけ、飼い主さんと少しずつ信頼を育んできました。慎重だけど愛らしい姿に、心がじんわりあたたかくなります。
-
あどけなかった生後3カ月のウエスティ子犬→生後8カ月になった“成長ビフォーアフター”が尊い!
念願のウエスティとの暮らしが始まり、日々成長するシャンプーちゃん。子犬時代のあどけない姿から、生後8カ月の今も愛らしさ全開。飼い主さんとの絆が深まる“尊いビフォーアフター”に癒されます。
-
“小さい体にクリクリお目目”のあどけない子犬 6才の今、愛らしさはそのままキリッと成長!
親戚の家で生まれたらんちゃん。あどけない子犬が家族になって6年——今では笑顔で癒しをくれる、かけがえのない存在に成長しました。
-
「朝だよ、起きて!」 ついにパパを“ベッドから追い出した”シー・ズーの大胆な寝姿が可愛い
パパさんの枕を“のっとり”堂々と眠るシー・ズーのぽこくん。人のように枕を使う寝姿と、感情豊かで愛嬌たっぷりな日常に癒されます。
-
「このコが最後の大型犬」と迎えたゴールデンの子犬 家族になっておよそ2年半、「我が家の宝物」のような存在に
“最後の大型犬”として迎えられたゴールデン・レトリーバー、ポチタくん。お迎えから約2年半、甘えん坊で無邪気な姿が、家族の笑顔を増やし続けています。
-
初対面は震えていた保護犬が、今では“寝言を言うほど爆睡”できるように 家族と過ごした1年での変化に感動
怖がりで神経質だった保護犬・ジェスターくんが、新しい家族のもとで“寝言を言うほど爆睡”できるように。愛情に包まれ安心して歩み始めた“第2の犬生”に心が温まります。
-
小さくて“綿毛みたい”だった生後3カ月の子犬が“表情豊か”に成長→飼い主の暮らしに「笑いをもたらす」大切な存在に
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@inudogwan1さんの愛犬・もじゅくんです。今回は飼い主さんに取材を行い、もじゅくんの子犬時代~現在の様子について伺いました。かわいらしいもじゅくんの写真の数々も必見ですよ。
-
「ふだんはそっけないのに」体調不良のお父さんに寄り添うダックス犬の心理とは?獣医師に聞いた
ご紹介するのは、「体調不良のお父さんにくっついてあたためてあげている。優しいね」とキャプションをつけて、X(旧Twitter)に投稿された愛犬の写真。今回は飼い主さんに伺った当時の状況に加え、このときの愛犬の心理を獣医師の先生に伺いました。
-
“大福の妖精”みたいだった日本スピッツ子犬→4才になった現在は「いつも機嫌がよく、人も犬も大好きなハッピードッグ」に!
ご紹介するのは、@gin_20210606さんがX(旧Twitter)に投稿した、日本スピッツで愛犬の銀くんの成長ビフォーアフター。「これがこう」として投稿された2枚の写真には、子犬時代の銀くんと、4才になった銀くんの姿が写っていました。
-
推定6才の元保護犬を迎えて2年、お世話の悩みも経験し今では飼い主さんの帰宅時に「しっぽブンブンで走り回って」お迎えするまでに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ChocochipKonaさんの愛犬・カイくん(取材時・推定8才)。こちらはカイくんを撮影した動画の一場面です。飼い主さんが投げたおやつがカイくんの背中に...。でもカイくんはその様子に気づいていないよう。
-
「大好きな母が帰ってきて大喜び!」 しっぽを大きく振りながら大歓迎するハスキー姉妹が可愛い
大好きな母の帰宅に大喜び! しっぽを大きく振って駆け寄るハスキー姉妹・りりちゃん&ここちゃんの全力のお出迎えに、思わずほっこり。
-
元保護子犬を迎え入れ「一喜一憂していた」ことも→現在生後7カ月半になり、飼い主さんの願いは“一緒に成長すること”
@neoforixiさんが愛犬のりんちゃんをお迎えしたのは、今から4カ月ほど前のこと。決していいことばかりではなかったのですが、気づけば、りんちゃんはもう生後7カ月半に。成長した姿を見て感慨深い思いが込み上げてくるのでした。
-
お迎え当初は遠慮がちだった元保護犬→今では自分の主張をするまでに成長!おやつの気配に敏感な姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sebastian02dog</a>さんの愛犬・セバスチャンくん(取材時・推定11才/愛称バズくん)。こちらは、キッチンの前でしっかりお座りをしておやつをスタンバイしているバズくんの姿です。
-
ぬいぐるみを得意げにくわえる秋田犬の子犬 やんちゃな時期を経て5才の今、おばあちゃんの“話し相手”もつとめる“頼もしいお姉ちゃん”に!
生後3カ月で迎えた秋田犬・うめちゃん。やんちゃだった子犬時代を経て、今ではおばあちゃんや弟犬を気遣う“優しいお姉ちゃん”に。家族と共に歩んだ5年間の成長エピソードを紹介します。