おしり
「おしり」に関する記事をご紹介しています。
-
なぜ背を向けるの? 飼い主に「お尻をつけて座る」犬と仲良くなる方法
なぜ犬は、飼い主さんにお尻をくっつけて、そっぽを向いたまま座るのでしょうか。犬がお尻をくっつけて座る理由から、そんなぶっきらぼうな態度の犬と仲良くなる方法まで、お尻をくっつけて座る犬の攻略法を紹介します。スキンシップの参考にしてくださいね。
-
犬が自分のおしりを舐めるのは異変のサイン! 違和感を放置すると悪化することも
愛犬が自分のおしりを舐めるような素振りを見せることがないでしょうか? もしかしたらそれは、異変を感じているのかもしれません。この記事では、犬が自分のおしりを舐めてしまう理由について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。
-
フォルム、手触り…最高! 癒し度バツグンな「コギ尻」にみんな夢中
可愛らしくて見ていると癒される犬の「おしり」。どのコのおしりも可愛いですが、そのなかでもコーギーのおしりは絶大な人気があり、見ている人たちを魅了して止まないですよね♡ そこでこの記事では、Instagramで見つけた可愛い「コギ尻」を紹介します!
-
犬がおしりをフリフリする心理 かわいいけど…注意したい症状も
犬がおしりをフリフリ動かすようなしぐさは、一見とてもかわいいですよね♪ そのしぐさを見て「嬉しい気持ちなのかな?」と想像することもあるでしょう。ただ、おしりをフリフリして歩いたりするのは、異変の可能性もあるみたい。今回、いぬのきもち獣医師相談室の先生に話を聞いてみることに!
-
愛犬が冷たい!?いえいえ、実はツンデレな態度は愛情表現なんです♡
「なんだか愛犬の態度が冷たい…」なんてしょんぼりしている飼い主さん、ご安心下さい!そのちょっと冷たい愛犬の態度は、わかりにくい愛情表現のひとつかもしれません。今回は、一見わかりにくい、5つのツンデレな愛情表現についてご紹介します!
-
【画像つき】コーギーのしっぽが切られる理由や時期、考え方について
しっぽがない、または短いお尻が特徴的なコーギー。しかし、ほとんどのコーギーは生まれつきしっぽがないのではなく、断尾によってなくなっています。今回は、コーギーの断尾の理由や時期、方法を解説します。断尾に関する各国のスタンスもあわせてご紹介します。
-
【専門家が解説】犬が人のおしりのニオイも嗅ぎたがる意外な理由
犬を飼っている人のなかでは「あるある」な話かもしれませんが……横になっているときなどに、愛犬におしりのニオイを嗅がれたことはありませんか!? 犬は犬同士、互いのおしりのニオイを嗅ぐ習性がありますが、人に対してするのにはどんな意味があるのでしょう。
-
犬のウンチ後の「砂かけ」行為の理由 意見が分かれるも、真相は!?
犬がウンチをしたあとに、後ろ足で土や砂を蹴り上げる行為。実際に砂や土があるところでやるコもいれば、家の中でも足を蹴り上げている光景を目にすることもあるかと思います。いったいどんな理由があるか知っていますか?
-
した後すぐダッシュ、する前に独特の舞を踊る…「愛犬のウンチあるある」が驚きの連続!
飼い主さんだからこそわかる、愛犬のクスッと笑えるかわいい「ウンチエピソード」というのがあるもの。あまりほかの飼い主さんと共有したことはないけれど、じつは「うちのコだけの独特のウンチスタイルなんじゃ!?」というのもあるはずです。
-
《みんなで答えよう!愛犬YES or NO》vol1.オナラ編
「まいにちのいぬのきもち」ユーザーの方に「愛犬はオナラしますか?」という質問に答えていただきました。なんと衝撃のYESの割合と、愛犬家の方々のクサイ本音にに笑いが止まらない…
-
マニアックすぎ…?「愛犬の一番好きな部位」と「楽しみ方」を聞いた!
愛犬の体の好きな部位はどこですか?人それぞれ、鼻、耳、お尻など「推しポイント」があるはず。いぬのきもち編集室では、飼い主さんたちに「愛犬の部位で一番好きなところ」とその「楽しみ方」を聞いてみました。なかには、マニアックすぎるものも……!?