家族と犬
家族と犬の暮らし方のルールや関係づくりなど。また、家族と犬の、楽しい幸せエピソード、動画、画像など。
-
<PR>快挙!ジアイーノが【5年連続1位】受賞!「愛犬のためにもう絶対手放せない」と語る飼い主さんの購入までのストーリー
「使ってすぐにその性能を実感した!」と多くの飼い主さんから圧倒的な支持を得ている「ジアイーノ」。動物病院や、ペットサロン併設のショップなど、プロの現場でも多数選ばれています。 今回は「ジアイーノ」が5年連続1位*に選ばれたことを記念して、実際に「ジアイーノ」をご愛用中の飼い主さんに、購入に至った経緯や使い始めてから感じた変化など「ジアイーノ」の魅力を本音で語っていただきました! 興味はあるけれど迷っているというかたは、ぜひこの機会に「ジアイーノ」が選ばれる理由をチェックしてみてください。 *「いぬのきもち・ねこのきもち」アプリユーザー調査の「みんなが選ぶ!本当に使って良かった犬/猫グッズランキング」 いぬ脱臭機部門・ねこ脱臭機部門でそれぞれ第1位を獲得。2019年より5年連続受賞。※2023年は2023年11月~12月実施(回答数:いぬ348・ねこ561)。
-
<PR>うちのコにとってよりよい住まいは? ペット可賃貸を探すコツ
不動産会社(アットホーム株式会社)が調査した犬・猫におすすめの住まいの条件と飼い主の体験談をもとに、ペット可(相談可)賃貸物件を探すコツをまとめた記事です。ポイントは①「住まいの設備」②「住まいの周辺環境」③「心身の健康と満足感」という3つに分けて紹介しています。
-
<PR>「次こそ物件の●●を見たい!」犬猫との住まい探しのリアルな体験談から見えた成功の秘訣
愛犬や愛猫と一緒の住まいについて実施したアンケート結果から見えてきたのは、「もっとこの点を事前に確認しておけばよかった」という見落としが意外とあること。実際に暮らしてみてわかったリアルな体験談などを交えながら、より良い住まい探しの成功の秘訣やすぐに役立つヒントをご紹介します。
-
<PR>【うちのコ想いのマイハウス】子犬からシニア犬まで、ライフステージ別環境解説。目指せ!健康寿命を延ばす家
犬と暮らすなら、人間の生活導線だけを考えた住環境ではよくありません。家庭内で怪我や事故が起こらないように対策するのはもちろん、できるだけ愛犬がストレスなく毎日リラックスして過ごせる家にしてあげることが大切です。 そこで今回は、獣医動物行動学の専門家であり獣医師の椎木亜都子先生に「犬にとって快適な家」の条件を伺いました。特に大事なのはライフステージに合った環境を整えてあげることです。子犬期・成犬期・シニア期それぞれのポイントをおさえて、健康寿命を延ばす家づくりを目指しましょう。
-
愛犬と幸せに暮らすために 働く飼い主さんの悩みと解決法
犬を飼っているかたの中には、「仕事や家事」と「愛犬との暮らし」の両立に関した悩みを持っているかたが少なくありません。今回は、働く飼い主さんが実際にどういう悩みをもっているか、そしてその悩みをどうやって解消するかなどをご紹介します。
-
家族のカタチで違う!犬の飼い方の注意点をライフスタイル別に解説
多種多様な家族のカタチがある昨今では、愛犬やお世話に対する困りごとも多様化しています。そこで今回は、ひとり暮らしや子どもがいる世帯など、ライフスタイル別の犬の飼い方の注意点について、しつけインストラクターの川原志津香先生にお話を伺いました。
-
「子どもが苦手な犬」への対処法 犬が体調不良に…どうすればいい?
「うちの犬は子どもが嫌い」「孫が遊びにくると犬が逃げ回る、体調を崩す」といった経験はありませんか?子どもが苦手な犬の対処方法を紹介します。大人が子どもと一緒に犬とのふれあい方を教えてあげること、嫌がる犬に無理をさせないことが大切です。
-
よかれと思ってが実は間違いだった! 愛犬が感じる「意外な家の中のストレス」
愛犬が生活しやすくなるようにと、飼い主さんがしている工夫。そのよかれと思ってしている行為が、逆に愛犬にとってストレスになっていることがあるのです。今回は、どのような環境で生活をすると、愛犬がストレスを感じてしまうのかを解説します。
-
「犬の目線より低い位置に座るのはNG?」「犬は順位づけする?」気になる噂を解説!
犬を飼っていると、さまざまな情報を耳にすることが多いでしょう。中には家族や同居犬との関係性について、噂とは異なることも。そこで今回は、気になる噂についてくわしく解説します。愛犬と心地よい関係を築くためのヒントにしてくださいね。
-
犬が嫌がる人ってどんな人?獣医さんに聞いてみた
犬にも人間と同じように性格や個性があって、フレンドリーなコもいれば、人が苦手なコもいます。人によって犬の反応が全然違う!こんな場合は、犬が嫌がる理由があるのかもしれません。犬が嫌がる人の傾向をまとめました。
-
子育て中の家庭で大切にしたい、愛犬のお世話のポイントとは?
子育て中は、家事や育児に忙しく、愛犬に十分な時間を割くことが難しいことも多いです。また、安全面の配慮し愛犬も守りながら、子供と愛犬の関わり方を考えなければいけません。今回は、子育てをしながら、愛犬と楽しく暮らすためのポイントを紹介します。
-
【専門家に突撃取材!】犬と暮らすと子どもの力が伸びるってホント?!
「犬とのふれいあいで子供の学習能力が高まる」「思いやりの心を育む」…。犬との暮らしは子供の成長にとってもメリットが多いとよく聞きますが、本当なのでしょうか? 各方面の専門家の講演をいぬのきもちWeb編集室が取材してきました!
-
子どもが苦手な犬。孫が来ると犬が体調不良に…どうすればいい?
「うちの犬は子どもが嫌い」「孫が遊びにくると犬が逃げ回る、体調を崩す」といった経験はありませんか?子どもが苦手な犬の対処方法を紹介します。大人が子どもと一緒に犬とのふれあい方を教えてあげること、嫌がる犬に無理をさせないことが大切です。
-
子どもの読解力が上がる?高齢者の認知症を抑制?犬と暮らす意外なメリット
「犬を飼うと子どもがやさしく育つ」「犬を飼っている高齢者は元気」など、なんとなくそうだろうと思われてきたこと。これらのことが、検証をもとに、証明されました。2019年11月に行われた、ペットとの共生推進協議会のレポートです。
-
犬にもあくびがうつる?犬と人のシンクロが科学的に証明された!
犬との生活には「些細なことだけどもしかして特別…?」といったことが、多々あります。例えば犬は目で訴えるとか、指をさした方へ向かうとか。2019年11月に行われたペットとの共生推進協議会をレポートします
-
<PR>【最後にプレゼントあり】愛犬・愛猫のストレスを軽減!2分でわかる環境づくりのコツ
「愛犬・愛猫が部屋を荒らしてしまった…」「食べてはいけないものを食べそうになってしまった」という失敗談もよく聞きますが、そのトラブルの原因はストレスや不安かも。よりよい環境のために、飼い主さんにできることは何か解説します。
-
多頭飼いが犬の幸せとは限らない! 意外と多い「多頭飼いの誤解」
愛犬との暮らしに幸せを感じるほど、もう一頭いたら……と多頭飼いを検討する飼い主さんも少なくありません。では、多頭飼いで飼い主さんも愛犬も、幸せになるのでしょうか。多頭飼いに関する誤解や、多頭飼いで気を付けたいポイントをまとめました。
-
愛犬のお世話は家族でみんなで!お世話の「シェア」のアイデアをご紹介
愛犬のお世話を家族でシェアすることは、家族全員と愛犬との絆を深めることにつながります。今回は、お世話をシェアするための具体的なアイデアを解説します。家族や周囲とよく確認し合い、それぞれのできる範囲で少しずつ取り入れてみてくださいね。
-
かわいい「#犬と赤ちゃん」♡犬が赤ちゃんに優しい理由
Instagramでも見かける「#犬と赤ちゃん」の写真。その多くが赤ちゃんを優しく見守る犬の写真です。犬は、なぜ人の赤ちゃんに優しいのでしょうか。ここでは、犬が赤ちゃんに優しい理由や犬と赤ちゃんが一緒に暮らす際の注意点について解説します。
-
娘恐怖!大好きな柴犬さんなのに|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第19話
柴犬グッズが好きな私と娘。柴犬ガチャポンにもハマったけど、ある日やった柴犬ガチャポンは娘には怖かったらしく、やっぱりタロさんが一番と言わんばかりにタロさんにくっつく娘なのでした。
-
バックハグ待ち?のタロさん|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第15話
タロさんの後ろから抱き着いてバックハグする娘。てっきり娘からタロさんにしているものかと思ったら、タロさんが娘の前に座り、バックハグ待ちをしていたのでした。
-
愛犬をめぐって家族とケンカ、意外なその原因とは?
犬が原因で家族がケンカした経験を持っている方は意外に多く、その理由は、犬のしつけ、病気の治療、トイレトレーニング、お散歩時などさまざまのようです。今回は、いぬのきもちユーザーが実際に体験した、愛犬をめぐる家族ケンカの理由をご紹介します。
-
就寝前のタロさんと娘のブーム|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第13話
夜、布団を敷くと布団の上を歩き回る、娘とタロさん。まるでその姿は探検隊のようです。 そして眠たくなると解散するという自由な娘とタロさんでした。
-
愛犬が苦手な家族がいると答えた人は〇割!? その共通点がわかった!
愛犬が特定の家族を苦手としているかも?今回は、飼い主さんのレポートから、犬がどんな人に苦手な仕草をしているのかをご紹介します。犬に恐怖を与える、想定外の動きで驚かす、しつこい、可愛がらないといった犬の気持ちを考えない人は、犬から嫌われてしまいますよ!
-
突然自由にされても…【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第8回
なかば飼育放棄されていたおばあちゃん犬シロを引き取って暮らし始めた私。雨風にさらされて過ごしていたシロを、おうちのなかで自由にしてみたのですが…
-
娘が危ない…!過保護犬タロさん|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第12話
公園の揺れる遊具で遊ぶ娘を見て、体を寄せてくるタロさん。 何をしているのかな?と思ったら、娘が遊具から落ちないように、一生懸命揺れる遊具を止めようとしているのでした。
-
おこぼれをゲットするタロさんの秘策とは…|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第11話
娘のご飯のおこぼれを狙うタロさん。私に片づけられる前におこぼれをゲットするべく、食事をする娘の真下で待機するも、モフモフの毛が娘の足に当てってしまい、娘はくすぐったがってなかなか食事ができません。結局タロさんはおこぼれにありつけないのでした。
-
保護ではなくエゴ? 一方シロは。【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第6回
なかば飼育放棄されていたおばあちゃん犬をひきとることを決めた私。でも、うちに連れてくることが本当にこのコのためなのかな……人の都合で振り回されてるだけなのではないか、そんな悩みが浮かびます。
-
娘のぬいぐるみお世話ブーム!柴犬タロさんにはそっけなく…|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第10話
娘のぬいぐるみお世話ブームにやきもちをやくタロさん。 やっと自分もお世話をしてもらったけど、ほんの少しだけだったのでちょっぴりガッカリなタロさんです。
-
「子どもたちと出会いは意外な展開に」【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第5回
なかば飼育放棄されていたおばあちゃん犬を引き取ることを決めた私。家に迎え入れる前に、子どもたちと会わせてみたところ…お互いの意外で正直な反応が!
-
「子どもに命の大切さを教えるには」【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第4回
おばあちゃん犬を迎える前に、子どもたちに命の大切さを教えようと思った私。そこで、絵本を用意して読み聞かせをしようと思ったのですが・・連載「おばあちゃん犬がやってきた」第4回
-
ひたすら娘を見守る柴犬タロさん|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第8話
1人遊びが苦手な娘も、タロさんがそばにいれば楽しく遊んでくれます。 しかしタロさんは遊んでいる娘をただ見ているだけ、かくれんぼの時でさえ、探さずにじっとしているタロさん。それでも娘は嬉しそうなのでした。
-
【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第3回「わざわざ老犬を飼うなんて…」
劣悪な飼育環境で飼われていたおばあちゃん犬を、譲り受けられることになり、一戸建てに引っ越し、やっと条件が整ったと思ったのに家族が大反対。思わず私がとった行動は…。
-
細マッチョ柴犬タロさんと娘の癒されポイント|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第7話
脚が長くて細マッチョなタロさんとプニプニの娘がくつろぐ場所は、私のポヨポヨ腹枕。 気持ちよさそうにくつろぐ二人を見ていると、ダイエットする気が無くなる私なのでした。
-
【連載】おばあちゃん犬がやってきた 第2回「運命の出会いはほろ苦く」
我が家は一年前、新しい家族として15才のおばあちゃん犬を迎えました。名前はシロ、白くて中型のどこにでもいそうで、どこにでもいない雑種のわんこです。そんなシロとの出会いは5年前。結婚を期に暮らし始めた新しい土地で、一般家庭で番犬として暮らしていたのが、シロさんなのでした。
-
【調査】愛犬をめぐり家族ともめたことがある人は予想以上に多かった!
愛犬を巡って家族とケンカした経験とそのエピソードについて525名にアンケート調査を実施しました!ケンカの理由は、犬を愛するがこそ起こる言い争いやケンカばかりで、犬への愛を感じます。今回は、愛犬をめぐる家族ケンカの理由をご紹介します!
-
ペットロスから「また飼いたい」へ|吉田山田の期間限定連載「チャーリーとぼく」
犬と暮らす人・暮らした人なら誰でも感情を揺さぶられると、今話題の曲「赤い首輪」。二人組アーティスト・吉田山田のこの曲は、吉田結威さんの愛犬・チャーリーへの想いが歌われています。「いぬのきもちWEB MAGAZINE」では、期間限定で特別に、吉田さんに寄せていただいたエッセイをお届けしています。
-
【新連載】おばあちゃん犬がやってきた 第1回「飼い始めたのは子犬じゃない」
初めて飼い始めた犬は、人気犬種でも子犬でもなく、なかば飼育放棄されたおばあちゃん犬。夫や子ども、猫たちと、少しづつ幸せな家族になっていく日常を描くイラストエッセイの新連載、第1回目です。
-
柴犬タロさんと娘のパパ争奪戦|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第5話
パパが好きな娘とタロさん。激しいパパの取り合いになりますが、当の本人、パパは携帯ゲームに夢中になっているのでした。
-
【調査】シニア犬の"愛おしさ"や"可愛さ"を感じた瞬間ベスト3!
シニア犬ならではの愛おしさや可愛さを感じる瞬間についてアンケート調査を実施したところ、愛犬の寝ている姿や仕草、体力低下を感じた時、介護、目で訴えてくる時など、シニア犬を愛する、温かいエピソードがいっぱいありました!