インスタグラム
「インスタグラム」に関する記事をご紹介しています。
-
「監視」するかのように飼い主を見つめる犬、一体なぜ? 行動からわかる心理を解説
紹介するのは、Instagramユーザー@limafira.de.shibaさんが投稿していたこちらの動画。洗濯物を洗う準備をするために脱衣所にいたという飼い主さんは、背後から気配を感じたのだそう。振り向いてみると、愛犬・フィラちゃん(撮影時1才3カ月/柴犬)が「むふふ… 」とでも言っているような表情で、飼い主さんのことをじっと見つめてきたのだそうです。「飼い主の行動を監視するような犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
ブラッシングで抜けた毛とツーショットの犬 「笑顔の白柴コラボ」が可愛すぎる
今回紹介するのは、Instagramユーザー@shiroshibakinakoさんの愛犬・きなこちゃん。飼い主さんはブラッシングした毛を使って、「白柴」の毛文字を作りました。ツーショットで笑顔のきなこちゃんの撮影当時の様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
一時帰宅した家族ひとりずつに、丁寧に挨拶をする犬 行動から読み取れる心理は
紹介するのは、Instagramユーザー@haru_mamesibaさんの愛犬・春ちゃん(撮影時1才半/柴犬)。パパさんとお兄ちゃんが家に一時帰宅したとき、春ちゃんはふたりの足元に行って「おかえり」と挨拶をしていたそうです。春ちゃんは先にお兄ちゃんのもとに行き、そのあとパパさんのもとにも行って、順番にまわっていたようですが、春ちゃんの行動からどのようなことが読み取れるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
“ワンプロ”を始めるかと思いきや、突然姉犬の顔をなめ始めた妹犬 行動から読み取れる心理は?
紹介するのは、Instagramユーザー@asa.n.kuroshibaさんが投稿していたこちらの動画。散歩から帰ってきてのんびりしていた姉犬・あさちゃん(撮影時3才/柴犬)のところに、妹犬・のんちゃん(撮影時1才/柴犬)がやってきたそう。いつもであれば「ワンプロ」が始まるそうですが…このあと、のんちゃんはあさちゃんのことをペロペロとなめ始めたそうです。この光景から、どのようなことが読み取れるのか——獣医師が解説します。
-
海外から一時帰国でお兄ちゃんが帰ってきた!べったり甘えん坊の愛犬たちがかわいすぎる♡
海外から一時帰国したお兄ちゃんに甘えるれむくんとなのちゃん。お兄ちゃんと一緒にくつろぐれむくんとなのちゃんの表情は穏やかで、信頼関係が垣間見えます。たまにしか会うことができなくてもつながっているお兄ちゃんとの絆を感じる投稿をご紹介します。
-
“孫のような顔”でおばあちゃんに甘える柴犬 「相思相愛」な関係性にほっこり!
Instagramユーザー@10.mameta.10さんの愛犬・まめたちゃん(取材時4才/柴犬)は、おばあちゃんのことが大好き。相思相愛だそうですが、じつはおばあちゃんは「犬が苦手」だったのだそう。おばあちゃんをすっかり「犬好き」にさせたまめちゃんは、どのようなコなのでしょうか。飼い主さんに話を聞きました。
-
張り切りすぎちゃった? 両前足で「オテ」をしてしまう犬の心理を獣医師に聞いてみた
紹介するのは、Instagramユーザー@mameshiba_chikuwaさんの愛犬・ちくわくん(撮影時、生後約2カ月/柴犬)。こちらの動画は、ちくわくんを家族に迎えて1週間ほどが経った頃に撮影したもの。真剣な表情でちょこんと座っているちくわくんは、張り切りすぎてしまったのか、両前足をバッと広げて飼い主さんの手にオテをしていたそうです。ちくわくんの愛らしい行動の理由を獣医師が解説します。
-
仕事中の飼い主さんを部屋の陰からそっと”半身でのぞく犬” そのまま寝落ちしてしまうことも
お父さんの部屋から半身で飼い主さんの様子をのぞくのはフレンチ・ブルドッグのBerryくん(2才)。退屈しのぎにのぞき見をする姿はテレビドラマの家政婦さんのよう?!今回はかわいい探偵さんBerryくんのふだんの様子などを伺いました。
-
外の様子が気になるのか、ベランダをじーっと見つめる子犬 「興味津々」な後ろ姿が可愛らしい!
窓に近づいてベランダをじーっと見つめているのは、Instagramユーザー@mameshiba_roconさんの愛犬・ロコンちゃん(撮影時、生後2カ月半/柴犬)。こちらの動画は、ロコンちゃんをお迎えしたばかりの頃に撮ったものだそう。当時のロコンちゃんはいろいろなものに興味津々だったといい、怖がることなくベランダにも近寄っていたのだとか。ロコンちゃんの愛らしい姿をご覧ください。
-
お迎えして1カ月の頃に、先住犬に頬を寄せて密着していた子犬 1年後の変わらない関係性に癒される!
今回紹介するのは、Instagramユーザー@gum___pugさんの愛犬・ガムくん(撮影当時3才)と、しゃけちゃん(撮影当時、生後3カ月)。2頭は頬をピタリと寄せ合って密着! 仲良しぶりが伝わってくる一枚にほっこり癒されます。撮影時のエピソードや、成長した2頭について、飼い主さんに詳しく話を聞きました。
-
初めての「プレ散歩」の様子が可愛かった子犬、1才になったいまは大の散歩好きに! 成長ぶりにほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@maru__chan0614さんが投稿していたこちらの動画。そこには、初めての「プレ散歩」をする愛犬・まるくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)の姿が映っています。撮影当時のエピソードや、1才になったまるくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
メイク中の飼い主の足元に“ちょこん”と座る犬、なぜ!? 行動から読み取れる心理は|獣医師解説
飼い主さんの足元にちょこんと座っているのは、Instagramユーザー@lovelylatte1228さんの愛犬・ラテくん(柴犬)。カメラを見つめてじーっとなにかを訴えている様子です。飼い主さんによると、ラテくんは飼い主さんが出かけることを察知して、控えめなアピールをしてきたのだとか。ラテくんが見せた行動について、獣医師が解説します。
-
おやつがほしくてバタバタ!大きな目で見つめる愛犬にキュンとしてしまう!
Instagramユーザー@chikuahua_0126さんの愛犬ちくわくん。飼い主さんの「ふせして待て」の指示に従いつつも、おやつがほしくて足がバタバタ動いちゃいます。大きな目で見つめる姿もかわいいちくわくんについて飼い主さんに伺います。
-
「マテの練習中」に一生懸命な姿を見せていた子犬が、1才に! 成長した姿にグッとくる
紹介するのは、Instagramユーザー@amachan.shibaさんの愛犬・あまちゃん(撮影時、生後2カ月)。家族に迎えて1週間が経過した頃に撮った動画には、「マテ」の練習をしているあまちゃんの姿が映っています。そんなあまちゃんは、現在1才に。どのようなコに成長したのか、飼い主さんに話を聞きました。
-
庭にいる飼い主夫婦を「ジト目」で見つめる犬 視線を感じて振り向いたときの光景にクスッ!
視線を感じると思ったら、そこには…。紹介するのは、Instagramユーザー@shirasu1005さんのエピソード。とある日、飼い主さんは庭の手入れをしているときに、家のほうから視線を感じたのだそう。振り向いてみると…。
-
家族に迎えて10日目に“豪快な寝姿”を見せた子犬 フォルムの“赤ちゃん感”との「ギャップにやられた」
紹介するのは、Instagramユーザー@charles.0531さんのエピソード。「リラックスしすぎでは」と投稿された動画には、ケージの中で大胆すぎるヘソ天寝をしている愛犬・シャルルくん(撮影時、生後2カ月/フレンチ・ブルドッグ)の姿が映っていました。お迎えして10日目に撮影したという動画について、撮影エピソードなどを飼い主さんに聞きました。
-
飼い主さんとのボール遊びで”名犬ゴールキーパー”となる犬!人も顔負けの足捌きに感動
Instagramユーザー@dmrm_everydaylifeさんの愛犬むぎちゃん。飼い主さんが蹴ったボールをキャッチして返す姿は、まるでゴールキーパー!見事なボール捌きを見せてくれました。ご家族が大好きで甘えん坊なむぎちゃんに注目です!
-
「ドアの前でヘソ天する犬 vs 奥の部屋に行きたい妹さん」 微笑ましい攻防の結末にクスッとする!
ドアの前でヘソ天しながら見事な「シンデレラフィット」を見せているのは、Instagramユーザー@shibashiba_koharuさんの愛犬・小春ちゃん。以前にいぬのきもちWEB MAGAZINEで紹介していますが、小春ちゃんはこの場所がお気に入りなのか、たびたびここでヘソ天しながら寝ているのだとか。このような場合、飼い主さんはドアの奥の部屋に行きたくても小春ちゃんが退くまで待っているそうですが、この日は「意外な人物」がドアを突破することに…?
-
先代犬が亡くなった日に生まれた子犬に「運命を感じた」 家族になってもうすぐ3年の成長ビフォーアフター
紹介するのは、Instagramユーザー@k1020pさんが、愛犬・ぴょるくん(ポメラニアン)の2回目のうちのコ記念日を迎えたときに投稿していた動画。そこには、生後2カ月の頃のぴょるくんの姿が映っています。飼い主さんは、ぴょるくんとペットショップで出会いました。先代犬が亡くなった日にぴょるくんが生まれたと知り、運命を感じたのだそうです。当時のエピソードや、3才になった現在のぴょるくんの様子について、飼い主さんに話を聞きました。
-
“全力&高速”のオテを披露する犬 元気いっぱいな姿にキュン!
Instagramユーザー@nagi_04_05_31さんの愛犬・凪ちゃん。飼い主さんが少し離れたところで「オテ!」と言うと、ジャンプして駆け寄りながら、大きく前足を伸ばしてオテをしてくれました!完璧で全力なオテがかわいすぎます♡
-
パパのお腹の上に乗る犬 「腹筋トレーニングのお手伝い」をするかのような姿が可愛すぎる!
紹介するのは、Instagramユーザー@fuku.the.shibaさんが「腹筋トレーニングのお手伝い」と投稿していたこちらの動画。そこには、腹筋をするパパさんのお腹の上に乗る愛犬・福来くん(撮影時5才/柴犬)の姿が映っていました。パパさんの肘に前足を“ちょこん”と乗せる福来くんの姿は、まるで専属トレーナーのよう? トレーニング中のパパさんを指導するかのような福来くん。そんな福来くんの行動について、飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
おもちゃをくわえて“にっこり”と飼い主をお出迎え! 「家族大好き」な犬の歓迎ぶりが微笑ましい
おもちゃの「お肉」を上手にくわえているのは、Instagramユーザー@kinako_7.10さんの愛犬・きなこちゃん(撮影時1才10カ月/柴犬)。こちらは、飼い主さんが帰宅したときに見たきなこちゃんの姿です。可愛らしいお出迎えの様子に大きな反響が寄せられていました。
-
同居犬に「遊ぼう!」のお誘いダンスをする柴犬→”お尻フリフリ”がかわいい!
4才の柴犬うりちゃんは同居柴犬のこたろうくんが大好き。遊んでほしさから、かわいいお誘いダンスを編み出してしまいました!今回はそんなうりちゃんとこたろうくんの普段の様子を飼い主さんに伺いました。
-
どうしても妹犬にちょっかいを出したい姉犬 背中に乗って「カメの親子スタイル」でくつろぐ姿にキュン!
紹介するのは、Instagramユーザー@inu_to_arukebaさんの愛犬・ゆめちゃん(撮影時8才/トイ・プードル)と、うたちゃん(撮影時5才/ゴールデン・レトリーバー)。こちらの動画は、とある日のリビングで過ごす2頭の様子を撮影したもの。姉犬・ゆめちゃんが、寝ている妹犬・うたちゃんにくっついたり、顔をギューッと押しつけたりしているんです。うたちゃんに何かとちょっかいを出している様子のゆめちゃんですが、カメラはこのあと「さらに胸キュンな展開」をとらえていました。
-
息子くんからのマッサージ待ちをする2頭の犬が争奪戦に!? 獣医師が解説
今回紹介するのは、Instagramユーザー@mio._.hさんの愛犬・椛ちゃんと桜ちゃん。息子くんにマッサージされたくて順番待ちしていると、椛ちゃんが割り込んできて…。2頭の可愛らしい姿を紹介するとともに、「飼い主さんのマッサージ争奪戦をする犬の心理」を獣医師が解説します。
-
まるで「楽しい夢」を見ているみたい? しっぽを振りながらお昼寝する犬の姿からわかること|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@komachi.momさんが投稿していたこちらの動画。とある日、飼い主さんがソファでくつろいでいると、視界に「白い動くもの」が入ってきたのだそう。白い動くもののほうに目を向けると、お昼寝中の愛犬・こまちちゃんが楽しそうにしっぽをフリフリと振っていたのだそうです。こまちちゃんは、なぜしっぽを振っていたのか…「しっぽを振りながら眠る犬の心理」について獣医師の解説も。
-
大好きなお兄ちゃんが帰宅し、玄関で歓迎のスタンバイをする犬 行動から読み取れる心理は?
玄関に向かってトコトコと走っていき、ドアの前にちょこんと座っているのは、Instagramユーザー@tsubutsubu_710さんの愛犬・つぶちゃん(撮影時2才/シー・ズー)。しっぽをぶんぶん振ってなにをしているのかというと、つぶちゃんは大好きなお兄ちゃんがアルバイトから帰ってくるのを待っていたのだとか。「大好きなお兄ちゃんが帰宅するのを玄関で待つ犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
飼い主さんのスリッパを一生懸命運んでいた子犬、行動から読み取れることは? 獣医師に聞いた
今回紹介するのは、Instagramユーザー@hop_shihtzuさんの愛犬・ほっぷくん(撮影時、生後2カ月半)。家族になったばかりの頃に、ほっぷくんは「大きいスリッパを一生懸命運ぶ」という愛らしい姿を見せていたんです。ほっぷくんの姿を紹介するとともに、「犬が飼い主さんのスリッパを好む心理」について獣医師が解説します。
-
飼い主さんにマッサージされるのが至福の時間!白目で眠る犬がかわいかった!
Instagramユーザー@omochi.0303さんの愛犬、フレンチ・ブルドッグのおもちちゃんは、家族の足元でへそ天ポーズをしたのでマッサージをすると、白目をむいて深い眠りについたとか。甘えん坊で家族が大好きなおもちちゃんをご紹介します。
-
おやつが欲しいときに「おもちゃ」を持ってくる犬 食べたくて前のめりなアピールが可愛い!
紹介するのは、Instagramユーザー@yuzutama313さんの愛犬・ゆずくん(撮影時10才/柴犬)。投稿によると、ゆずくんは「トロフィー芸」が得意なのだそう。トロフィー芸とは一体どのようなものなのか…。動画には、賢くて可愛いゆずくんの姿が映っていたんです。
-
「スリッパ」を次から次へと寝室に運ぶ犬 「収集癖とはこのこと?」な姿にクスッとする!
紹介するのは、Instagramユーザー@boss_shiroshibaさんが「スリッパがどんどん集まってくる」と投稿していたこちらの動画。とある休日の朝、飼い主さんがベッドでゴロゴロしていたところ、愛犬・ボスくん(撮影時1才半/柴犬)がリビングにあったスリッパを次から次へと運んできたのだとか。ボスくんの「収集癖」にクスッとしてしまうんです。
-
家族みんなで円陣だっ! 生後3か月の犬が覚えた新技にみんなメロメロに!
生後3か月のばあむちゃんが飼い主さんと“円陣”を組む姿がかわいすぎる! と話題になった動画をご紹介します。初めての挑戦で見事ばあむちゃんが円陣を組むことができた瞬間について、飼い主さんにお話をお伺いしました。
-
あごをなでられると大喜びのフレブル 今では家族の笑顔の中心に
フレンチ・ブルドッグパピーのおこげちゃんは、根っからのハッピーガール! いつも大笑いで家族を和ませてくれます。このような大笑いをするようになったきっかけや普段のおこげちゃんの様子について、飼い主さんに伺いました。
-
小学生の男の子とくっついて眠る元保護犬 飼い主が「お風呂上がりに見た光景」が尊い!
紹介するのは、Instagramユーザー@chachamaru_2019.03.17さんが「飼い主お風呂から上がったらこれ」と投稿していたこちらの一枚。そこには、体をピタッとくっつけて仲良く眠る愛犬・茶々丸くんと飼い主さんの息子さんの姿が写っていました。仲睦まじい姿を見せている、茶々丸くんと息子さん。飼い主さんによると、茶々丸くんには保護犬だった過去があるのだそう。茶々丸くんとの出会いや現在の暮らしの様子について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
寝っ転がったままの体勢で「省エネなオテ」をする犬 行動から読み取れる心理を解説
紹介するのは、Instagramユーザー@shiba.yuzukkoさんの愛犬・ゆずちゃん(柴犬)。とある日、飼い主さんがまったり中のゆずちゃんに「オテ」をお願いしてみると…可愛らしい光景が見られたようです。ゆずちゃんのオテを紹介するとともに、「寝っ転がったままの体勢で“省エネなオテ”をする犬の心理」を獣医師が解説します。
-
ナデナデしてもらっているときに舌が出てしまう犬 光景から読み取れること|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@ganchi_with_kotetsuさんが投稿していたこちらの動画。そこには、カメラに向かって“にんまり”と笑うような表情を見せる愛犬・こてつくん(撮影時7才/柴犬)の姿が映っていました。飼い主さんに話を聞くと、こてつくんをナデナデしてあげているときに見られた表情だったとのこと。撮影当時のことを、飼い主さんに聞いてみることに。また、「ナデナデしてもらっているときに舌が出てしまう理由」を獣医師が解説します。
-
“拒否柴”をしながら「ウサギのような耳」をする犬 朝の散歩中のちんまりした姿が「可愛い」と反響
紹介するのは、Instagramユーザー@kotanosuke_mameshibaさんが投稿していたこちらの写真。そこには、“ちんまり”と座って飼い主さんのことを見つめる愛犬・こたのすけくん(撮影時1才8カ月/柴犬)の姿が写っていました。耳をピンとさせながら飼い主さんに熱い視線を送っている、こたのすけくん。撮影当時の出来事を飼い主さんに聞きました。
-
ぜんまい仕掛けみたい!?ぎこちなく“ほふく前進”する犬がかわいすぎる
フレンチブルドッグの蘭丸くんは、ほふく前進が得意。飼い主さんはこのたび、恥ずかしがりの蘭丸くんのほふく前進をカメラに収めることに成功しました! 蘭丸くんがほふく前進をする理由や、蘭丸くんのふだんの様子を伺いました。
-
疲れて寝転がる飼い主のもとに「おもちゃの寿司」を届ける犬 にっこり笑顔のホンネが気になる
紹介するのは、愛犬・おちゃづけくん(撮影時1才6カ月)と暮らしているInstagramユーザー@ocha_chadukeさんのエピソード。この日、仕事から帰ってきた飼い主さんは、疲れて床に寝転がっていたそう。すると、おちゃづけくんがトコトコと近づいてきて、飼い主さんの手に「あるもの」を置いたといいます。おちゃづけくんが持ってきたものとは…。
-
玄関で“散歩拒否”中の犬、何を言っても動かないのに→「意外なもの」で飛び起きる様子にクスッ!
紹介するのは、Instagramユーザー@kamenomeさんが投稿していたこちらの動画。そこには、玄関でフセをしながらなんともいえない表情を浮かべる愛犬・こてつくん(撮影時3才/柴犬)の姿が映っています。何を言っても動かない不動柴・こてつくん。しかしこの直後、こてつくんは意外なもので飛び起きてしまったようです。