柴犬マロたん

フォロアー数48万超!Instagramでも大人気の柴犬マロたん(本名マロン)。可愛くて、ほっこりするマロたんファミリーの日常のお話です。<Marotan Official Blog by Ameba まぁるいお耳のマロたん。>
-
柴犬マロたん、アトピー性皮膚炎の治療法を模索中〜
過去に何度も書いていますが、マロたんはアトピー性皮膚炎&食物アレルギーです。今夏の猛暑の影響か、はたまた年齢のせいか、プレドニン(ステロイド)を追加しても、11月に入ってもなかなか良くならならないので、主治医から「シクロスポリンを試してみませんか?」と提案がありました。
-
柴犬マロたん、見つけた!ハーネス用ホールがあるジャケット、早速ポチりました
前回「日本のメーカーでハーネス用ホールがあるアウターが欲しい」と言う記事を書いたばかりなのですが…ありました!ハーネスユーザーわんこの飼い主さん、こちらはいかがでしょうか。
-
柴犬マロたん、お洋服でお散歩の季節がやって来た
気温も下がって一気に秋が深まったので、マロたんに洋服を着せてお散歩する季節の到来です。アレルギーで咳が出ることもあるマロたんは、先生に「寒暖差で咳が出ることがあるから、お散歩する時は、洋服着せてね」と言われているからです。
-
柴犬マロたん、知育トイを使って頭と体を使ったダイエット開始!
健康診断で中性脂肪がやや高いと判明したマロたん、ダイエットを始めました。マロたんが食べているフードは、アレルギー用の療法食で高カロリーなので、量を減らすと「こんだけで足りるの?」ってぐらいしかあげられません。
-
柴犬マロたん、今年も健康診断を受けました!結果はいかに〜?
10月13日はペット健康診断の日。マロたんも健康診断をしてもらいました。若い頃は平気だったのに、年齢を重ねるごとに病院が苦手になったマロたん。診察室では、わたしにしがみついているので、先生に「抱っこちゃん」と笑われているぐらいなのに、レントゲンとかちゃんとできるかな…。
-
柴犬マロたん、全国の柴好きに教えたい「金沢のスイーツ」をお取り寄せ
11月1日は「犬の日」。金沢にぴったりなお菓子があると友人が教えてくれました。マロたんと金沢に行きたいところですが、今回はお取り寄せしてみました。
-
柴犬マロたん、知らない人にいきなり理不尽な説教をされた話
先日、旅先でカートにマロたんを乗せて観光していると、70代ぐらいの男性に「大事な犬なの?」と、聞かれました。マロたんと旅をしていると好意的に接してくださる人ばかりなので、今回もそうだと思い「はい!大事です!」と答えると、その男性は眉間に皺を寄せ「大事にしすぎると、犬がだめになる」と、おっしゃいました。は、はい?
-
柴犬マロたん、世界遺産白川郷どぶろく祭りを行く秋の旅〜
行ってみたいと思っていた犬OKの宿がその日だけ空いていたので慌てて予約し、またまた飛騨高山に行ってまいりました。飛騨高山は、脳出血で療養中の父が青春時代を過ごした場所。旅の写真を見せながら「この場所わかる?」と聞くと、思い出話をしてくれる父の姿がうれしいので、今回もたくさん写真を撮ってきました。
-
柴犬マロたんの好きなところ8年分 #いぬのここが好き|連載「柴犬マロたん」
マロたんのどこが好き?と聞かれても、答えに詰まってしまいます。だって、マロたんのすべてが可愛いくて大好きだから。可愛くないところや嫌いなところなんてひとつも思いつかないのです。
-
柴犬マロたん、迷子のおばあちゃんのために「チビちゃん」になってみた
公園でマロたんとボール遊びをして帰り支度をしていると、見知らぬおばあちゃんに声をかけられました。そのおばあちゃんは、マロたんを「チビちゃん」飼い主のわたしを「ヒトミちゃん」と呼びました。「人違いですよ」と返事をすると、「そんなはずないでしょ」とお怒りに。おや?これってもしかして認知症のおばあちゃん?
-
柴犬マロたん、約1000体のテディベアが迎えてくれるインスタ映えスポットに行きました
お彼岸も過ぎ、わんことお出かけするには絶好の季節になりました。と言うわけで、マロたんとテディベアの博物館に行くことにしました。岐阜県高山市にある「飛騨高山テディベアエコビレッジ」です。
-
柴犬マロたん、またまたまた柴犬グッズが増えました!全部可愛い!
マロたんと暮らし始めて8年。我が家には柴犬グッズがどんどん増えています。特にネットショッピングをしていて可愛いものを見つけると、ついついポチっとしてしまいます。全部可愛いので、ぜひ紹介したい。
-
柴犬マロたん、増税前に首輪をやめてハーネスに切り替え完了
消費税が10%に引き上げられる前に、ハーネスを買い足しました。最近では首輪ではなく、ハーネスでの散歩も多いのですが、時々首輪も使用していました。しかし、8歳8ヶ月と言う年齢を考えて、ハーネスより負担の大きい首輪でお散歩するのはやめました。
-
柴犬マロたん、インスタで憧れていた笠をついに入手!
Instagramでフォローしている笠をかぶった柴ちゃんが可愛くって、ずっと「マロたんにもかぶせたい!」と思っていたら、飛騨高山のお土産屋さんでついに発見。
-
柴犬マロたん、またまた皮膚トラブル!今年の夏はまだまだ手強い…
ようやくアレルギーが落ち着いたと思っていたら、マロたんの背中にハゲができました。毛が抜けた部分が赤くてジュクジュクに。これもアレルギー?まさかのマダニに噛まれた?
-
柴犬マロたん、酷暑で悪化したアレルギーが落ち着いて来ました
今年は、マロたんにとっては厳しい夏でした。良くなったり悪くなったりを繰り返しているアレルギーが、一気に悪化しました。
-
柴犬マロたん、酷暑のため、お散歩休止宣言2019
梅雨明けから猛暑が続いていますが、マロたんはエアコンの効いた涼しい部屋で毎日のんびり過ごしています。お散歩は1日1回、朝5時にしています。20時を過ぎてもアスファルトが冷めきっていない日が多いので、夜のお散歩はしていません。
-
柴犬マロたん、親友さっちゃんの新盆の準備!ペット用線香とロウソクを届けよう!
マロたんの親友のさっちゃんが亡くなって初めてのお盆。何かしてあげられることはないかと、ネットをウロウロしてペット用のお線香を見つけました。これだ!とすぐにポチりました。
-
柴犬マロたん、かかりつけの病院から突然「院長交代」のお知らせが届きました
マロたんのかかりつけの病院からお手紙が届きました。そのお手紙には「院長交代」の文字が。通い始めて2年半、ずっとマロたんを診てくださっていたのは院長先生なのに…。
-
柴犬マロたん、大好きなじぃじに再会できる時を待ちわびる毎日
父が脳内出血になり専門の病院でリハビリをしていたとき、よくマロたんを連れてお見舞いに行きました。その時の連載記事には、たくさんの励ましのお言葉をいただきました。それからも父を気にしてくださる読者の方がいらっしゃるので、今回は現在の父とマロたんについて書きます。
-
柴犬マロたん、「柴犬は8歳になると人間の言葉を理解する説」を立証する?
以前にブリーダーさんから「柴犬は、たくさん話しかけると8歳で人間の言葉を全部理解するようになるから、たくさん話しかけて育ててね!」と言われたことがあります。マロたん、8歳。つい最近、それを実感することがありました。
-
柴犬マロたん、飛騨高山で犬派も超ときめく猫のおまんじゅうを発見
飛騨高山へ行った際、超ときめく猫のお饅頭を発見しました。犬派なので普段は、あまり猫グッズに心が惹かれることがないわたしがときめいたので紹介します。自分が良いと思ったものを紹介したがるのがおばさんの性です!
-
柴犬マロたん、信頼できる獣医師さんに出会うまでにかかった年月は6年!
ペットを飼っているみなさん、動物病院を選ぶポイントは何ですか? 家から近いから、新しくてキレイだから、人気のある先生だから、専門医がいるから、施設が素晴らしいから、などなど、いろんな理由がありますよね。わたしの場合は、「先生が飼い主の気持ちを汲んでくれるから」です。
-
柴犬マロたん、犬とお出かけする際のルールやマナーを考える
お犬さまとして親しまれている三峯神社(埼玉県秩父市)が、7月1日より犬連れでの参拝を禁止すると言うニュースを目にしました。
-
柴犬マロたん、カーテンの”犬汚れ”がオキシ漬けできれいになるか試してみた
わんこと暮らす人ならわかると思いますが、掃出し窓のカーテンってわんこの背の高さで汚れますよね。その汚れをオキシ漬けできれいになるか試してみました。
-
柴犬マロたん、わんこに友達はいたほうがいいけど、無理はしなくていいよって話
我が家では、梅雨入りしたと同時に毎日のように雨が降っています。いつもなら午前8時までには済ませる朝の散歩ですが、晴れ間を待っていつもと違う時間帯に散歩をしていると、すれ違うわんこの顔ぶれも違って楽しいものです。
-
柴犬マロたん、アレルギー用フードに飽きたら馬肉を焼いたらいいじゃない!
もともと偏食な上に毎日同じフードが続くと食べなくなってしまうマロたんです。そして、ここ最近では、今まで大丈夫だった食材にもアレルギー反応が出てしまい、食べられるものの選択肢がどんどん狭まっています。
-
柴犬マロたん、ワクチン追加接種と新しい恋?の季節がやって来た
病院から混合ワクチン接種の時期をお知らせするハガキが届きました。ワクチン接種は、副作用が出た場合を考慮して、休診日の前日以外の午前中に行かなきゃいけないし、アレルギーのお薬(アポキル錠)も無くなりそうだったので、1週間前倒しで行ってきました。
-
柴犬マロたん、換毛期がやって来た2019春!令和になっても抜けまくり!
柴犬の春、それは冬毛が抜けに抜けまくる換毛期です。3日分の抜け毛を集めてみました。こんなに抜けても全然禿げない柴犬すごい。
-
柴犬マロたん、もふもふが爆発する理由はフード?シャンプー?それとも?
マロたんは、毛深いです。犬に対してそんな表現が正しいかはおいといて、とくにかく冬毛が爆発すると、もうとにかく毛深いとしか言えない状態になります。時々「うちの柴は、毛がスカスカです。マロたんみたいにもふもふにするにはどうしたら良いですか?」と、ご質問いただくことがあります。
-
柴犬マロたん、飼い主の長電話を許しません宣言!いつでも自分だけ見てて!
犬を飼っている人ならわかると思いますが、犬って結構「ヤキモチ」焼きますよね。今回は、マロたんのちょっと不思議なヤキモチのお話です。
-
柴犬マロたんから、いつかどこかで出会った時にお願いしたいこと
わんこ連れで旅をしていると、本当にたくさんの方に声をかけていただきます。そんなとき、みなさんはどうしていますか?
-
柴犬マロたん、ドッグランで空中浮遊の瞬間をカメラマンさんがキャッチ★
飛騨高山の犬連れ専用ホテルでプロのカメラマンさんに撮影していただいた画像が届きました。今さら雪遊び…と思われそうですが、これ2019年4月撮影です。
-
柴犬マロたんとお花見。春はうれしく、でも出費が痛い季節。
春ですね。パジャマのズボンだけデニムに履き替えて上にロングダウンを羽織り、寝起きでもすぐにお散歩に行ける冬も魅力的ですが、桜が咲くと街全体が華やかで、やっぱり春はいいなと思います。
-
柴犬マロたん、4月の雪遊びで大はしゃぎ!飛騨高山の旅・後篇
高山わんわんパラダイスで季節外れの雪遊びをして大満足なマロたん、室内のプレイルームでも楽しそうにしていました。
-
柴犬マロたん、4月の雪遊びで大はしゃぎ!飛騨高山の旅・前篇
「定年後にわんこと日本全国を旅している富裕層の60代のご夫婦」とお話していたときに、「今年はあんまり雪遊びさせてあげられなくて残念でした」と言うと、「飛騨高山なら今の時期も雪が積もるかもしれないよ」と、教えてくださいました。でもなぁ、さすがに4月に降らないだろうし。
-
柴犬マロたん、絶景を求めて七尾湾から富山湾へ進む旅
和倉温泉でおこもり旅の最終日、お天気が回復したので「のと里山海道」の別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」を目指すことにしました。
-
柴犬マロたん、和倉温泉で湯っ足り〜「おこもり旅」をしてみました♪
昨年12月に「平成最後の女子旅」と言う記事を書いたのですが、3月の上旬にまた女子旅をしたので、タイトルに偽りありになってしまいました。しかし、確定申告頑張ったんだもの。疲れたんだもの。というわけで、またまた和倉温泉へ行ってまいりました。
-
柴犬マロたん、天国へ旅立った親友さっちゃんを見送った日
マロたんの大親友のさっちゃんが亡くなりました。15歳10ヶ月でした。
-
柴犬マロたん、柴犬の飼育放棄が増えていると言うニュースに思うこと。
最近、こんなニュース記事を目にしました。”柴犬の飼育放棄が増えている…その“身勝手”な理由とは”