まとめ
「まとめ」に関する記事をご紹介しています。
-
カメラに近づき「ほへ?」となるポメラニアンの保護犬が話題! 迎え入れた当時より豊かな表情にキュン
@pome_tenkunさんの愛犬・天くんの表情に注目が集まりました。カメラの画面からはみ出そうなくらい近づく天くん。飼い主さんが「近いよ」と声をかけると、とってもかわいい反応を見せるのでした。
-
「勉強中の飼い主をそばで応援する」元保護犬のフレブル!愛らしい“勉強監視犬”の日常とは?
飼い主さんが勉強をしていると、見守るかのようにそばにやってくる愛犬・かんぱちくん。保護犬カフェで出会ったというかんぱちくんの“勉強監視犬”としての姿と、お休みしている姿を、飼い主さんから伺ったお話とともにご紹介します。
-
お、落ちてる?“お母さん”の帰宅を待ちながら廊下で寝落ちする3頭のパグたち→健気な姿がかわいすぎた!
ご紹介するのは、@pug_to_undoukaiさんがX(旧Twitter)に投稿した写真。そこには、3頭のパグたちが廊下で寝そべっている様子が映っています。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況などについてお聞きしました。
-
「腕の中にすっぽり収まっていた」生後3カ月の柴の子犬がたった4カ月で驚くほど成長!抱っこが大好きな甘えん坊なコに
今回は、愛犬の柴・殿くんが3カ月から7カ月に育つまでのビフォーアフター画像を投稿した飼い主さんに取材を行いました。ふだんの性格や、これからどんな日々を過ごしていきたいかについても話を聞きました。
-
「そこまでが耳だったんですか!?」初めてのシャンプーでぬれた秋田犬の子犬の“意外な姿”に驚きの声が
ご紹介するのは、秋田犬の“いぬくん”の写真です。この日、初めてシャンプーをしたという“いぬくん”ですが、飼い主さんはシャンプー時の“いぬくん”のぬれた姿を見て、「あること」に気が付いたのだとか。飼い主さんが気付いた「あること」とは……?
-
先住犬にも愛された生後2カ月のトイ・プードル子犬が、約7年で立派な“お兄ちゃん”に成長!「今では大切な家族」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@danmama29910300さんの愛犬・だんごくん(取材時7才/トイプードル)。こちらは、飼い主さんがだんごくんをお迎えした初日の写真です。このとき、当時一緒に暮らしていた2匹の先住犬がだんごくんに付いて回っていたのですが、飼い主さんはどうにかしてだんごくんだけの写真が撮りたくて、膝の上に乗せて撮った一枚なのだそうです。
-
“ヤンチャすぎて毎日大騒ぎ”の生後3カ月パピヨン子犬→約9年後、同居猫たちの「明るく元気なお姉さん」に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@papikijitoraさんの愛犬・リリちゃん(取材時9才/パピヨン)。こちらは飼い主さんがおうちにお迎えして半月後、生後約3カ月の写真です。リリちゃんをお迎えした当時のことを、飼い主さんはこう振り返ります。
-
すやすや眠る生後3カ月の元保護子犬→ぐんと大きくなっても同じ姿で眠る姿にほっこり!家族にとって「必要不可欠な存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@taichoninaさんの愛犬・ニーナちゃん(取材時1才)。こちらの写真は、生後3カ月のニーナちゃんです。おうちのエアコンの吹き出し口から出る冷気を浴びながら寝る、生後3カ月のニーナちゃんの姿です。ニーナちゃんは元保護犬。この写真の頃に飼い主さんのおうちにお迎えされました。
-
「困ったようなお顔」に惹かれて保護犬の子犬をお迎え→約半年後「このコなしでは生きられない」ほど愛しい存在に
X(旧Twitter)ユーザー@ivi5_1さんの愛犬・はなちゃんは元保護犬。今回は、そんなはなちゃんとの出会いの経緯やお迎え当初の様子などについて飼い主さんに取材を行い、詳しく教えていただきました。
-
「お風呂に入ろうとする飼い主さんを毎日のぞきに来る」愛犬!ドアからのぞく笑顔に3.2万人が癒やされる!
X(旧Twitter)ユーザー@UfedMLxsFWF92ufさんの愛犬が見せた笑顔に注目が集まりました。お風呂に入ろうとする飼い主さんの前にやって来た、愛犬の様子とは? 飼い主さんに向けるピュアな笑顔は、見る人の心を癒やしているようです。
-
生後1カ月で出会った日本スピッツ子犬がすくすく成長中!出会って数カ月でも「もうずっと一緒にいるような感覚」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@a5370692さんの愛犬・さりちゃん(取材時生後6カ月/日本スピッツ)。こちらは、生後44日目のさりちゃんの姿で、飼い主さんが初めてさりちゃんに会いに行った日の夜にブリーダーさんが送ってくれた写真です。
-
「ベッドを持て余すほど小さかった」生後2カ月子犬→約8年後、同じベッドが埋まるくらい大きく成長!「家族思いの頼れる存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザーの@happy_pippinessさんの愛犬、ぴっぴくん(取材時8才)の成長ビフォーアフター。こちらは、まだ生後2カ月の子犬だった頃のぴっぴくんの写真です。飼い主さんはぴっぴくんをお迎えするときに、それまでぴっぴくんが使っていた茶色のベッドも一緒に持ってきたのだそう。そのベッド隅にちょこんと横になっている姿が可愛らしいですね。
-
片手で収まる大きさだった生後2カ月子犬→1年後ぐんと大きく成長!家族に“ぱっと光を差し込む存在”に
飼い主さんのおうちにお迎えされて、初めてケージに入ったはなちゃんの姿だそうです。飼い主さんはこの時のはなちゃんの様子を振り返って、「きょとんとしていた」といいます。この頃は、ケージの下の隙間から出ようとしていたというくらいに体が小さかったはなちゃんですが、約1年後にはどのように成長したのでしょうか。
-
なじみのおもちゃと一緒にお迎えした生後2カ月ボーダーコリー子犬→1年後も同じおもちゃを大切にする姿に癒される!
飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影された写真で、生後2カ月のタオくんの姿です。お迎えの日、「環境が変わっても安心できるように」と、飼い主さんはタオくんがお迎え前から遊んでいたものと同じおもちゃを買い、タオくんに渡したのだそうです。
-
お迎え時に骨折していた元保護犬が先住猫と追いかけっこをするまでに!今では家族の「お笑い担当」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pucipucipu5さんの愛犬・こはくちゃん(取材時推定6才/柴犬)。こはくちゃんは元保護犬。そのため正確な年齢は分かりませんが、推定4歳の時に飼い主さんと出会いました。出会いのキッカケは、Instagramで公開されていた保護団体さんの投稿です。飼い主さんは、そこに写るこはくちゃんの姿を見て強く惹かれたのだと言います。
-
【調査】「飼い主が脱いだ服の上でくつろぐ犬」はどれくらい?飼い主の服が好きな犬の特徴を獣医師に聞いた
いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん139名に「愛犬は、飼い主さんが脱いだ服の上でくつろいだりするのが好きですか?」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約6割が「好き」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「飼い主さんが脱いだ服の上でくつろぐ犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
前足クロスで“あどけない表情”の生後4カ月ポメラニアンの子犬→約3年後には「ふさふさ毛量」の立派な成犬に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@happydogkomugiさんの愛犬・こむぎくん(取材時4才/ポメラニアン)。こちらの写真は、こむぎくんが生後4カ月の頃、飼い主さんがこむぎくんをお迎えした次の日に撮影された写真です。飼い主さんが視線を感じて振り返ると、前足をクロスして飼い主さんを見つめるこむぎくんが! そして思わず写真に収めたのだそうです。まっすぐに飼い主さんを見つめるこむぎくんが可愛いですね。
-
「1週間で1kgずつ増えていた」グングン大きくなるハスキー子犬、「明るく元気な“陽キャ”なコ」に成長中!
「1週間で1kgずつ増えていた頃」というキャプションとともに投稿された、シベリアン・ハスキーのはるかちゃんの写真。今回は飼い主さんに取材を行い、これまでの成長エピソードや、ふだんの様子、これからについてもお話を伺いました。
-
生後3カ月のあどけないダックス子犬→1才になりニコニコで駆け寄る姿が魅力的なコに!「甘えたいときの表情は子犬のまま」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@lat_te0501さんの愛犬・ラテちゃん(取材時1才/ミニチュアダックスフント)。こちらは生後3カ月のラテちゃんの写真です。お迎えして2週間目くらいで、おうちに慣れ始めた頃に撮影されました。
-
「瀕死の状態で発見された」保護犬子犬→1年後には兄弟犬とお誕生日をお祝い!今では家族の「心のよりどころ」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@BrindleMiloさんの愛犬・マイロくん(取材時3才)。飼い主さんとマイロくんは、犬猫の譲渡サイトを通じて出会いました。マイロくんは、へその緒がついたままの状態で、ほかの兄弟犬と共に発見されました。瀕死の状態だったというマイロくんですが、保護ボランティアさんたちの懸命なお世話によって、生き延びてくれたのだそうです。
-
「強風オールバック」!? 風に吹かれるポメラニアンが約5.2万いいねで話題、「かわいい」の声も!
ご紹介するのは「強風オールバック」としてX(旧Twitter)に投稿された写真。写っているのは、@korokorota620さんの愛犬でポメラニアンのコロ太くんです。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況について伺いました。
-
生後3カ月でお迎えした「人を信頼していない様子だった」保護犬子犬→約5年後、家族を信頼し「表情で気持ちを伝えてくれる」コに!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@abigenkiさんの愛犬・こたくん(取材時5才)。こちらは、散歩中に可愛らしい笑顔を見せるこたくんの写真です。こたくんは保護施設から飼い主さんにお迎えされた元保護犬。
-
「飼い主のそばにやってきて眠る犬の実態」を調査! 行動からわかる心理とは|獣医師解説
いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん188名に「飼い主さんがいるソファやベッドなどに愛犬が自らやってきて、そこで眠ってしまうことがあるか」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約8割が「ある」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「飼い主さんのそばにやってきて眠る犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
出会ったときから甘えん坊の保護犬子犬が約4年後、ご近所からも愛される優しいコに成長!「大切な家族であり相棒」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@perorincho1218さんの愛犬・ペロちゃん(取材時4才/柴犬)です。ペロちゃんは元保護犬。飼い主さんがSNSを通じて出会ったのが当時生後3カ月のペロちゃんでした。ペロちゃんをお迎えした頃のことを飼い主さんはこう振り返ります。
-
マズル周りが黒い生後3カ月のポメラニアン子犬→1年後、元気にはしゃぐ姿が可愛い「大切な存在」に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@lotte_orangeさんの愛犬・ロッテちゃん(取材時、1才/ポメラニアン)の成長ビフォーアフター。こちらは生後3カ月頃のロッテちゃんの写真です。飼い主さんのもとにお迎えしたばかりのときにケージのなかで過ごしている様子を撮影しました。
-
遊んでほしくて動き回る生後2カ月のポメラニアン子犬が“猿期”を経て1歳に!家族に甘える姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pon_20240509さんの愛犬・ぽんちゃん(取材時1才/ポメラニアン)。こちらはぽんちゃんが生後2カ月頃の写真です。ぽんちゃんが飼い主さんのおうちにお迎えされたばかりのとき、ケージのなかでちょこんとおすわりをしている姿を撮影しました。。
-
近づくと逃げてしまう元保護犬→今では家族を玄関にお迎えに行くまでに成長!家族に寄り添う優しい姿に癒される
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@morizou20231224さんの愛犬・もりぞうくん(取材時、推定3才)。飼い主さんの夫は、長い間、ご実家で元保護犬との生活を続けていたこともあり「迎えるのなら保護犬」と決めていたのだそうです。 そして保護犬の情報を収集し、とある保護団体の譲渡会に参加することとなります。 当初はもりぞうくんとは別の犬に会いに行く予定だったものの、実際にその犬の特性やお迎えの条件を確認したところ、一緒の生活は難しいと判断し、その犬のお迎えを見送ることになりました。 ですが、偶然にもその会に参加していたもりぞうくんと出会います。 もりぞうくんに出会ったとき、飼い主さん夫婦は、2人そろって「ビビビッ」と来たのがお迎えのきっかけだと言います。
-
生後4カ月の甲斐犬子犬→1年後には頼もしい“お兄ちゃん”に!「頑固さはありながらも甘えん坊でまっすぐなコ」に成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mk_dog_loverさんの愛犬・晴虎くん(取材時2才/甲斐犬)。こちらは生後4カ月頃、飼い主さんの膝のうえでくつろぐ晴虎くんを撮影した写真です。あどけない表情で飼い主さんを見つめる表情が可愛いですね。
-
“猿期”を経て成長したポメラニアン子犬→約9年後、”兄貴気質でありながら飼い主には甘えん坊”な面をもつ「なくてはならない存在」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mizukisyuichiさんの愛犬・疾風くん(取材当時9才/ポメラニアン)。こちらの写真は疾風くんが飼い主さんのおうちに来る前、ブリーダーさんが撮影した写真です。このときの疾風くんは生後0カ月で、まだ目も開いていない様子です。
-
【調査】犬が散歩中に道に生えている草を食べるのはなぜ? 原因や対策、危険性を獣医師が解説
いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん250名に「愛犬は散歩中に、道に生えている草を食べることがあるか」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約半数が「ある」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「犬が道に生えている草を食べる原因」などについて、獣医師が解説します。
-
「不安そうに見つめていた」元保護犬が2カ月後に見せた笑顔が愛おしい!「お互い幸せを与えられる」存在に
くま丸くんと@kumamaru_desuさんの出会いは動物病院でした。初めて見たときから特別なものを感じて迎え入れを決意したという飼い主さん。動物病院では不安そうな目で見つめてきたくま丸くんが、安心した笑顔を浮かべるようになるのでした。
-
「一斤の食パン」のよう!? シャンプー時のポメラニアンの姿が約1.2万「いいね」を集めるなど話題に!
「食パン一斤だ」とキャプションをつけてX(旧Twitter)に投稿されたポメラニアンの写真が、約1.2万件もの「いいね」が寄せられるなど話題に! 今回は、撮影当時の状況などについて飼い主さんにお聞きしました。
-
【調査】愛犬は飼い主さんの顔をよくなめる? 行動からわかる心理、注意点を獣医師が解説
いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん249名に「愛犬は飼い主さんの顔をよくなめてくるか」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約8割が「愛犬が顔をなめてくる」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「飼い主さんの顔をなめる犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
“爪切りに協力的”なボーダー・コリーに「うらやましい」の声が集まるも実際は?「やんちゃ」な面でも家族を魅了!
ご紹介するのは、「爪切りに協力的なコ」としてX(旧Twitter)に投稿された写真。写っているのは、ボーダー・コリ―の翡翠くんです。飼い主さんに当時の状況についてお聞きすると、翡翠くんの“意外な一面”が発覚しました!
-
【調査】愛犬の老化を感じた瞬間は? 「年をとったな」と感じたときに、飼い主が配慮したいことは|獣医師解説
いぬのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん146名に「愛犬のことを日頃から間近で見ていて、『年をとったな』と感じた瞬間はあるか」というアンケート調査を実施。すると、今回の調査では飼い主さんの約6割が「ある」と回答する結果になりました。この記事では、飼い主さんたちから寄せられたエピソードを紹介。また、「愛犬の老化を感じたときに、飼い主さんが配慮したいこと」などについて、獣医師が解説します。
-
「なんて顔をしているの?」おやつがうまく取れず“訴えるかのような”イタグレの表情にクスッ!
@IGGY_PUTTOさんの愛犬・プットくんが知育玩具で遊んでいるときの表情に注目が集まりました。飼い主さんの目の前にやってきたプットくんは、口元をゆがめて何かを訴えるような表情を! 飼い主さんはプットくんの顔を見て気持ちを察するのでした。
-
ドライヤーの風に吹かれながら壁を向くラブラドール 「気持ちが表情にあらわれる」状況にクスッ
@zl_vwyさんの愛犬・ロキくんがお手入れされる様子が話題になりました。ドライヤーを手に持つ飼い主さんの前で、壁にくっつきそうなほど近づくロキくんの姿が。飼い主さんは、言葉にしなくても言わんとすることがわかる気がしたそうです。
-
「史上最高のオテ」と約13万いいねを集め話題になったパグ子犬→3年後の成長した姿にもにほっこりする
ご紹介するのは、約3年前にX(旧Twitter)に投稿され、13万件もの「いいね」が寄せられるなど話題になったパグの子犬の写真。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況や現在の様子などについて、お話を伺いました。
-
あどけない表情の生後約80日の柴犬子犬→約3年後、”反抗期のヤンチャな息子”のような存在に成長し「毎日楽しくてにぎやか」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@smC9Q6jb1EiMYgjさんの愛犬・三郎くん(取材時3才/柴犬)。こちらは、飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影した写真で、生後およそ80日くらいの三郎くんの姿です。まだあどけない表情がとてもかわいらしいですね。
-
「なでて!」を要求するポメラニアン 「1年くらい引き取り手が見つからなかった」元保護犬の甘える姿にキュン
@shishimaru440_Cさんの愛犬・らんまるくんは元保護犬。警戒心が強く男性が少しだけ苦手ならんまるくんが飼い主さんに甘える姿が話題になりました。ちょっと強めのアピールは信頼の証? 迎え入れのお話も飼い主さんにお聞きしました。