犬の種類
特徴や性格、飼い方は犬種によってそれぞれ。トイ・プードル、チワワ、ダックスフンド、柴犬、ポメラニアンなど犬種の歴史や飼い方、お役立ち情報についてご紹介。飼いやすさの目安も参考にしてください。既に犬と暮らしている人にとっても愛犬への理解が深まり、素敵な犬との暮らしのサポートになる内容です。
-
念願だったバーニーズの子犬をついにお迎え! 「ぐんぐん成長した1年後の姿」に喜びを実感
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ottpkpkarigmさんの愛犬・紅丸くん(取材時1才5カ月/バーニーズ・マウンテン・ドッグ)の成長エピソード。生後2カ月のころにお迎えした紅丸くんの様子や、立派に成長した現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お、落ちてる?“お母さん”の帰宅を待ちながら廊下で寝落ちする3頭のパグたち→健気な姿がかわいすぎた!
ご紹介するのは、@pug_to_undoukaiさんがX(旧Twitter)に投稿した写真。そこには、3頭のパグたちが廊下で寝そべっている様子が映っています。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況などについてお聞きしました。
-
“ぺしょっ”とした寝方が可愛いシー・ズーの子犬→お迎えから3年経っても「変わらない寝姿」が愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@poco20220603さんが投稿していた写真。床にペタッと伏せて寝ている愛犬・ぽこくん(撮影時、生後3カ月/シー・ズー)が写っています。飼い主さんに話を聞くと、撮影時はぽこくんをお迎えしたばかりの時期だったそう。「この“ぺしょっ”とした寝方が可愛くていっぱい写真を撮っていた」と、飼い主さんは当時を振り返ります。お迎えして間もないころに愛らしい寝姿を見せていた、ぽこくん。3年後にもほっこりする姿を見せていたようです。
-
窓の外を確認しようとする「小さな後ろ姿」が可愛い柴の子犬→1年半後の「しっかりずっしり」成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yuyupiroさんの愛犬・くまくん(取材時1才7カ月/柴犬)の2枚の比較写真。1枚目には、生後2カ月半ごろに撮影したというくまくんの姿が写っています。外にほかの犬がいる気配を感じたのか、くまくんは興味津々な様子で窓の外を確認しようとしていたといいます。まだ体が小さくて、コロコロしたフォルムのくまくん。外を見るのがやっとという様子ですが、この2週間後に驚きの姿を見せたようです。
-
「腕の中にすっぽり収まっていた」生後3カ月の柴の子犬がたった4カ月で驚くほど成長!抱っこが大好きな甘えん坊なコに
今回は、愛犬の柴・殿くんが3カ月から7カ月に育つまでのビフォーアフター画像を投稿した飼い主さんに取材を行いました。ふだんの性格や、これからどんな日々を過ごしていきたいかについても話を聞きました。
-
柴犬マロたん、後ろ足の毛がくるんくるん!先代わんこたちに守られていると感じた幸せな夢のお話
【連載】柴犬マロたん もうすぐお盆、夢に出てきた先代わんこたちに守られているマロたんのお話。
-
散歩中の“拒否柴”から突然「なでろ」のスイッチオン! 柴犬の行動からわかる心理を獣医師が解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kurosiba_gomaさんの愛犬・ごまだんごちゃん(柴犬)。ごまだんごちゃんが“拒否柴”をしたため様子をうかがっていると、徐々にゴロンの体勢になって寝転がり始め、「なでてもらうまで動きません」と言わんばかりの表情で飼い主さんを見ていたそうです。犬のこの行動からはどのようなことが読み取れるのか、獣医師が解説します。
-
「そこまでが耳だったんですか!?」初めてのシャンプーでぬれた秋田犬の子犬の“意外な姿”に驚きの声が
ご紹介するのは、秋田犬の“いぬくん”の写真です。この日、初めてシャンプーをしたという“いぬくん”ですが、飼い主さんはシャンプー時の“いぬくん”のぬれた姿を見て、「あること」に気が付いたのだとか。飼い主さんが気付いた「あること」とは……?
-
“大物感”がスゴい生後2カ月のハスキー子犬の態度にクスッとする!「我が物顔」で堂々と兄犬のベッドを横取り!?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Genie_0213さんが投稿していた写真。ベッドでまったりくつろぐ愛犬・ファシールくん(撮影時、生後2カ月/シベリアン・ハスキー)が写っています。写真はファシールくんを家族に迎えた翌日に撮影したものだそう。ファシールくんは新しい環境に来たばかりにもかかわらず、兄犬のベッドを「我が物顔」で堂々と横取りしていたのだとか!
-
「小さいたぬき」のようだった生後3カ月のポメラニアン もうすぐ1才になる現在、毛並みが美しいコに成長!
カメラに向かって愛くるしい表情を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@hanzokotaro_pomさんの愛犬・半蔵くん(撮影時、生後3カ月/ポメラニアン)。飼い主さんによると、カメラを向けると半蔵くんはくりくりとした目でしっかりとカメラを見てくれたのだそう。当時のエピソードや、生後11カ月になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
「魚の骨が喉に刺さった飼い主を心配して様子を確認しにきた」ポメラニアン 「優しく健気な姿」が愛おしい
じーっとこちらを見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@pomeranian_wakaさんの愛犬・若様(撮影時2才/ポメラニアン)。なんだか心配そうな表情をしているようにも見えますが、一体どうしたのでしょうか。飼い主さんに話を聞くと、若様の行動の理由にキュンとしてしまうんです。
-
「びしょ濡れで帰宅した飼い主を心配する」トイプー 隙間からじーっとのぞく姿に胸キュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@IW29WOXYx9SJanRさんが投稿していた動画。扉の陰からじーっと様子をうかがっているような愛犬・プーチンくん(取材時10才/トイ・プードル)が映っています。プーチンくんはなんだか心配そうな表情をしているようにも見えますが、一体どうしたのでしょうか。飼い主さんに話を聞くと、プーチンくんの優しさ溢れる行動が明らかに!
-
暴れっぷりが「黒い猛獣」のようだった黒柴の子犬 10才になり、穏やかなシニア期を迎えている様子にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_tetsunaさんの愛犬・テツナちゃん(取材時10才/柴犬)の成長ビフォーアフター。お迎え当時のテツナちゃんや、10才になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
初対面はピリピリモードだった先住犬と新入り子犬→7カ月後、表情が優しくなり「仲良し姉妹犬」へと成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamesiba_natsuさんの愛犬たち。姉犬・なつちゃん(撮影時6才4カ月/柴犬)と、妹犬・ここちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)です。写真は、子犬のここちゃんを家族に迎えて3日目の光景だそう。ここちゃんのそばにそっと寄り添っているように見えるなつちゃんについて、飼い主さんに話をうかがいました。
-
ポケットの中身に気づいて勘違い? 怒りながら手をペロペロするポメラニアンと飼い主さんの攻防の行方は
飼い主さんとマヨちゃんがソファでくつろいでいるときに、事件が起こりました。マヨちゃんが、飼い主さんのポケットのなかに何かを発見したのです。怒りながらも飼い主さんの手をペロペロしてしまうマヨちゃんがかわいい動画です。
-
「お母さんどこ行った?」と聞かれて玄関へ向かうハスキー 言葉を理解しているような姿が尊すぎた!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@husky_0319さんの愛犬・珀くん(撮影時2才2カ月/シベリアン・ハスキー)のエピソード。この日、飼い主さんは実家に帰省していたため家におらず、珀くんは夫と過ごしていたのだそう。夫が「お母さんどこ行った? お母さん帰ってこないね」などと珀くんに声をかけると、驚きの行動を見せたそうです。
-
ペットボトルをくわえて走り回る子犬のグレート・ピレニーズ!愛らしい姿に癒される
お父さんが散歩の準備をするために犬舎へやって来ました。そして、3頭のグレート・ピレニーズが庭に放たれると、そのうちのリリーちゃんが、お父さんの部屋に忍び込んでペットボトルを持ち出したのです。0才の元気な姿に癒やされる動画です。
-
“垂れ耳でぬいぐるみのような見た目”が愛らしい秋田犬の子犬→お迎えから2カ月が経過し、ぐんぐん成長する様子にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@IYGCPsEKnxw4oTUさんが投稿していた写真。お迎え初日に撮影した愛犬・もくくん(撮影時、生後約2カ月/秋田犬)が写っています。お迎え当時のエピソードや成長中の現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
ナデナデ中の同居犬の背後に、もう1頭の柴犬が! おりこうに「順番待ち」ができる犬の特徴を獣医師に聞いてみた
紹介するのは、Instagramユーザー@komugi_0612さんが投稿していた動画。こむぎちゃんが飼い主さんにナデナデしてもらっている間、いなりくんが背後で順番待ちをしていたようです。この光景からは、どのようなことがわかるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
14歳6カ月の柴犬マロたん、自由に過ごす夏の一日 飼い主との攻防戦とは?
【連載】柴犬マロたん 朝はテンションが上がらずのんびり散歩になりがちなマロたんと、さっさと帰りたい飼い主の攻防戦。
-
飼い主が歯磨きを始めると「ぬいぐるみを寝室に運ぶ」のがルーティンのゴールデン 行動の理由が可愛い!
飼い主さんのベッドの上でぬいぐるみをハムッとくわえているのは、X(旧Twitter)ユーザー@Oinari_Inariさんの愛犬・いなりくん(撮影時4才/ゴールデン・レトリーバー)。飼い主さんによると、「これは寝る前の一コマ」なのだそう。いなりくんの愛らしい行動について、飼い主さんに話をうかがいました。
-
苦手なクモを見つけて飼い主さんの膝の上に飛び乗る犬の心理|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@wolfie.omamechanさんが「#動けなくなるやーつ」のハッシュタグをつけて投稿していた動画。飼い主さんの膝の上でくつろぐ愛犬・おまめちゃん(撮影時5才/柴犬)が映っています。部屋に苦手なクモがいるのを見つけたおまめちゃんは、珍しく飼い主さんの膝の上に飛び乗ってきたのだとか。犬のこの行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
おもちゃを得意げにトコトコ運ぶ小さなペキニーズの子犬→3才の現在、たくさんの幸せをもたらしてくれる存在に!
おもちゃをくわえながらこちらに向かってくるのは、X(旧Twitter)ユーザー@chikuwa_imosukiさんの愛犬・ちくわくん(撮影時、生後3カ月/ペキニーズ)。得意げな様子でおもちゃを運ぶ様子がなんとも可愛らしい! ちくわくんを家族に迎えて間もないころの光景や、成長した現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お父さんがいない? 寂しくなってお母さんの部屋へ甘えに来る グレート・ピレニーズがかわいい!
グレート・ピレニーズのアランくんは、あることに気づきました。それは、お父さんがいないこと。見つからずに寂しくなったアランくんはお母さんの元を訪れます。超大型犬の甘えるようなしぐさがかわいい動画です。
-
砂場でまったりしたり突然吠え出したり→ゆったり過ごす2頭のグレート・ピレニーズに癒される!
この日は、お気に入りの砂場で過ごすリリーちゃんとベルちゃん。一升瓶のぬいぐるみで遊んだり、穴を掘ったり、昼寝をしたりしてまったりとした時間を過ごしています。グレート・ピレニーズのしぐさとのどかな光景に癒やされる動画です。
-
「1週間で1kgずつ増えていた」グングン大きくなるハスキー子犬、「明るく元気な“陽キャ”なコ」に成長中!
「1週間で1kgずつ増えていた頃」というキャプションとともに投稿された、シベリアン・ハスキーのはるかちゃんの写真。今回は飼い主さんに取材を行い、これまでの成長エピソードや、ふだんの様子、これからについてもお話を伺いました。
-
玄関の鍵が開く音を聞きつけてオスワリするシー・ズーの子犬 家族を待つ「健気な後ろ姿」にキュンとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Shih_Tzu_Hanpenさんの愛犬・はんぺんくん(撮影時、生後5カ月/シー・ズー)。ドアの前でちょこんとオスワリをして待っている可愛らしい姿が写っています。飼い主さんはこの日、はんぺんくんを連れて実家に遊びに来ていたのだそう。家族が帰宅し、玄関の鍵を開ける音に反応したはんぺんくんは、ドアの前に行ってオスワリ。ドアが開くとピョンピョンと飛び跳ねてしっぽをたくさん振って、喜び全開だったようです。
-
飼い主の足を「枕」にしてぐっすり眠る柴犬 寝姿からわかる心理とは|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_294さんが「飼い主の脚を枕にする柴犬」と投稿していた写真。飼い主さんの夫の足に“あご乗せ”をして眠っている愛犬・つくしちゃん(撮影時1才7カ月/柴犬)が写っています。この光景からはどのようなことが読み取れるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
「強風オールバック」!? 風に吹かれるポメラニアンが約5.2万いいねで話題、「かわいい」の声も!
ご紹介するのは「強風オールバック」としてX(旧Twitter)に投稿された写真。写っているのは、@korokorota620さんの愛犬でポメラニアンのコロ太くんです。今回は飼い主さんに取材を行い、撮影当時の状況について伺いました。
-
「天才かも!」と思わずびっくり! 真剣な顔で「オスワリ→オテ」を決める生後2カ月のポメラニアンの子犬にキュン
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@rondofnm4shichaさんの愛犬・ちくわちゃん(取材時、生後6カ月/ポメラニアン)。撮影当時のちくわちゃんは、生後2カ月ほど。飼い主さんの家に迎えて20日目の様子だそうです。家に来てからのちくわちゃんは元気いっぱいでやんちゃなコだったそうで、「ケガをするのを心配して、急いでコマンドを覚えてもらいました」と飼い主さん。真剣な表情でオスワリをして、飼い主さんにアイコンタクトを送るちくわちゃん。そして……
-
柴の子犬の立派すぎる「カモメ眉」が話題! 濃くなるたびに愛着が湧いてくる可愛いチャームポイントに
額に立派なM字の「カモメ眉」があるこちらのコは、X(旧Twitter)ユーザー@u_shibawankoさんの愛犬・柴子ちゃん(撮影時、生後7カ月ごろ/柴犬)。くっきりと濃い眉毛の存在感がすごいですね! 飼い主さんに話を聞くと、柴子ちゃんの眉毛模様が濃くなってきたのは、生後6カ月ごろからだったそう。この写真は散歩を終えて帰ってきたときの一枚で、ふと柴子ちゃんを見たときに「なんだか眉毛が濃くなったような」と感じ、思わず撮影したのだとか。
-
柴の子犬が「散歩デビュー」で飼い主に抱っこをせがむ!“初々しい姿”からわかる心理は|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_manmaruさんの愛犬・まんまるくん。散歩デビューのときに地面に下ろすと怖がってしまったという、まんまるくん。とぼとぼ歩いては止まってしまい、飼い主さんを見つめてきて抱っこをせがんだそうです。散歩デビュー時のまんまるくんの様子からは、どのようなことがわかるのでしょうか。また、散歩デビューで愛犬が怖がってしまった場合、飼い主さんはどうすればよいのでしょうか。獣医師が解説します。
-
タオルを取られたくないし、ナデナデもしてほしい! 「どっちも譲れない」柴犬の愛らしい要求にクスッ
得意気にタオルをハムっとくわえているのは、Instagramユーザー@mugi_mugi_otenbaさんの愛犬・むぎちゃん(撮影時5才/柴犬)。飼い主さんによると、むぎちゃんはキッチンの柵が開いていると「手拭き用のタオル」を取りに行き、飼い主さんたちのところに持ってくるのだそう。ナデナデを要求するまでがお決まりのパターンだといい、この日もむぎちゃんはタオルをくわえて“なでてアピール”をしてきたのだとか。そこで、飼い主さんがむぎちゃんをなでてあげると……。
-
台風の雨でお散歩に行けないバーニーズ・マウンテン・ドッグ でも、家の中でママさんと思いっきり遊んではしゃぎまわる♪
雨でお散歩に行けなくて、しょんぼり顔のバーニーズ・マウンテン・ドッグのどんちゃん。でも、そんな日はママさんと家の中でボール遊び! 思いっきり遊んで、エネルギーを発散するどんちゃんでした♪ 動画です。
-
やんちゃで騒がしかったハスキー子犬が3才に! 「体が大きいのに甘えん坊」なギャップにキュン
紹介するのは、Instagramユーザー@guragura.guraさんの愛犬・ぐらんくん(取材時3才/シベリアン・ハスキー)の成長ビフォーアフター。お迎え前のぐらんくんの様子や、実際にぐらんくんをお迎えしたときのこと、3才になった現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「キツネ顔&カモメ眉」が可愛い生後3カ月の柴の子犬→5カ月後、愛らしさはそのまま立派に成長している姿にほっこり!
カメラをじーっと見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@halu_biyoriさんの愛犬・晴くん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの写真は、晴くんを家族に迎えて5日後に撮影した一枚だそうです。飼い主さんに話を聞くと、撮影時は家族にとって忘れられない瞬間だったといいます。
-
おやつの誘惑にはかなわない!? 「おいで」の声ですんなりおうちに入るグレート・ピレニーズがかわいい!
今日も元気にお庭で遊ぶグレート・ピレニーズのアランくんとベルちゃん、リリーちゃん。そこへ、飼い主さんがおやつを片手に「おいで」と声をかけに来ました。おやつの誘惑に勝てない超大型犬がかわいい動画です。
-
どういう表情!? “奇跡の変顔”を見せたハスキーの子犬、「その理由」に思わずクスッとする
ハスキーの変顔がおもしろすぎる!? X(旧Twitter)ユーザー@SxHUcLrvmmkEb1Dさんの愛犬・オータニくんは、生後11カ月のときに驚きの表情を見せたそう。SNSに投稿された「奇跡の変顔」が注目を集めました。
-
お迎え初日からヤンチャすぎた柴の子犬→およそ半年が経過し、「飼い主を“世界一幸せな人”にしてくれる」存在に!
キラキラした目で飼い主さんを見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@himari_shibainuさんの愛犬・ひまりちゃん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの写真は、ひまりちゃんを家族に迎えて間もないころに撮影したものだそう。何やら興味津々な様子のひまりちゃんですが、実は撮影時にほっこりする出来事があったそうです。
-
飼い主さんの帰宅を待ちわびてた?「配達完了メール」に写り込むシェルティのしぐさを獣医師が解説
@mohushelさんが置き配の配達完了メールを確認すると、そこには見覚えのある犬影が。愛犬のもんたくんは、なぜ窓際にいたのでしょうか? 考えられる行動の理由を獣医師の先生お聞きしました。
犬の種類一覧
-
トイ・プードル
トイ・プードルの特徴や性格、歴史や飼い方についての記事をお届けします。カット次第でさまざまなスタイルが楽しめるトイ・プードル。かつては猟犬として活躍していましたが、今ではその愛くるしい可憐な姿で国内登録数ナンバーワン!抜け毛や体臭が少なく、友好的というのも人気の理由のひとつです。
-
チワワ
チワワの特徴や性格、歴史や飼い方についての記事をお届けします。小さく華奢な体に、黒目がちな大きな瞳が愛らしいチワワ。純血種としては世界最小とも言われています。甘えん坊で守ってあげたくなる姿でコンパニオンドッグとして愛されるようになりましたが、忠誠心や勇気がある性格も好まれています。
-
ミニチュア・ダックスフンド
ミニチュア・ダックスフンドの特徴や性格、歴史や飼い方についての記事をお届けします。足が短く、胴長の愛らしいフォルムで人気があるダックスフンド。体格は引き締まり足は俊足という特徴もあります。もともとはアナグマやキツネ狩りが得意な狩猟犬だった犬を小型化して進化して現在に至っています。
-
柴犬
柴犬の特徴や性格、歴史や飼い方についての記事をお届けします。日本の犬の代表格といえる柴犬。飼い主の命令を待つ、控えめで我慢強いなどの特徴があります。日本人との付き合いは古く、1万年前にさかのぼります。ガンコな一面もありますが、優秀で愛情深いパートナーになってくれそうです。
-
ポメラニアン
ポメラニアンの特徴や性格、歴史や飼い方についての記事をお届けします。フワフワの毛並と可愛らしい容姿、無邪気で遊び好きなポメラニアン。明るくてフレンドリーな性格ですが、ルーツは大型犬で度胸もあります。物わかりのよさに加え、身体能力も高いので子どものいる家庭にもぴったりです。
- アイリッシュ・ウルフハウンド
- アフガン・ハウンド
- アメリカン・コッカー・スパニエル
- イングリッシュ・コッカー・スパニエル
- ウィペット
- ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- オーストラリアン・シェパード
- オールド・イングリッシュ・シープドッグ
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- グレート・デーン
- グレート・ピレニーズ
- ゴールデン・レトリーバー
- サモエド
- サルーキ
- シー・ズー
- シェットランド・シープドッグ
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ジャック・ラッセル・テリア
- スコティッシュ・テリア
- スタッフォードシャー・ブル・テリア
- スタンダード・プードル
- セント・バーナード
- ダルメシアン
- チベタン・マスティフ
- チャイニーズ・クレステッド・ドッグ
- トイ・マンチェスター・テリア
- ドーベルマン
- ニューファンドランド
- バーニーズ・マウンテン・ドッグ
- パグ
- バセット・ハウンド
- バセンジー
- パピヨン
- ビーグル
- ビション・フリーゼ
- プーリー
- ブルドッグ
- フレンチ・ブルドッグ
- ペキニーズ
- ボーダー・コリー
- ボクサー
- ボストン・テリア
- ボルゾイ
- マルチーズ
- ミディアム・プードル
- ミニチュア・シュナウザー
- ミニチュア・ダックスフンド
- ミニチュア・ピンシャー
- ミニチュア・プードル
- ユーラシア
- ヨークシャー・テリア
- ラフ・コリー
- レオンベルガー
- ロットワイラー
- ワイマラナー
- 紀州犬
- 甲斐犬
- 四国犬
- 秋田犬
- 土佐犬
- 日本スピッツ
- 北海道犬
- 狆