柴犬
柴犬の特徴や性格、歴史や飼い方、かわいい画像やおもしろい記事等をお届けします。日本の犬の代表格といえる柴犬。飼い主の命令を待つ、控えめで我慢強いなどの特徴があります。日本人との付き合いは古く、1万年前にさかのぼります。ガンコな一面もありますが、優秀で愛情深いパートナーになってくれそうです。
-
柴犬によく見られる「カモメ眉」ってなに?黒いM字の模様が額にくっきり!|獣医師解説
額の部分に、M字の形をした眉毛のような模様がある犬を見たことがありますか? 「カモメ眉」とも呼ばれ、黒くくっきりとしたM字型のコもいるようです。カモメ眉はどのような犬に見られる傾向があるのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に聞きました。
-
外食から帰った飼い主を一歩も動かず「一応、誰か確認する」柴犬 行動から分かる心理は?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sbnk4825さんの愛犬・ニコちゃん(撮影時4才/柴犬)。飼い主さんが外食から帰ってきたとき、ニコちゃんはひょっこりと身を乗り出し、その場から一歩も動かずに飼い主さんの様子を確認していたそうです。この様子からは、どのような心理が読み取れるのか……獣医師に聞きました。
-
キッチンでおりこうさんに“オスワリ”をして飼い主を驚かせた生後4カ月の柴の子犬→1年後の立派な成長ぶりにほっこり!
“ちょこん”と可愛らしく座っているのは、X(旧Twitter)ユーザー@matsuri_mns0725さんの愛犬・まつりくん(取材時1才8カ月/柴犬)。こちらの写真は、生後4カ月のころに撮影したまつりくんの様子です。当時の可愛らしいエピソードや、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
自分でおもちゃを選んで飼い主のもとに運ぶ柴犬 行動からわかる心理は?|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@51316Mikaさんが投稿していた動画。おもちゃ箱に顔を突っ込んでいる愛犬・はるくん(撮影時8才/柴犬)の姿が映っています。はるくんは、自分で箱の中からおもちゃを選んで飼い主さんのもとに持ってきてくれたのだとか。犬のこの行動からは、どのようなことがわかるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
頭が直線すぎて“角刈り”みたい? 柴犬の愛らしい姿が「数学の面積の問題に出てきそう」「渋いっす」と話題に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@benibaraxxxさんの愛犬・オルカちゃん(撮影時4才/柴犬)。こちらの写真は、友人宅の玄関先でオルカちゃんがくつろいでいたときの様子だそう。飼い主さんは「親バカ飼い主は年中愛犬の写真を撮っている」といい、この日もいつもどおりオルカちゃんの写真を撮っていたそうですが、オルカちゃんのこの姿を見てあることを思ったのだそうです。
-
「寂しさを我慢するよう」? ぬいぐるみと一緒にカゴに入る柴の子犬→3才の現在、凛々しくおとなっぽい表情のコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mame_shiba_qooさんが投稿していた写真。クマのぬいぐるみと一緒にカゴの中に入っている愛犬・クーちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
柴犬マロたん、じぃじと暮らした6年と、それからの8年
【連載】柴犬マロたん ツンデレのじぃじ、ツンデレのマロたん。一緒に暮らした時間より暮らせなくなった時間のほうが長くなりました。
-
天真爛漫な姿で飼い主を悶絶させた生後2カ月の柴の子犬→1年後には「可愛さと愛おしさがマシマシ」なコに成長!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_tukuneさんの愛犬・つくねちゃん(取材時1才/柴犬)。こちらの写真は、お迎え3日目に撮影した「生後2カ月のつくねちゃん」です。サークルの中でお座りをしながら“カイカイ”と体をかいたり、あくびをしたりと、つくねちゃんはのびのびと過ごしていたそう。撮影当時のエピソードや1才になったつくねちゃんの様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
【最終回】みなさんに感謝をこめて卒業式|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第287話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 今回で最終回となりました。最後に皆様に感謝をこめて卒業式を行いました。式はいつも通りの自由な式となりました。最後まで温かく見守ってくれた皆様に感謝をして終わります。
-
柴犬あるある、雨の日にわざわざ汚れる行動をするとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.284
【連載】ここ掘れここ柴 濡れてる地面に座ったら気持ち悪いだろうに…。雨の日のお散歩でびしゃびしゃの地面に不意に腰をおろすとこ。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
「言いたいことがあるとアイコンタクトしてくる」柴犬 散歩中に立ち止まり飼い主を見つめる姿に「こんな仕草たまんない」「愛おしい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fufufufufu_taさんが「言いたい事があると立ち止まりアイコンタクトを始める犬」と投稿していた写真。散歩中に立ち止まっている愛犬・ふう太くん(撮影時4才/柴犬)が写っています。飼い主さんによると、写真はとある朝の散歩中に撮ったものだそう。当時のエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「飼い主の膝の上に一緒に乗れるサイズ感」だった2頭の柴の子犬→7カ月後の姿に「こんなに大きくなるとは」とびっくり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@gollum1119さんが投稿していた、2頭の愛犬のビフォーアフター写真。1枚目は、お迎え初日に撮影したさくらちゃん(撮影時、生後2カ月)、ももちゃん(撮影時、生後2カ月)です。さくらちゃんとももちゃんは、同じ日に生まれた実の姉妹犬なのだそう。このころの2頭は、一緒に飼い主さんの膝の上に乗れるほど体が小さかったそう。そんな2頭ですが、7カ月後に驚きの姿を見せたようです。
-
同居猫に好かれまくりの柴犬! たくさんスリスリされても動じない姿が尊い!
雪かきをする飼い主さんのそばにいたりお庭で雪遊びをしたりと、外にいる機会が多くなったハチくんといちごちゃん。同居猫のシオくんは寂しさを感じているのか、ハチくんが夜の散歩に行く前になると終始くっついています。仲がよい2匹に癒される動画です♪
-
お迎え当時は「タヌキっぽい姿」だった柴の子犬→8カ月後には「キツネっぽい姿」に!? 見た目の変化にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pan04pan22さんが投稿していた写真。家族に迎えて3日目に撮影した愛犬・ぱんくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)が写っています。撮影当時のエピソードや、ぱんくんとの出会い、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「さ、話を聞こうか?」といってくれそう!?ティッシュに前足を添える柴犬の姿に「何でも話してしまいそう」「聞き上手そう」の声
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@korokyawawaさんの愛犬・コロくん(取材時3才/柴)。こちらは、コロくんがテーブルに体を乗せているときに撮影された写真です。
-
亡くなった親戚の愛犬を引き取った飼い主一家 “家族思い”で“かまってちゃん”な素顔を見せてくれる姿に「可愛くて愛おしい」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hanachan_0815さんの愛犬・はなちゃん(取材時4才/柴犬)。ニコニコ笑顔が可愛らしいはなちゃんは、元々田舎の親戚の方に飼われていたコだったそう。しかし、その親戚の方が突然亡くなられてしまい、飼い主さん家族が引き取ることに。はなちゃんとの出会いや暮らしのエピソードについて、飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
-
久しぶりの雪に大はしゃぎで遊んだ柴犬→散々遊んで疲れたのか、翌朝はパパさんのとなりで爆睡!
久しぶりに降った雪に大はしゃぎのハチくんといちごちゃん。お庭に出て走りまわります! 翌日の朝、散々遊んで疲れたのか、ハチくんは枕を使ってスヤスヤ。この日は“二度寝”したというハチくんの動画です♡
-
前世で徳を積んだから?柴犬マロたんとお出かけすると人の優しさにふれることが多いお話
【連載】柴犬マロたん マロたんといると人に優しくされるお話。愛されるために生まれてきたんだね。
-
「ぴったりくっつく柴犬と猫があまりにも可愛い」と話題になり11万件ものいいねが!実はそうでもない?2匹の関係性とは
ソファの上でぴったりとくっついて、カメラに視線を送る犬と猫の写真が約11万件もの「いいね」を集めるなど話題になりました。今回は、写真が撮影されたときの状況と、ふだんの2匹の様子を飼い主さんに伺います。
-
「シュタッ!!」という音が聞こえてきそう!カメラの前にあらわれる生後4カ月の柴の子犬の登場シーンに「戦隊ヒーロー」「かっこいい!」の声!
@musashi241005さんの愛犬・柴犬のむさしくんは、生後4カ月の子犬です。ある日飼い主さんと遊んでいると、まるで戦隊ヒーローのようにかっこよくカメラの前にやってきました。SNSで話題になった、むさしくんの登場シーンとは?
-
耳が垂れていたあどけない顔の柴の子犬→「凄まじい成長」で4カ月後にはシュッとした凛々しい顔つきに!
あどけない顔のこちらの子犬は、X(旧Twitter)ユーザー<a href= “https://x.com/MARU240905” >@MARU240905</a>さんの愛犬・まるくん(撮影時、生後1カ月/柴)。この写真は、飼い主さんがブリーダーさんのところで初めて、生後1カ月と1週間程のまるくんに出会った日に撮影したそうです。まだ耳が立っておらず、幼い表情がとても可愛らしいですね。 この日から4カ月が経過したまるくんは…
-
突然舞いあがった雪を浴びた柴犬、まるで“揚げパン”のようになる!?
ハチくんたちが住んでいる地域に寒波が到来。そんななか、お散歩に出かけたハチくんといちごちゃん。突然強風が吹き、降り積もった雪が舞いあがります。帰宅した頃には雪を浴びて、ハチくんはまるで砂糖をまぶした揚げパンのように……。動画です。
-
「オスワリ」をマスターした生後2カ月の柴犬 “ドヤ顔”をしながらドシッと座る姿が可愛すぎた!
ドシッと構えて「オスワリ」をしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuroshibanomaruさんの愛犬・まるちゃん(撮影時、生後2カ月/柴犬)。この写真は、オスワリをマスターしたまるちゃんの姿を捉えたものなのだとか。可愛らしいオスワリを披露してくれたまるちゃんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
犬と人にとってお散歩とは…。柴犬タロさんと娘のお散歩歴を振り返る|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第286話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 生まれた時からタロさんとお散歩している娘は、今年でお散歩歴8年目。そこで今までのお散歩を振り返ってみると、犬と人にとってのお散歩はただの運動だけじゃないと気づかされました。
-
柴犬あるある、隙あらばどこでも“あご乗せ”するとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.283
【連載】ここ掘れここ柴 ちょうどいい高さの椅子があったなら…。それはもうアゴを置くしかないでしょう。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
颯爽と現れて飼い主さんの息子のブランケットを奪う柴犬 「引っ張っていた本当の理由」がかわいい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shibayuushaさんが投稿していた動画。ブランケットをグイグイと引っ張る愛犬・むぎまるくん(撮影時4才/柴犬)が映っています。むぎまるくんはこの直後に、「やっぱり」な姿を見せたのだとか!
-
“拒否柴”中の柴犬におもちゃの「アヒルさん」を渡すと素直に家に直帰! 大事そうに運ぶ姿が愛おしい
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@benimaru1shibaさんが「アヒルさん運搬中」と投稿していた写真。ぬいぐるみのアヒルさんをくわえながら散歩をしている愛犬・べにまるくん(撮影時2才2カ月/柴犬)が写っています。アヒルさんは、べにまるくんにとって大切なものなのでしょうか。大事そうにくわえて歩く様子にほっこり! 当時の出来事など、飼い主さんに話を聞きました。
-
「実家の犬が時々私の部屋で寝てるらしくて涙」 離れて暮らす柴犬の愛に溢れた行動が、Xで話題に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@beans___64さんが、2025年2月に「実家の犬が時々私の部屋で寝てるらしくて涙」と投稿していた写真。ベッドの上でくつろぐ愛犬・小豆ちゃん(撮影時9才/柴犬)が写っています。投稿者の飼い主さんに話を聞くと、写真は父から送られてきたものだそう。反響があった投稿について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
雪に大はしゃぎの柴犬たち! 散歩が足りないのかハーネスをくわえて飼い主さんにアピール!?
朝起きてみると、ハチくんの足がすっぽり埋まるくらいに積もった雪に大興奮!早速お庭に出て雪の感触を楽しみます。その後、妹犬のいちごちゃんも一緒にお散歩へ。帰宅後も自分のハーネスを持ってきて、お散歩のアンコールをせがむようなハチくんの動画です♡
-
「今日も愛嬌が100点満点の柴犬」実家に帰るとしっぽブンブンで大歓迎してくれる柴犬に「幸せだなぁ」と思わずキュン!
実家に帰るとこの笑顔! X(旧Twitter)ユーザー@shibaharuchan24さんのご実家の愛犬・はるちゃんは、飼い主さんが帰宅するといつも熱烈に歓迎してくれます。撮影当時の様子や、はるちゃんの性格や魅力など、詳しいお話をうかがいました。
-
「初めての抱っこ散歩」でぷるぷる震えていた柴犬の子犬→2カ月後には、笑顔を見せるまでに! 成長にほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@gon_no_osampoさんが投稿していた、愛犬・ゴンくん(取材時1才/柴犬)の子犬時代の写真。ゴンくんが抱っこで散歩デビューをしたときの様子です。当時のゴンくんは初めて触れる外の世界が怖かった様子で、飼い主さんの腕の中でぷるぷると震えていたそう。「『怖くないよー』と言ってゴンを抱きしめながら歩いたのを覚えています」と、飼い主さんは当時を振り返ります。そんなゴンくんは、2カ月後には嬉しい姿を見せてくれたのだとか!
-
飼い主の足を枕にして眠る柴犬の子犬→3年後「体は立派に成長したのに中身はまったく変わらず」の寝姿が愛くるしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@bani_0829さんが投稿していた、愛犬・バニラちゃん(取材時3才/柴犬)の成長ビフォーアフター写真。1枚目は、生後3カ月のころに撮影したバニラちゃんです。飼い主さんの足を枕にして眠るバニラちゃんのかわいい寝顔に、思わずキュン! そんなバニラちゃんは、おとなになった今も変わらない姿を見せているようです。
-
「座った状態のままウトウトする」柴犬がかわいい! 頑張って睡魔に耐える姿からわかる心理とは?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@JXvyHlcgjTJo3qeさんが投稿していた動画。座ったまま目を閉じてウトウトしている愛犬・はるちゃんの姿が映っています。飼い主さん家族がテレビ鑑賞をしていたところ、はるちゃんは座ったまま目を閉じてウトウトしていたのだとか。犬のこの様子からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
口周りが黒くて「泥棒顔」だった生後4カ月の柴犬が4才に!現在の「想像できない変化」に驚き!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@PutenSibainuさんの愛犬・風天(プテン)くん(取材時4才/柴犬)の成長ビフォーアフター。1枚目の写真は、生後4カ月のころに撮影した風天くんです。当時の風天くんは、口周りの毛が黒くていわゆる「泥棒顔」だったのだそう。あご下だけが白いのも可愛らしいチャームポイント! 飼い主さんによると、風天くんは1才を過ぎてからも口周りがまだ黒かったのだとか。そんな風天くんの現在は……。
-
「散歩を終えようとすると地面に寝転がる」柴犬の心理 家に入りたくないの?|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@michiharumomoさんの愛犬・ももちゃん(取材時5才/柴犬)。朝の散歩を終えて家に帰ろうというタイミングで、ももちゃんは「家にはまだ入らない」と言わんばかりに地面に寝転び、お腹を出して動かなくなってしまったようです。犬のこの行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
マロたんの”鼻”が取れた!?あっという間にピンクになって黒く回復途中のお鼻のお話
【連載】柴犬マロたん ママママママロタンのははははは鼻が取れた!大騒ぎの1ヶ月。
-
散歩のときにあげるおやつを忘れてしまった飼い主→“無言の柴犬”が放つ「責めるような視線」に思わずクスッ!
こんな顔で見つめられたら申し訳なくなる? X(旧Twitter)ユーザー@roku125shibaさんの愛犬・ろくくんが散歩中に見せた「おやつのおねだり顔」にほっこり。撮影当時のろくくんの様子や、おやつが大好きなエピソードなど、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
待ちきれない!柴犬タロさんのお芋愛|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第286話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 最近タロさんがハマったお芋でマッシュポテトを作りました。 お芋が好きすぎるあまり、食べる勢いがすごくなってしまいましたが、タロさんのお芋愛は娘に伝わったようです。
-
耳を「シャキン」と立てて“拒否柴”する子犬 「絶対に動かないよ」と強い意志を表す姿が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kuromamesasukeさんが「この、お耳シャキンは絶対に動かないよという意志の表れ」と投稿していた写真。散歩中に“拒否柴”をしている愛犬・サスケくん(撮影時、生後4カ月/柴犬)が写っています。耳をシャキンと立てて踏ん張るサスケくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
柴犬あるある、人間と違って関節がとても柔らかいとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.282
【連載】ここ掘れここ柴 「そこってそんなに開くんだ〜」と驚いてしまうことが多々あります。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。