柴犬
柴犬の特徴や性格、歴史や飼い方、かわいい画像やおもしろい記事等をお届けします。日本の犬の代表格といえる柴犬。飼い主の命令を待つ、控えめで我慢強いなどの特徴があります。日本人との付き合いは古く、1万年前にさかのぼります。ガンコな一面もありますが、優秀で愛情深いパートナーになってくれそうです。
-
柴犬あるある、大好きな相手には柴犬ドリルが炸裂するとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.234
【連載】ここ掘れここ柴 大好きな人にお腹をワシワシ〜ってしてもらう幸せ。犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
飼い主の膝の上で寝落ちしてしまった子犬が、4才に! 「家族思いなコ」に成長した現在の姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Ronbon_kさんが愛犬・ろんくん(柴犬)の「4才の誕生日」に投稿していた、こちらの写真。そこには、家に迎えたばかりの頃に撮影した、生後2カ月頃のろんくんの姿が写っていました。お迎え当時のことや、成長したろんくんへの思いなど、飼い主さんにお話を聞きました。
-
鼻を優しくなでてもらって寝てしまう犬 夜寝る前の「スキンシップタイム」の様子にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mameshiba__tamaさんの愛犬・タマちゃん(撮影時1才6カ月/柴犬)。飼い主さんいわく、タマちゃんは「鼻を“こしこし”されると寝ちゃうタイプの柴犬」とのこと。飼い主さんが、お布団をかけてまったりしているタマちゃんの鼻を“こしこし”と指で優しく触ると…。
-
パパさんのタオルを盗んで逃げ回る犬 「悪いことしてる」と認識してる態度が可愛い!
紹介するのは、Instagramユーザー@maru.i___さんが「気づいたらすぐタオル盗まれる」と投稿した動画。そこにはパパさんのタオルを盗んで逃げ回る愛犬・まるちゃん(撮影時、1才1カ月/柴犬)が映っています。飼い主さんが「やけにおとなしいな…」と感じるときは、大抵なにかを盗んでいるというまるちゃん。このときのまるちゃんは飼い主さんに呼びかけられても、おやつを出されても無反応なのだそう。撮影時の様子について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
「ごはんのおかわり」のおねだり中に寝落ちしてしまった犬 行動から読み取れる心理は?
ごはん皿に「あご乗せ」をしているのは、Instagramユーザー@gonta.hさんの愛犬・ごん太くん(柴犬)。とろ〜んとした表情をしていますが、ごはんを食べておなかいっぱいになったごん太くんは、どうやら眠くなってしまったのだそう。ごん太くんは自分のベッドに行って眠るのかと思いきや、そのままの体勢で寝落ちしてしまったんです。「『ごはんのおかわり』のおねだり中に寝てしまう犬の心理」を獣医師が解説します。
-
久々にママと散歩に行けると聞いてにんまり! 笑顔が止まらない柴犬兄妹
ハチくんといちごちゃんのママさんは、腰を痛めてしまったため、しばらくの間お散歩をお休みしていました。しかし、この日は、一緒にお散歩に行けることに。2頭は嬉しくてたまりません! 動画です♪
-
「そうそう、これよこれ。」大好きなストーブの季節がやってきて満足気な柴犬マロたん
【連載】柴犬マロたん マロたんの大好きなあれの季節です。そう、ストーブ登場。
-
温もりを求めてくっつきあう娘と柴犬タロさんたち|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第245話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 だんだんと寒くなってきて、タロさんの温かさを求めて小屋の中に頭を突っ込む娘。見ていて狭そうだったので、小屋の外へタロさんのベッドを出すと、とてもリラックスするタロさんと娘。最終的には温まるというより、一緒にいるのが目的になっています。
-
柴犬あるある、寝床へ飛びこむ勢いがありすぎるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.233
【連載】ここ掘れここ柴 わんこ用のあの小さなベッドがこんな衝撃を受け止められるのだろうかと不安になります。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
「監視」するかのように飼い主を見つめる犬、一体なぜ? 行動からわかる心理を解説
紹介するのは、Instagramユーザー@limafira.de.shibaさんが投稿していたこちらの動画。洗濯物を洗う準備をするために脱衣所にいたという飼い主さんは、背後から気配を感じたのだそう。振り向いてみると、愛犬・フィラちゃん(撮影時1才3カ月/柴犬)が「むふふ… 」とでも言っているような表情で、飼い主さんのことをじっと見つめてきたのだそうです。「飼い主の行動を監視するような犬の心理」について、獣医師が解説します。
-
ブラッシングで抜けた毛とツーショットの犬 「笑顔の白柴コラボ」が可愛すぎる
今回紹介するのは、Instagramユーザー@shiroshibakinakoさんの愛犬・きなこちゃん。飼い主さんはブラッシングした毛を使って、「白柴」の毛文字を作りました。ツーショットで笑顔のきなこちゃんの撮影当時の様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
一時帰宅した家族ひとりずつに、丁寧に挨拶をする犬 行動から読み取れる心理は
紹介するのは、Instagramユーザー@haru_mamesibaさんの愛犬・春ちゃん(撮影時1才半/柴犬)。パパさんとお兄ちゃんが家に一時帰宅したとき、春ちゃんはふたりの足元に行って「おかえり」と挨拶をしていたそうです。春ちゃんは先にお兄ちゃんのもとに行き、そのあとパパさんのもとにも行って、順番にまわっていたようですが、春ちゃんの行動からどのようなことが読み取れるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
フカフカなものが好きな柴犬 クッションもいいけど、やっぱり同居犬のおしりが落ち着く♡
フカフカしたものが大好きな柴犬のうにちゃん。クッションを枕にして寝ていたものの、しばらくすると同居のゴールデン・レトリーバー、おからちゃんのおしりに頭をのせていました!「結局この感触が一番なんだよね」といいたげなうにちゃんの動画です。
-
散歩から帰ってきた愛犬を「おかえり」と出迎えるパパさん まさかの「悲しい展開」が待っていた!?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shomaruoneoneさんが「パパさん待っててくれたのに…スルーだよ」と投稿した動画。そこには飼い主さんとお散歩に行った帰り道、家の外で出迎えてくれたパパさんのことを見向きもせず通り過ぎてしまう愛犬・まるちゃん(撮影時11才/柴犬)の姿が映っています。撮影時の様子について飼い主さんにお話を伺いました。
-
匂いでなければ目で見て確認!マロたんのお世話の変化とは
【連載】柴犬マロたん 新型コロナウイルスに感染、嗅覚障害になってマロたんの匂いが全くわからなくて困る飼い主のお話。
-
飼い主さんが出勤なのに「完全に見送る気ゼロ」な柴犬 自由すぎる姿にクスッとする!
ベッドにだら〜んと寝転がってカメラを見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@komajiro0926さんの愛犬・こま次郎くん。飼い主さんはこれから出勤でお別れなのに、こま次郎くんは「ベッド+クッション+タオル」の上でスイッチオフになっており、見送る気は完全にゼロ(笑) そんなこま次郎くんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
“ワンプロ”を始めるかと思いきや、突然姉犬の顔をなめ始めた妹犬 行動から読み取れる心理は?
紹介するのは、Instagramユーザー@asa.n.kuroshibaさんが投稿していたこちらの動画。散歩から帰ってきてのんびりしていた姉犬・あさちゃん(撮影時3才/柴犬)のところに、妹犬・のんちゃん(撮影時1才/柴犬)がやってきたそう。いつもであれば「ワンプロ」が始まるそうですが…このあと、のんちゃんはあさちゃんのことをペロペロとなめ始めたそうです。この光景から、どのようなことが読み取れるのか——獣医師が解説します。
-
先住犬がナデナデされているのを見た犬 「わたしもなでて」と気持ちを伝える行動が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@uni_okara0725さんが投稿した動画。飼い主さんが愛犬・うにくん(撮影時4才/柴犬)をなでているのを、もう1頭の愛犬・おからちゃん(撮影時2才/ゴールデン・レトリーバー)が見つめていました。おからちゃんはこのあと、なんとも可愛らしいアピールを見せたのです。
-
ソファでまったりくつろぐ子犬 部屋を歩くのもドキドキだったコが見せた「幸せそうな姿」にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shibaRNBsanさんが投稿していたこちらの写真。そこには、ソファで気持ちよさそうにくつろぐ愛犬・こつぶちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)の姿が写っています。飼い主さんに話を聞くと、こちらの写真はこつぶちゃんを家族に迎えたばかりの頃に撮ったものだそう。撮影時の状況を聞くと、微笑ましいエピソードが聞けました。
-
柴犬タロさんと暗闇お散歩で役立つアイテム|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第244話
最近暗くなるのが早いです。夕方にお散歩へ行くと帰りには真っ暗になるのでタロさんには光る首輪を、娘には光るおもちゃを持ってもらって楽しく安全に散歩をしています。
-
柴犬あるある、おねだり中でも急にカメラ目線になるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.232
【連載】ここ掘れここ柴 写真を撮るタイミングって本当に難しくって、なかなかうまくいきません。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
張り切りすぎちゃった? 両前足で「オテ」をしてしまう犬の心理を獣医師に聞いてみた
紹介するのは、Instagramユーザー@mameshiba_chikuwaさんの愛犬・ちくわくん(撮影時、生後約2カ月/柴犬)。こちらの動画は、ちくわくんを家族に迎えて1週間ほどが経った頃に撮影したもの。真剣な表情でちょこんと座っているちくわくんは、張り切りすぎてしまったのか、両前足をバッと広げて飼い主さんの手にオテをしていたそうです。ちくわくんの愛らしい行動の理由を獣医師が解説します。
-
朝起きて「ケージにサメが突き刺さってる」光景を目撃 ペットカメラで映像を確認すると、愛犬の衝撃の姿が!?
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kotaro_R40529さんが「起きたらサメが突き刺さってました」と投稿していたこちらの写真。そこには、飼い主さんのコメント通り、サメのぬいぐるみがケージに突き刺さっているという、摩訶不思議な光景が広がっていました。一体なぜこのような状況になっていたのか…。飼い主さんに話を聞くと、ペットカメラで録画されていた映像を見て、真実が明らかになったといいます。
-
外の様子が気になるのか、ベランダをじーっと見つめる子犬 「興味津々」な後ろ姿が可愛らしい!
窓に近づいてベランダをじーっと見つめているのは、Instagramユーザー@mameshiba_roconさんの愛犬・ロコンちゃん(撮影時、生後2カ月半/柴犬)。こちらの動画は、ロコンちゃんをお迎えしたばかりの頃に撮ったものだそう。当時のロコンちゃんはいろいろなものに興味津々だったといい、怖がることなくベランダにも近寄っていたのだとか。ロコンちゃんの愛らしい姿をご覧ください。
-
中学生の息子さんと一緒にスヤスヤ。「飼い主とくっついて寝る犬」の心理を獣医師が解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_ho92muさんが投稿していたこちらの写真。そこには、同じような顔をしながらソファで仲良く眠る愛犬・北翔くん(撮影時3才11カ月/柴犬)と、飼い主さんの息子さん(撮影時13歳)の姿が写っていました。撮影前日の夜は台風で、ふたりとも寝不足だったとのことですが、この光景からどのようなことが読み取れるのか——獣医師が解説します。
-
マロたんが心配で自分の体調にも変化が…でも今を生きるマロたんは強くてクール!
【連載】柴犬マロたん 健康診断の結果、多飲多尿による尿比重の低下が見られクッシング症候群という病気かもしれないと言われたマロたん。それを聞いた次の日、それまで落ち着いていた飼い主のわたしの血圧が跳ね上がりました。ストレスって本当に体によくないんですね。
-
初めての「プレ散歩」の様子が可愛かった子犬、1才になったいまは大の散歩好きに! 成長ぶりにほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@maru__chan0614さんが投稿していたこちらの動画。そこには、初めての「プレ散歩」をする愛犬・まるくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)の姿が映っています。撮影当時のエピソードや、1才になったまるくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
メイク中の飼い主の足元に“ちょこん”と座る犬、なぜ!? 行動から読み取れる心理は|獣医師解説
飼い主さんの足元にちょこんと座っているのは、Instagramユーザー@lovelylatte1228さんの愛犬・ラテくん(柴犬)。カメラを見つめてじーっとなにかを訴えている様子です。飼い主さんによると、ラテくんは飼い主さんが出かけることを察知して、控えめなアピールをしてきたのだとか。ラテくんが見せた行動について、獣医師が解説します。
-
「マテの練習中」に一生懸命な姿を見せていた子犬が、1才に! 成長した姿にグッとくる
紹介するのは、Instagramユーザー@amachan.shibaさんの愛犬・あまちゃん(撮影時、生後2カ月)。家族に迎えて1週間が経過した頃に撮った動画には、「マテ」の練習をしているあまちゃんの姿が映っています。そんなあまちゃんは、現在1才に。どのようなコに成長したのか、飼い主さんに話を聞きました。
-
元気に遊んでいたのに、突然コテッと寝始めてしまった子犬 お迎え当時の「電池切れエピソード」が可愛い
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mameshibadaysさんの愛犬・けんたくん(柴犬)の成長エピソード。飼い主さん家族は、子犬を迎えることが初めてでした。生後2カ月のけんたくんを迎えてからのことや、健やかに成長していくけんたくんの姿を見てどのようなことを思うのか、飼い主さんにお話をうかがいました。
-
柴犬が側で眠る平和な1日 見ているだけでおだやかな気持ちになる♡
飼い主さんのもとでスヤスヤ眠っているのは、モカ君です。お鼻をヒクヒク、前足をパタパタし始めました。お散歩の夢でも見ているのかな? こたろう君も、ママさんにぴったりくっついて寝ています。寝顔を見ているだけで癒される動画です♪
-
今人気の犬の名前 2024年はどんな名前が流行る? 犬の名前ランキングTOP20【2023年版】
飼い主さんは愛犬にどんな名前をつけているのでしょうか? 今回は、いぬのきもち公式アプリで調査した「犬の名前ランキング」を発表します!犬の名づけの気になる疑問について専門家の解説もご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
-
相手が娘とわかっているんだね。いつも通り平常心な柴犬タロさん|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第243話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 娘が目玉のシールを手に貼って遊んでいます。謎の生き物のような娘の手、タロさんを登ったり走ったりしています。 タロさんにも目玉を乗せてみると、タロさんもクセになる謎の生き物に見えるのでした。
-
庭にいる飼い主夫婦を「ジト目」で見つめる犬 視線を感じて振り向いたときの光景にクスッ!
視線を感じると思ったら、そこには…。紹介するのは、Instagramユーザー@shirasu1005さんのエピソード。とある日、飼い主さんは庭の手入れをしているときに、家のほうから視線を感じたのだそう。振り向いてみると…。
-
こっそりお菓子を食べる飼い主を見つめる犬 テーブルにあご乗せして“無言の圧”をかける姿にクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mofushibaropeさんが「こっそりお菓子を食べてたらちゃんと見られていた。」と投稿していた、こちらの写真。そこには、テーブルにあごを乗せて飼い主さんのことをじーっと見つめる愛犬・ロペさん(撮影時11才/柴犬)の姿が写っていました。思わずほっこりしてしまう撮影エピソードを飼い主さんに聞きました。
-
柴犬あるある、前足と後ろ足を同時に出してしまうとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.231
【連載】ここ掘れここ柴 人だとものすごく不自然になるのに、柴犬さんはよくこんな歩き方をしますよね?柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
おやつをもらえず「ふて寝」する犬、しばらくすると→ベテラン俳優のような「激シブな表情」に爆笑!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ChinaObachan517さんの愛犬・こじろうくん(取材当時8才/柴犬/Xでの愛称:ワン氏)。まるでベテラン俳優のような渋い表情が可愛いと話題を呼びました。この表情には理由があったようで、撮影当時の詳しい状況について飼い主さんにうかがいました。
-
「ぼくもおすわりできるよ」と対抗心!? 犬と弟くんの仲睦まじいワンシーンにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kotaro_changさんが「こたろうを撮影していたら、弟分が『ぼくもおすわりできるよ!』と対抗してきた」と投稿した一枚。そこには、愛犬・こたろうくん(撮影時・9才/柴犬)と仲良く並んでおすわりする4歳のお子さん(以下、「弟くん」)の姿が写っています。撮影時の様子について、飼い主さんにお話を聞きました。
-
「ドアの前でヘソ天する犬 vs 奥の部屋に行きたい妹さん」 微笑ましい攻防の結末にクスッとする!
ドアの前でヘソ天しながら見事な「シンデレラフィット」を見せているのは、Instagramユーザー@shibashiba_koharuさんの愛犬・小春ちゃん。以前にいぬのきもちWEB MAGAZINEで紹介していますが、小春ちゃんはこの場所がお気に入りなのか、たびたびここでヘソ天しながら寝ているのだとか。このような場合、飼い主さんはドアの奥の部屋に行きたくても小春ちゃんが退くまで待っているそうですが、この日は「意外な人物」がドアを突破することに…?
-
大変だ! ママが怪我をした 犬語で心配する柴犬兄妹がかわいくてたまらん
栗の甘露煮を作ろうと、ママさんがせっせと栗をむいています。ところが、滑って怪我をしてしまいました。ハチくんといちごちゃん、「ママ、大丈夫?」と心配そうに近づきます。やさしい柴犬兄妹に癒される動画です!