柴犬
柴犬の特徴や性格、歴史や飼い方、かわいい画像やおもしろい記事等をお届けします。日本の犬の代表格といえる柴犬。飼い主の命令を待つ、控えめで我慢強いなどの特徴があります。日本人との付き合いは古く、1万年前にさかのぼります。ガンコな一面もありますが、優秀で愛情深いパートナーになってくれそうです。
-
柴犬あるある、浮いてる毛を抜くと本気で怒られるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.296
【連載】ここ掘れここ柴 完全に浮いてるし、「お願いします。抜いてください。」と言っているかのような毛。絶対にもう必要のない毛だよね?柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
飼い主さんが寝る準備をしたらすでに柴犬寝ていた! 飼い主の布団を陣取って“得意げな表情”をする柴犬にクスッ
カメラに向かって得意げな表情を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_manmaruさんの愛犬・まんまるくん(取材時3才/柴犬)。飼い主さんに話を聞くと、布団に入ろうと準備をしていたとき、ふと見るとまんまるくんがすでに布団を陣取っていたのだとか!
-
朝から晩までおやつの催促をする柴犬マロたん。食べたことを忘れてしまう?爆笑の診断結果とは!
【連載】柴犬マロたん あの食欲不振はなんだったのか。すっかり食いしんぼうに戻り朝から晩までおやつのおねだりが止まらない柴犬マロたん。
-
「愛用のマイ布団」で爆睡する柴犬 どこでも変わらない“熟睡姿”にキュン!
柴犬が気持ちよく眠っているその場所は……。Instagramユーザー@mirimoguさんの愛犬・はなちゃんは、愛用の布団で爆睡中? 猫用だという愛用の布団の秘密や、普段の睡眠事情など、飼い主さんにはなちゃんの魅力を伺いました。
-
散歩の練習中に“困り顔”を見せていた柴の子犬→4才になっても変わらない愛らしい“困り顔”にキュン!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@roku125shibaさんの愛犬・ろくくん(取材時4才/柴犬)。写真は、家族に迎えたばかりの生後4カ月のころの姿です。もうすぐ散歩デビューを控えていたろくくんは、首輪とリードをつけて部屋の中で散歩の練習をしていたのだそう。唐草模様の首輪もよく似合っていますが、ひときわ目を引くのはその表情。思わず抱きしめたくなるような“困り顔”なんです。
-
ひんやりマットを掘ってクシャクシャにした柴犬、飼い主に見つかると→バツが悪そうに目をそらす様子にクスッ!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@sbtum1さんの愛犬・つむちゃん(撮影時4才/柴犬)。ひんやりマットの上に乗ってくつろいでいる様子が写っています。このとき、たくさん遊んでテンションが上がっていたという、つむちゃん。ひんやりマットをホリホリ掘って、クシャクシャにしてしまったのだとか! そんなつむちゃんの姿を見て、飼い主さんが「クシャクシャにしたでしょ!」と言ったところ……つむちゃんはクスッとする反応を見せたそうです。
-
柴犬あるある、狙った獲物からは決して目を離さないとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.295
【連載】ここ掘れここ柴 何か食べていると、視線を感じることありますよね。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
ソファの下でくつろぐハスキー、真上に先住柴がいることに気づくと目が泳ぎ「ヤベッ……」と驚くような反応に!?
@miyamafukayamaさんが投稿していた動画。ソファの下でくつろいでいる愛犬・アシㇼちゃん(撮影時3才/シベリアン・ハスキー)が映っています。まったりした時間を過ごしているアシㇼちゃんですが、このあと衝撃の事実を知ることに!
-
何かを見つめる柴犬、視線の先には「初対面の人の存在」が! シュールすぎる光景にクスッ
視線の先には…。 X(旧Twitter)ユーザー@wasabimutimutiさんの愛犬・わさびくんが、「おじさん」と向かい合う姿に飼い主さんが思わず爆笑。シュールな光景が広がる、撮影当時の様子をうかがいました。
-
気落ちした飼い主のそばで眠る柴犬 愛犬の“寝顔”に「日常こそ幸せで大切にしたい」
ぬいぐるみをぎゅっと抱えて、顔をうずめて眠る姿が可愛すぎる……。 X(旧Twitter)ユーザー@48dogchat1mame2さんの愛犬・豆次郎くんの寝顔にキュン! 撮影当時の様子や、豆次郎くんへの思いについて、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
「天真爛漫で自由気まま」だった白柴の子犬→3才になった現在は「盛り上げ隊長」として家族を笑顔にしている
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@haku_airthさんの愛犬で柴犬のハクくんの成長ビフォーアフターです。今回は飼い主さんに取材を行い、子犬時代から現在のハクくんの様子について詳しく伺いました。
-
「部屋の快適な場所」を見つけるのが得意な柴犬 扇風機の前を陣取る大胆な“落ち姿”に「またやってる」
紹介するのは、Instagramユーザー@gonta.hさんが投稿していた動画。扇風機の前でゴロンと“ヘソ天”している愛犬・ごん太くん(取材時9才/柴犬)が映っています。涼しい部屋で最高の“落ちっぷり”を見せるごん太くんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
不安と期待でソワソワしていた生後2カ月柴犬子犬→1年後には家族にお尻を乗っけてリラックス!すっかり馴染む姿にほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@ume_mameshibaさんの愛犬・うめちゃん(取材時1才/柴犬)です。このときのうめちゃんは生後2カ月。飼い主さんのおうちにお迎えされた日に撮影された写真だそうで、このときのうめちゃんの様子を飼い主さんはこう振り返ります。
-
散歩中に飼い主を見つめる柴犬にキュン!犬がアイコンタクトで気持ちを伝える理由とは|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@fufufufufu_taさんが「言いたい事があると立ち止まりアイコンタクトを始める犬」と投稿していた写真。散歩中に立ち止まっている愛犬・ふう太くん(撮影時4才/柴犬)が写っています。ふう太くんは散歩中に立ち止まり、飼い主さんにアイコンタクトをしてきたそうです。この行動からはどのような心理が読み取れるのか、獣医師に聞きました。
-
柴犬マロたんのために滑らない床を目指して奮闘する飼い主の思いよ届け!…届かない?
【連載】柴犬マロたん マロたんのためにタイルマットを敷いてみたけれど…。
-
飼い主が歯磨きをはじめると寝室前で待機! “ツンデレ”な柴犬の健気な行動に「羨ましい」と反響!
ペタッと伏せてこちらを見ているのは、X(旧Twitter)ユーザー@mameshiba__tamaさんの愛犬・タマちゃん(柴犬)。飼い主さんによると、「私が寝る支度をはじめると、ソファで寝ているタマがソワソワと動き出す」とのこと。この日、飼い主さんが歯磨きをしていると、タマちゃんは自ら寝室の扉の前に向かい、写真のような状態で飼い主さんが来るのを待っていたのだとか。タマちゃんの行動について、飼い主さんに話をうかがいました。
-
普段は夜に帰宅する娘さんがお昼に帰って来た! ドアの前でスタンバイする柴犬の健気な姿からわかる心理|獣医師解説
ドアの前でペタッと伏せているのは、Instagramユーザー@mame.shiba.monさんの愛犬・紋次郎(もんじろう)くん(撮影時3才/柴犬)。普段は夜に帰ってくる娘さんがお昼に帰宅したとき、紋次郎くんはドアの前でクンクンしながらスタンバイしていたようです。この光景からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
柴犬あるある、顔を隠してもかわいい三角耳で柴犬とわかってしまうとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.294
【連載】ここ掘れここ柴 顔を隠しても柴犬の魅力は変わらない!三角のお耳がキュートすぎる。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
モチモチだった生後2カ月の柴犬の14才までの成長が尊い!“妹分”にも心広く優しい性格のコに!
X(旧Twitter)ユーザー@okiraku5909さんが投稿した、愛犬・星丸くんの成長ビフォーアフター。今回は、飼い主さんに取材を行い、星丸くんとの出会いから現在までの14年間についてお話を伺いました。
-
体重は約4倍に増えたけれど中身は子犬の頃のまま? 柴犬の成長ビフォーアフターにほっこりする
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pon_kanaeさんの愛犬で柴犬のポンさんの写真。左が生後2カ月のとき、右が6才になった現在撮影されたものなのだとか。今回は飼い主さんに取材を行い、詳しくお話をお聞きしました。
-
段ボール箱から「柴犬」が生えてきた!? 思わず二度見する“シンデレラフィット”にクスッ
段ボールから柴犬が生えてる……!? X(旧Twitter)ユーザー@momonosekaiiiさんの愛犬・ももちゃんは「何かに入る」のが大好きで、今日も段ボール箱にシンデレラフィット。そんなももちゃんの撮影当時の様子について、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
窓の外を確認しようとする「小さな後ろ姿」が可愛い柴の子犬→1年半後の「しっかりずっしり」成長した姿にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yuyupiroさんの愛犬・くまくん(取材時1才7カ月/柴犬)の2枚の比較写真。1枚目には、生後2カ月半ごろに撮影したというくまくんの姿が写っています。外にほかの犬がいる気配を感じたのか、くまくんは興味津々な様子で窓の外を確認しようとしていたといいます。まだ体が小さくて、コロコロしたフォルムのくまくん。外を見るのがやっとという様子ですが、この2週間後に驚きの姿を見せたようです。
-
柴犬マロたん、後ろ足の毛がくるんくるん!先代わんこたちに守られていると感じた幸せな夢のお話
【連載】柴犬マロたん もうすぐお盆、夢に出てきた先代わんこたちに守られているマロたんのお話。
-
散歩中の“拒否柴”から突然「なでろ」のスイッチオン! 柴犬の行動からわかる心理を獣医師が解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kurosiba_gomaさんの愛犬・ごまだんごちゃん(柴犬)。ごまだんごちゃんが“拒否柴”をしたため様子をうかがっていると、徐々にゴロンの体勢になって寝転がり始め、「なでてもらうまで動きません」と言わんばかりの表情で飼い主さんを見ていたそうです。犬のこの行動からはどのようなことが読み取れるのか、獣医師が解説します。
-
柴犬あるある、胸のふっくら部分の秘密!触るとわかる感触が不思議なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.293
【連載】ここ掘れここ柴 柴犬の隠れた魅力!柴犬の胸のふっくら部分を触ってみた。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
暴れっぷりが「黒い猛獣」のようだった黒柴の子犬 10才になり、穏やかなシニア期を迎えている様子にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_tetsunaさんの愛犬・テツナちゃん(取材時10才/柴犬)の成長ビフォーアフター。お迎え当時のテツナちゃんや、10才になった現在の様子など、飼い主さんに話をうかがいました。
-
初対面はピリピリモードだった先住犬と新入り子犬→7カ月後、表情が優しくなり「仲良し姉妹犬」へと成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mamesiba_natsuさんの愛犬たち。姉犬・なつちゃん(撮影時6才4カ月/柴犬)と、妹犬・ここちゃん(撮影時、生後4カ月/柴犬)です。写真は、子犬のここちゃんを家族に迎えて3日目の光景だそう。ここちゃんのそばにそっと寄り添っているように見えるなつちゃんについて、飼い主さんに話をうかがいました。
-
お迎え時に骨折していた元保護犬が先住猫と追いかけっこをするまでに!今では家族の「お笑い担当」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pucipucipu5さんの愛犬・こはくちゃん(取材時推定6才/柴犬)。こはくちゃんは元保護犬。そのため正確な年齢は分かりませんが、推定4歳の時に飼い主さんと出会いました。出会いのキッカケは、Instagramで公開されていた保護団体さんの投稿です。飼い主さんは、そこに写るこはくちゃんの姿を見て強く惹かれたのだと言います。
-
ナデナデ中の同居犬の背後に、もう1頭の柴犬が! おりこうに「順番待ち」ができる犬の特徴を獣医師に聞いてみた
紹介するのは、Instagramユーザー@komugi_0612さんが投稿していた動画。こむぎちゃんが飼い主さんにナデナデしてもらっている間、いなりくんが背後で順番待ちをしていたようです。この光景からは、どのようなことがわかるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
14歳6カ月の柴犬マロたん、自由に過ごす夏の一日 飼い主との攻防戦とは?
【連載】柴犬マロたん 朝はテンションが上がらずのんびり散歩になりがちなマロたんと、さっさと帰りたい飼い主の攻防戦。
-
苦手なクモを見つけて飼い主さんの膝の上に飛び乗る犬の心理|獣医師解説
紹介するのは、Instagramユーザー@wolfie.omamechanさんが「#動けなくなるやーつ」のハッシュタグをつけて投稿していた動画。飼い主さんの膝の上でくつろぐ愛犬・おまめちゃん(撮影時5才/柴犬)が映っています。部屋に苦手なクモがいるのを見つけたおまめちゃんは、珍しく飼い主さんの膝の上に飛び乗ってきたのだとか。犬のこの行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。獣医師が解説します。
-
飼い主の足を「枕」にしてぐっすり眠る柴犬 寝姿からわかる心理とは|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_294さんが「飼い主の脚を枕にする柴犬」と投稿していた写真。飼い主さんの夫の足に“あご乗せ”をして眠っている愛犬・つくしちゃん(撮影時1才7カ月/柴犬)が写っています。この光景からはどのようなことが読み取れるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
出会ったときから甘えん坊の保護犬子犬が約4年後、ご近所からも愛される優しいコに成長!「大切な家族であり相棒」に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@perorincho1218さんの愛犬・ペロちゃん(取材時4才/柴犬)です。ペロちゃんは元保護犬。飼い主さんがSNSを通じて出会ったのが当時生後3カ月のペロちゃんでした。ペロちゃんをお迎えした頃のことを飼い主さんはこう振り返ります。
-
柴の子犬の立派すぎる「カモメ眉」が話題! 濃くなるたびに愛着が湧いてくる可愛いチャームポイントに
額に立派なM字の「カモメ眉」があるこちらのコは、X(旧Twitter)ユーザー@u_shibawankoさんの愛犬・柴子ちゃん(撮影時、生後7カ月ごろ/柴犬)。くっきりと濃い眉毛の存在感がすごいですね! 飼い主さんに話を聞くと、柴子ちゃんの眉毛模様が濃くなってきたのは、生後6カ月ごろからだったそう。この写真は散歩を終えて帰ってきたときの一枚で、ふと柴子ちゃんを見たときに「なんだか眉毛が濃くなったような」と感じ、思わず撮影したのだとか。
-
柴の子犬が「散歩デビュー」で飼い主に抱っこをせがむ!“初々しい姿”からわかる心理は|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_manmaruさんの愛犬・まんまるくん。散歩デビューのときに地面に下ろすと怖がってしまったという、まんまるくん。とぼとぼ歩いては止まってしまい、飼い主さんを見つめてきて抱っこをせがんだそうです。散歩デビュー時のまんまるくんの様子からは、どのようなことがわかるのでしょうか。また、散歩デビューで愛犬が怖がってしまった場合、飼い主さんはどうすればよいのでしょうか。獣医師が解説します。
-
タオルを取られたくないし、ナデナデもしてほしい! 「どっちも譲れない」柴犬の愛らしい要求にクスッ
得意気にタオルをハムっとくわえているのは、Instagramユーザー@mugi_mugi_otenbaさんの愛犬・むぎちゃん(撮影時5才/柴犬)。飼い主さんによると、むぎちゃんはキッチンの柵が開いていると「手拭き用のタオル」を取りに行き、飼い主さんたちのところに持ってくるのだそう。ナデナデを要求するまでがお決まりのパターンだといい、この日もむぎちゃんはタオルをくわえて“なでてアピール”をしてきたのだとか。そこで、飼い主さんがむぎちゃんをなでてあげると……。
-
「キツネ顔&カモメ眉」が可愛い生後3カ月の柴の子犬→5カ月後、愛らしさはそのまま立派に成長している姿にほっこり!
カメラをじーっと見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@halu_biyoriさんの愛犬・晴くん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの写真は、晴くんを家族に迎えて5日後に撮影した一枚だそうです。飼い主さんに話を聞くと、撮影時は家族にとって忘れられない瞬間だったといいます。
-
柴犬あるある、不思議ポーズ「シュワッチ寝」が可愛すぎるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.292
【連載】ここ掘れここ柴 どうしてこのポーズになったのか。どうしてこのポーズのまま寝続けられるのか…。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
20秒前までは動いていたのに突然コテンと“電池切れ”する柴の子犬!天真爛漫な姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@0220cotaさんが投稿していた写真。畳の上でコテンと横になっている愛犬・こたくん(撮影時、生後2カ月/柴犬)が写っています。飼い主さんに話を聞くと、写真はこたくんをお迎えして2日目に撮影したものだそう。部屋に置いてある物の匂いを嗅いだり、部屋中を走り回ったりと体を動かしてよく遊んでいたそうですが、次に見た瞬間にこたくんは写真のように倒れて“電池切れ”していたのだとか!
-
お迎え初日からヤンチャすぎた柴の子犬→およそ半年が経過し、「飼い主を“世界一幸せな人”にしてくれる」存在に!
キラキラした目で飼い主さんを見つめているのは、X(旧Twitter)ユーザー@himari_shibainuさんの愛犬・ひまりちゃん(撮影時、生後3カ月/柴犬)。こちらの写真は、ひまりちゃんを家族に迎えて間もないころに撮影したものだそう。何やら興味津々な様子のひまりちゃんですが、実は撮影時にほっこりする出来事があったそうです。