漫画・コラム
犬にまつわる楽しいエッセイ、マンガなどの連載をお届けします。犬を飼う人はもちろん、犬が好きな方なら共感できる内容です。穴澤賢といぬの話、柴犬かぼすちゃん、柴犬マロたん、暮瀬姉弟と吉田くん、おばあちゃん犬がやってきた、パグ犬・めー、モフモフ柴とプニプニ娘、ここ掘れここ柴、こぐま犬てんすけ、なとみん家のりく、初音じゃけぇ ほか、テレビやタレントの期間限定連載も!
-
「みんなはまだ公園にいるよ?」お友達んちに勝手に行く犬|連載「こぐま犬てんすけ」vol.159
【連載】こぐま犬てんすけ 散歩の途中公園を抜けてどこに行くのかと思ったら友だちんち。でもその子はさっき公園にいたのでした。
-
意思疎通は難しい? 娘と柴犬タロさんでかくれんぼルールが異なるなんて…|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第176話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 公園が大好きなタロさんと娘。普段は一緒に遊ばず個々で遊んでいるタロさんと娘ですが、今回は娘がかくれんぼに誘ってきました。隠れる娘にタロさんはただ見つめるだけ。そしてそのままスルーしてしまい娘を怒らせてしまうのでした。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第二百二十三「吉田くんと冷感シート」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 本格的に暑くなる夜に備えて、吉田くんの冷感シートを準備する周一。これで吉田くんも夜に暑くなりすぎずにすむと思ったものの、吉田くんの気持ちは「寝るのは一緒が良い」だった。
-
夢の中で走ってるの? 柴犬あるある、眠るときの体勢が歩いているようなとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.159
【連載】ここ掘れここ柴 寝てる時に、上から見ると歩いてるみたいだね。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
大吉からの頼られ度【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢と犬のはなし 犬と飼い主との距離感は家庭によってそれぞれ違うが、わが家はわりとさっぱりしている方だと思う。大吉と福助は基本、見送りも出迎えもしないし、私が1階の仕事部屋にいるときもずっと3階の寝室で昼寝していることもある(特に冬)。夏場は涼しい仕事部屋に来ることが多くなるが、特にかまってオーラもないし、ただ昼寝している。
-
ちょろい犬って思われてる!? すべて自分の意志やで!|連載「シーズー犬のてんぽ」第146回
【連載】シーズー犬のてんぽ うちの愛犬を所定の場所に座らせるには?そんなことカンタンです
-
お散歩も雨も苦手な柴犬マロたん、公園の芝の上で佇み続ける
【連載】柴犬マロたん 梅雨ですね。お散歩も雨も苦手なマロたんにとって梅雨は特に苦手そうかと思いきや、車が大好きなのでドライブがてらのお散歩が多いこの季節、特に苦ではないようです。
-
犬が道に落ちているモノを無視して歩けるようになる、拾い食い防止トレーニング|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.135
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 犬の拾い食いを防ぐリードの持ち方「セーフティグリップ」とは? 犬が道に落ちているモノを無視して、飼い主さんを見ながら歩けるようになる方法があるってホント⁉ 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!
-
得意だったジャンプを失敗!最近ちょっと不調なのは年のせい?|連載「こぐま犬てんすけ」vol.158
【連載】こぐま犬てんすけ 子犬の頃から高いところに登るのが得意なてんすけ。最近ちょっと不調なのは年のせいかな…?というお話です。
-
お散歩重視の誕生日プレゼントに、柴犬タロさんも娘もご機嫌!|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第175話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 先月タロさん7歳・娘は5歳になりました。娘には誕生日プレゼントに自転車を、タロさんには犬用カートをプレゼントしました。これからは娘は自転車、タロさんはカートとどちらも乗り物に乗って散歩となります。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第二百二十二「吉田くんと暑い日の散歩」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 涼しい日があれば暑い日もある頃、吉田くんたち愛犬はアスファルトの上を歩く場合は照り返しがあったりして注意したいところ。散歩の時間をずらしたり、肉球を保護するブーツを履かせたりして乗り越えよう。
-
柴犬あるある、ずり落ちても”そのまま”眠り続けること|連載「ここ掘れここ柴」vol.158
【連載】ここ掘れここ柴 どうしてそんな体制になったのか。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
雑草との闘いの日々【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢の犬のはなし このところ毎日、山の家に作ったドッグランの雑草抜きをしている。これまで毎年、初夏になると草刈機で刈りまくっていたが、翌年にはまた生えてくる。中でもタンポポとクマザサはどんどん増えていく。
-
スーパーヒーローかな? とうちゃんの特殊能力「超聴覚」発動!!|連載「シーズー犬のてんぽ」第145回
【連載】シーズー犬のてんぽ 犬と暮らすと人の聴覚も覚醒することがある!?
-
梅雨入りでマロたんもアンニュイに…?狭い場所に挟まってだらんとしていたけどおやつでやる気に!
【連載】柴犬マロたん 梅雨入り。どんよりとした空模様に比例するかのようにマロたんもアンニュイな表情を浮かべています。少し前まで寒い日が多かったからかもしれません。
-
最近増えている犬の「マスクの拾い食い」、誤飲誤食を防ぐ方法とは|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.134
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 最近、犬がマスクを拾い食いして、手術するケースが増えているってホント⁉ 伸びるリードは拾い食いを助長する!? 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!
-
野次馬したら、そりゃあ八つ当たりされるよね|連載「こぐま犬てんすけ」vol.157
【連載】こぐま犬てんすけ 仲良しの男の子わんこが他の犬とちょっと揉めてるので見に行ったら八つ当たりされたわんこのお話
-
犬も家に付く? はじめてのお家を見た柴犬タロさんの反応|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第174話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 先月、住んでいたアパートから一戸建てへ引っ越しをしました。 新しい家や家具に、動揺するタロさん。昔から使っていた物の方が安心する様子でしたが、数日たてば新しいソファーでくつろいでいるのでした。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第二百二十一「吉田くんと氷水」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 暑くなってくる昨今、愛犬である吉田くんをひとりで留守番させる時に水分補給ができるように水のなかに氷を入れることにした周一。水がすぐに熱くならないようにした策のはずだったが……。
-
柴犬あるある、からだが大きくなったことに気づいてないとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.157
【連載】ここ掘れここ柴 いつもの調子で体をねじ込もうとします。しかし、どう見たってサイズオーバー。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
どんなに動物病院が嫌いでも【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢の犬のはなし 動物病院が嫌いな犬は多い(猫も)。わが家もそうで、大吉は診察台に乗せるとあきらめて大人しくしているが、福助は病院に入ることすら全力で拒む。なんとか診察台に乗せても、隙きあらば飛び降りようとするし、獣医師が耳の中を見ようとしても暴れて絶対に見せない。
-
いったい何してるん? たまにリードを水平に持つ、飼い主の奇行|連載「シーズー犬のてんぽ」第144回
【連載】シーズー犬のてんぽ あで?だんなって40歳超えてるよな。。
-
”食べ放題気分”を味わう?食いしん坊の柴犬マロたん、数粒のフードと真剣に向き合う
【連載】柴犬マロたん フードが無くなりそうなとき、我が家では袋ごとマロたんに渡して食べ放題気分を味わってもらっています。食べ放題と言っても数粒だけですが、マロたんはこの遊びが大好き。(常に隣で見守っています)
-
リードをつけていない大型犬に遭遇!どうすればいい!?|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.133
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 リードがついていない大型犬に出くわしたとき、慌てて逃げるのはNGってホント⁉ 噛まれないためにはどうすればいい? 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!
-
拾い食いしてると思ったら…「冤罪なんですけど!?」|連載「こぐま犬てんすけ」vol.156
【連載】こぐま犬てんすけ お皿からフードを出してはあちこちに隠して食べる癖があるてんすけ。そのせいで冤罪に…。
-
確保! 柴犬タロさんの優しい拘束と、娘の可愛い攻防戦|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第173話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 タロさんが娘の手の上で寝てしまい、動けなくなる娘。ゆっくりと手を抜いて抜け出すことに成功しましたが、またタロさんが乗ってきて娘はまたゆっくりとタロさんから抜け出そうと頑張るのでした。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第二百二十「吉田くんと暑い日」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 夏の足音が聞こえる六月初旬。不安定な天気の日には湿気も相まって暑い日になる時は、周一も思わず駄々をこねるように暑さを訴えて発散するしかない。……が、そんな周一の気持ちもどこ吹く風。くっつける時はぴとっとくっつく吉田くんだった。
-
柴犬あるある、それぞれの「柴犬距離感」が存在するとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.156
【連載】ここ掘れここ柴 どうしてその距離感になったのかわからないくらい、お互いに近づいていることがありますよね。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
大吉に忍び寄る老い【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢の犬のはなし 少し前から、大吉にある変化が見られるようになった。以前は福助にちょっかいを出されると、しばらくがまんしてから「ええ加減にせいよ!」と反撃していたのに、それをしなくなった。かといってやられっぱなしではなく、うまくかわしながら軽くあしらっている。うっとうしくてしょうがない顔でもなく、「仕方ないなぁ」と半分諦めているようだ。しかしなぜ、やり返さなくなったのか。
-
甘えんボーイの強火な圧・圧・圧|連載「シーズー犬のてんぽ」第143回
【連載】シーズー犬のてんぽ 体調とか不安定な時甘えモード強になんねん
-
久しぶりのドライブでニコニコの柴犬マロたん、何度も抱きしめました!
【連載】柴犬マロたん 4月に軽い脳出血になった飼い主。動眼神経に少し麻痺が出ました。が、2週間ほどで回復。さらに脳の回復を待って1ヶ月。その間車の運転を控えるように言われていたので、マロたんの「車で公園に行きたいアピール」にも応えることができませんでした。ああ、車の運転したい。
-
初対面の犬に試してほしい、人→犬に伝わるしぐさ|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.132
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 犬の緊張やストレスを緩和したいときに、人がやって見せるといいボディランゲージがあるって本当!? その場でできる簡単なしぐさとは? 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!
-
美しい景色は人も犬もみんなを優しくする|連載「こぐま犬てんすけ」vol.155
【連載】こぐま犬てんすけ きれいな景色の下だと人の心も優しくなれる気がするというお話
-
柴犬とハイキングに行くとこうなる? 予想以上にハードな柴距離ハイキング|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第172話
【連載】モフモフ柴とプニプニ娘 家族でハイキングへ行きました。のんびり景色でも見ながら歩く予定でしたが、タロさんがぐいぐい先に行ってしまいます。追いつこうと頑張る娘でしたが、柴距離で程よく先に行ってしまうタロさん。そのせいでハイペースなハイキングとなってしまいました。
-
連載漫画【暮瀬姉弟と吉田くん】第二百十九「吉田くんの梅雨のニオイ」
【連載】暮瀬姉弟と吉田くん 雨が降り始める梅雨の時期、どうしても湿気や湿度が高くなり愛犬である吉田くんは毛が密集しているためニオイが出やすくなります。そういう時は散歩あとの水気をよくとったり、小まめがブラッシングで風通しをよくしてあげる。そんな時期になります。
-
柴犬あるある、全身力が入っているようで絶妙なポージングでくつろぐとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.155
【連載】ここ掘れここ柴 涼しい顔に見えて「ふぬぬぬぬ…」とものすごく力が入っているのかもしれません。柴犬の魅力を伝えるエッセイ、最新版です。
-
もしも彼らがいなければ【穴澤賢の犬のはなし】
【連載】穴澤賢の犬のはなし 少し前に『素晴らしき哉、人生!』という映画を観た。1946年にアメリカで公開された76年前の古い映画だ。そんな有名な映画を今頃? と思うかもしれないが、私は『ブレードランナー』や『時計じかけのオレンジ』とか『未来世紀ブラジル』といったどちらかといえばサブカル系を好んで観て育ったので、名作といわれるような古い映画はあまり通っていない(『ゴッドファーザー』は別)。ひねくれたガキだったのだ。
-
飼い主の扱いは愛犬が一番知っている|連載「シーズー犬のてんぽ」第142回
【連載】シーズー犬のてんぽ こっちを見てほしいときに使う技
-
顔つきもほわほわになってきて柴犬マロたん11歳6カ月!若い頃との違いは?
【連載】柴犬マロたん マロたん11歳6ヶ月。それほど年齢を感じることはありませんが、以前より朝寝坊が増えましたように感じます。シニアになると眠る時間が増えると聞きますが、これがそれで老いなのかしらとドキドキする飼い主。
-
初対面の犬にやってはいけないしぐさ|連載・西川文二の「犬ってホントは」vol.131
【連載】西川文二の「犬ってホントは」 初対面の犬にやってはいけないボディランゲージがあるってホント⁉ 飼い主さんがついついやってしまいがちな行動とは? 多くの人が正しいと思い込んでいるものの、実はもう古かったり間違っていたりする犬の知識や情報にメスを入れます!