保護犬
「保護犬」に関する記事をご紹介しています。
-
「このコだ!」と家族の満場一致でお迎えした保護子犬→4年の月日をともにし、“家族のアイドル”へと成長!
犬と暮らしたいと思っていたときに、「このコだ!」という出会いが。X(旧Twitter)ユーザー@MitoAsobiさん家族もそうでした。以前から家族で「犬をお迎えしたい」と考えていたそうですが、4年前に愛犬・珠音(みと)くん(取材時4才)と出会うことができたといいます。
-
「なでて!」を要求するポメラニアン 「1年くらい引き取り手が見つからなかった」元保護犬の甘える姿にキュン
@shishimaru440_Cさんの愛犬・らんまるくんは元保護犬。警戒心が強く男性が少しだけ苦手ならんまるくんが飼い主さんに甘える姿が話題になりました。ちょっと強めのアピールは信頼の証? 迎え入れのお話も飼い主さんにお聞きしました。
-
うっかり「オヤツ」と言ったら寝ていたはずなのにニコニコ笑顔でおねだり!? 臆病な元保護犬の愛らしい姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ktjn_fqfeさんが投稿していた写真。キラキラした顔でカメラを見つめている愛犬・コタロウくん(撮影時9才)が写っています。なんとも可愛らしいコタロウくんの姿。飼い主さんに話を聞くと、「言ってはいけないあの“3文字の言葉”をつぶやいてしまった」と話しています。
-
新しいベッドの端っこでちょこんと座る元保護犬 → 迎え入れから3年「大切な家族」の一員に!
@ccino_artiさんは犬用グッズの新調に関する“あるある”を経験したそうです。ベッドを新調したのに、なぜか以前のベッドのサイズ感でくつろぐアーチちゃん。「そんなに以前のベッドが気に入っていたの?」と飼い主さんは焦ったそうです。
-
臆病でビビりなのに何度も膝の上に乗りにきた保護子犬→家族に迎えて1年、たくさんの幸せをもたらしてくれる存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Biihyoさんが投稿していた写真。飼い主さんの膝の上に乗っている愛犬・坊ちゃん(撮影時、生後推定4カ月/オス)が写っています。写真は、友人と保護犬カフェに行ったときに撮影したものだそう。そこで坊ちゃんと出会い、家族に迎えることになったのだとか。「坊ちゃんに選ばれたのかも」と感じた出会いのエピソードなど、飼い主さんに話を聞きました。
-
「譲渡会では控えめだった」元保護犬のチワワ→月日を重ね「家族にも甘えられるようになった」様子にうれしくなる
X(旧Twitter)ユーザー@3bgbgbgx448196さんの愛犬・チワワのショコラくんは、推定3~4才の頃にお迎えされた元保護犬。今回は飼い主さんに取材を行い、出会いの経緯や現在の愛犬の様子などについて、詳しくお話をお聞きしました。
-
空き家の軒下で保護された生後約3カ月保護犬→およそ7年後、人見知りでも家族が大好きなコに成長し家族の中心的存在に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@minyowlさんの愛犬・ちーずちゃん(取材時、推定7才)。こちらは生後3カ月頃に撮られた写真とのこと。このときのちーずちゃんは、おうちの中で大騒ぎをしていたようで、飼い主さんが「気分転換をしてもらおう」とおうちの外に連れて行ったところご機嫌になったのだそう。そのときの様子をおさめた一枚です。表情からも嬉しそうなのが伝わってきますね。
-
「人の顔色を伺うような表情」をしていた3才の元保護犬→お迎えから10カ月後、穏やかな表情で飼い主に甘える姿にグッとくる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@PONA_15さんの愛犬・くぅちゃん(取材時4才)。くぅちゃんは、飼い主さんがボランティアスタッフをしている動物愛護センターからお迎えした元保護犬です。
-
お迎え当初は「少し怯えている表情だった」2才の元保護犬→約1年後、表情が柔らかくなり飼い主さんを支える存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@pomu_pomeranianさんの愛犬・はなちゃん(取材時3才/チワワ)。こちらの写真は、飼い主さんにお迎えされてすぐのころに2才の誕生日を迎えたはなちゃんを撮影した1枚。つぶらな瞳で飼い主さんを見つめていますが、少し怯えているような表情にも見えます。
-
「お迎え当初ケージからなかなか出られなかった」生後およそ9カ月の元保護犬→1年後穏やかな表情へ変化し甘えたり、ケージの外でくつろいでくれるように!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yuzu_mochi1031さんの愛犬・おもちちゃん(取材時2才)。こちらはお迎え初日の生後およそ9カ月のおもちちゃんを撮影した一枚です。
-
ゴハンのトッピング待ちをする2頭の元野犬 同じポーズ&表情で「早く」と言わんばかりに見つめる姿にクスッ
両前足をクロスさせたポーズがシンクロしているのは、X(旧Twitter)ユーザー@anko_2021125さんの愛犬・あんこちゃん(撮影時5才/右)、もちちゃん(撮影時3才/左)。表情もポーズも同じな2頭ですが、飼い主さんに話を聞くと「2頭そろってゴハンのトッピング待ちをしていた場面」だったのだとか! 飼い主さんにクスッとする撮影エピソードを聞きました。
-
「図書館の入口で保護された」生後約3カ月の保護子犬→お世話が大変な時期を乗り越え、7才の現在は 「家族みんなの宝物」のような存在に!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザーkuromameko_0722さんの愛犬・くろまめちゃん(通称・まめこちゃん/撮影時、推定生後3カ月)。こちらは、飼い主さんがまめこちゃんを動物愛護施設からお迎えして約2週間経ったころに撮られた写真です。飼い主さんの家族の脇に挟まっておなかを見せています。か?
-
「信用していないような目つき」だった推定2才の元保護犬→およそ5年後には「穏やかで幸せそう」な表情に!ビフォーアフターにほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@me3o_mem0さんの愛犬・ピーターくん(取材当時、推定7才)。ピーターくんは保護センターから飼い主さんにお迎えされた元保護犬で、こちらの写真は、お迎えから2週間経った頃に撮影された一枚です。
-
散歩は好きだけど「休憩したい気分」だった元保護犬 直球でホンネを伝える“大胆アピール”が可愛い!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yoichi_hogさんの愛犬・よちゃん。この写真は、とある日の夕方の散歩の帰り道に撮影したもの。畑の脇で伏せをして動かないよちゃんの姿が写っています。飼い主さんの前でマイペースなリラックスした姿を見せていたよちゃんですが、実はとても怖がりなコなのだそう。よちゃんは推定2才のころに山で保護されたコで、成犬になるまでどのように過ごしていたのか詳細は不明だといいます。飼い主さんに詳しいお話を聞きました。
-
愛護センターにいた推定3才の保護犬と家族に “第2の犬生”を歩む柴犬の「1年後の嬉しい変化」にほっこり!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@MKN525Zさんの愛犬・茶太郎くん(取材時、推定4才/柴犬)。飼い主さん夫婦は、2024年4月に当時推定3才だった保護犬の茶太郎くんを家族に迎えました。茶太郎くんとの出会いのエピソードや、お迎えして1年が経過した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
今にも寝てしまいそうだけれど、歯磨きはさせてくれる臆病な元保護犬 「積み上げてきた“信頼貯金”」の成果にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nemonemotosさんが投稿していた動画。眠たそうにしている愛犬・シルビアちゃん(撮影時2才)が映っています。とろんとした表情がなんとも愛らしいシルビアちゃんは、このあとおりこうさんな姿を見せていたんです。
-
「関係性に悩んでいた時期が懐かしい」 散歩から帰ってきた元保護犬の顔を優しくなめる猫の“母と子のような姿”にほっこり
紹介するのは、Instagramユーザー@gonchicoroさんの愛犬・コロくん(取材時7才)と、愛猫・チコちゃん(取材時11才)の仲睦まじいエピソード。この日、コロくんが朝の散歩から帰ってくると、チコちゃんがコロくんの顔をなめ始めたのだそう。その様子はまるで「お疲れさま」と言っているかのようだったといいます。保護犬だったというコロくんとチロちゃんの関係性はどのようなものなのか、飼い主さんに話を聞きました。
-
愛犬を亡くしたペットロスから飼い主を救った元保護犬→「出会ってくれてありがとう」感謝の想いが溢れる
X(旧Twitter)ユーザー@geregere_mdmdさんの愛犬くれあちゃんは元保護犬。飼い主さんにくれあちゃんとの出会いの経緯を伺うと、くれあちゃんの存在によって、ペットロスの状態から救われていたことがわかりました。
-
野犬から生まれ保護された子犬をお迎え→約2年後、面倒見のいい“お兄ちゃん”になった姿にウルっとする
Xユーザー@kotetsuyanennさんの愛犬・虎徹くんは、生後2カ月のときに飼い主さん宅にやってきた元保護犬。今回は、飼い主さんに取材を行い、虎徹くんとの出会いのきっかけや現在の様子などについて、詳しく教えていただきました。
-
譲渡会で“ちょっかいを出して悪目立ち”をしていた保護子犬→およそ6年後の「愛らしい成長姿」にグッとくる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@monaka_no_onakaさんの愛犬・もなかちゃん(取材時6才)の成長ビフォーアフター。まず1枚目は、生後2カ月半のころに撮影したもなかちゃんです。このときは家族に迎えて2日目で、家の中を探検していたときの様子をおさめたそう。あどけない表情で見つめてくる様子が愛らしい! そんなもなかちゃんの現在とは……。
-
多頭飼育崩壊の現場からレスキューされた犬 人間不信だった愛犬の「甘えん坊化」が進む姿に喜びを実感!
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@kouko_cocoさんの愛犬・幸子(こうこ)ちゃん(取材時6才5カ月)のエピソード。とある日の出来事。飼い主さんのベッドの上に幸子ちゃんがいたそうですが、よく見ると、朝にベッドメイクをしてキレイにしておいたはずの掛け布団がぐちゃっとなっていたのだとか。飼い主さんはふと「毛布に包まれたいのかな?」と思い、幸子ちゃんに掛け布団をかけてあげることに。すると、幸子ちゃんはなんとも愛らしい姿を見せてくれたようです。
-
「小さな声で一度だけキャンと鳴いた」保護施設で出会った子犬→5才になり「のんびり穏やかな犬」に成長した姿がかわいすぎた!
ご紹介するのは、Xユーザー@f0Nji1aO6afTkgeさんの愛犬・くーちゃん。飼い主さんによると、くーちゃんは元保護犬なのだとか。今回は、そんなくーちゃんと飼い主さんの出会いのきっかけなどについて取材を行い、まとめてみました。
-
「怖がって近寄りもしなかった」元野犬と家族に→2年後の現在、“のんびりくつろげるようになった”姿にグッとくる!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@reo20211031さんの愛犬・レオくん(取材時3才)。レオくんは元野犬で、生後6カ月のころに保護されて保護施設で過ごしていたコでした。出会った当時は推定1才2カ月だったレオくん。出会いのエピソードや、現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
保護施設で生まれた子犬と家族になり、もうすぐ2年→先住犬と良い影響を与え合いながら“心強い相棒”へと成長!
「風希が来る前以上に、家族の絆が深まったと思います」と話すのは、Instagramユーザー@_h._.h_sinba_fukiさん。愛犬・風希(ふうき)くん(取材時2才)は元保護犬で、2023年6月にお迎えしたコでした。飼い主さん家族は、風希くんとどのように出会い、現在どのような日々を過ごしているのでしょうか。飼い主さんに詳しくお話を聞きました。
-
「譲渡会でおびえていた」という元保護犬→数年後、「独特な笑顔で笑わせてくれる」最高の存在に!
飼い主さんにお手入れされるチェイスくんが見せた“笑顔”に注目が集まりました。なぜ、チェイスくんはこんなにも喜んでいるのでしょうか? 元保護犬だったチェイスくんの迎え入れの経緯も飼い主さんにお聞きしました。
-
寂しそうな顔をしていた生後2カ月半の元保護犬が2才に→“困り顔”が可愛い「我が家の長男坊」に成長した姿にほっこり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@hirotax1725さんの愛犬・こてつくん(撮影時、生後2カ月半)。こてつくんは、動物愛護センターに保護されていた保護犬だったそうです。飼い主さんの家族はこてつくんの写真を見て、「カワイイ!そして、なんでこんな寂しそうなの?」と釘付けになり、こてつくんをお迎えすることを決めたそうです。
-
「安心しきって寝ている」家が大好きな元保護犬! お気に入りのぬいぐるみを敷いてヘソ天で眠る姿にほっこり!
@PfrGaRFIQW67418さんの愛犬・ヒノくんは元保護犬。保護団体を通じて飼い主さんと出会いました。そんなヒノくんがある日、ソファの上で見せた寝姿がとてもリラックスしていたのだとか。ヒノくんはどのような寝姿をしていたのでしょうか?
-
愛犬を亡くした1年後、譲渡会で出会った保護子犬と家族に→2才の現在、家族全員から溺愛される“かけがえのない我が子”に
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@r_e_n0630さんの愛犬・レンくん(取材当時、推定2才)のエピソード。保護犬だったレンくんは、生後推定1カ月半のころに飼い主さんのもとへ家族として迎えられました。飼い主さんは、どのような経緯でレンくんをお迎えすることになったのでしょうか。レンくんとの出会いのエピソードや現在のレンくんの様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
白黒の個性的な毛柄が可愛い保護子犬と家族に→4年が経過し、ビビりで内弁慶だけれど甘えん坊なコに成長!
白黒の毛柄が可愛らしいこちらのコは、X(旧Twitter)ユーザー@meso_mugiさんの愛犬・麦ちゃん(取材時推定4才)。子犬時代の写真で、麦ちゃんを家族に迎えて2カ月が経ったころに撮影したものだそうです。撮影当時のエピソードや、保護犬だった麦ちゃんとの出会いのエピソード、成長した現在の様子など、飼い主さんに話を聞きました。
-
お風呂上がりの飼い主をじっと見つめる元保護犬! かわいい顔で出待ちする健気な姿にキュンとする!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Mirai_yuikoonさんが「風呂上がりは三つ指ついて迎えてくれる昭和スタイルです」と投稿していた写真。ちょこんと座りながら飼い主さんを見つめている愛犬・みらいくん(撮影時2才10カ月)が写っています。健気な待ち姿がかわいいみらいくんについて、飼い主さんに話を聞きました。
-
飼い主を見つめ、ヒコーキ耳で“なでられ待ち”をする健気な元保護犬 「朝の日課」が幸せいっぱいだった!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ktjn_fqfeさんが「朝の日課」と投稿していた写真。飼い主さんに頭をなでてもらっている愛犬・コタロウくん(撮影時9才)が写っています。耳をペタンと横にした「ヒコーキ耳」の状態で、じーっと見つめてくる様子がたまらなく可愛いんです!
-
怖がりだった推定1才頃の元保護犬が7年後→表情の変化に「おうちのコになると優しい表情になるね」の声も
X(旧Twitter)ユーザー@Eyay5tXfVs3XnYjさんの愛犬・陸くんは元保護犬。飼い主さんの投稿を見ると、お迎え当初に比べ、表情がずいぶんと穏やかになったことがわかります。今回はそんな陸くんのビフォーアフターをご紹介します。
-
悩んだ末に白と黒の元野犬を同時に迎え入れて4年が経過→警戒心を解いた現在の姿は「見ているだけで幸せ」
X(旧Twitter)ユーザー@ocerodogさんの愛犬・白ちゃんと黒くんは、それぞれ別の場所で野犬として保護された元保護犬。今回は、飼い主さんに取材を行い、出会いの経緯や現在の様子などについて詳しくお話を伺いました。
-
表情が豊かすぎる元野犬 「嬉しいとき」と「留守番を察知したとき」の表情の違いが愛おしい!
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tarechan88さんが投稿していた、愛犬・FELIX(フェリックス)くん(取材時3才)の2枚の写真。1枚目には、カメラに向かってニコッと笑顔を見せるFELIXくんの姿が写っています。飼い主さんによると、FELIXくんは大好きな「ラップの芯」で遊んでいたといい、そのときにこの笑顔を見せてくれたそうです。可愛い笑顔が印象的なFELIXくんですが、「同じ日に撮影した別の写真」を見ると、表情の違いにクスッとしてしまうんです。
-
まるまって横たわる元保護犬に「タヌキみたい」「これはかわいい」とキュンとくる人続出!その姿にほっこりする
@sayamama160さんの愛犬・チャーちゃんが横たわる姿に注目が集まりました。投稿コメントどおりにまるくなって見上げるチャーちゃん。タヌキやキツネにも見えてくるその姿が、愛くるしくてフォロワーをキュンとさせたのでした。
-
新しい家族の家に来たばかりの保護犬、緊張しているかと思いきや“ヘソ天”で爆睡! 警戒心ゼロな姿に「さすがハスキー」
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@husky_anz0516さんの愛犬・杏(あんず)ちゃん(取材時1才10カ月/シベリアン・ハスキー)。こちらの写真は、生後3カ月の杏ちゃんを家族に迎えた当日に撮影した一枚です。新しい家族の家に来たばかりで緊張しているかと思いきや“ヘソ天”で爆睡! 杏ちゃんをお迎えした経緯、杏ちゃんの成長の様子など、飼い主さんに詳しいお話をうかがいました。
-
実家に行ったとき、リビングに置いてある体重計を見つけて自ら乗った犬 行動からわかることは?|獣医師解説
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@tsurutsuru710さんの愛犬・つるちゃん(撮影時、生後約3カ月)。つるちゃんを連れて実家に行った際に、つるちゃんはリビングに置いてある体重計に自ら乗る姿を見せたそうです。犬のこの行動からは、どのようなことがわかるのでしょうか。獣医師に聞きました。
-
山で保護された生後3カ月の元野犬→10年後、シニアになっても「可愛さを更新し続けている」姿に心が温まる
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@Kawaii__Tensaiさんの愛犬・みかんちゃん(撮影時、推定生後3カ月)。みかんちゃんは、山で保護された元野犬です。飼い主さんは、動物愛護センターのホームページに載っていたこちらの写真を見てみかんちゃんに会いに行き、お迎えすることを決意したそうです。
-
普段はキュルンとした顔の元保護犬が→まるで“別犬”のような「悪い顔」に! 「こんな顔もできるんだ」とびっくり
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@center_haru_さんの愛犬・ハルちゃん(取材時3才)。キュルンとした目でカメラをじーっと見つめてくる様子が可愛らしい! そんなハルちゃんですが、この愛らしい表情からは想像できないような表情を見せたことがあるのだとか!
-
「目が見えないことが発覚した」保護犬→4才になった現在、人懐っこくなでてもらうことが大好きな性格に成長
X(旧Twitter)ユーザー@mix_Hinataさんの愛犬・陽向(ひなた)くんは、生後3カ月のときに飼い主さん宅にやってきた元保護犬。今回は、お迎えのきっかけ~現在の様子まで飼い主さんに詳しくお話を伺いました。