お出かけグッズ
「お出かけグッズ」に関する記事をご紹介しています。
-
様々なシーンで役立ちそう! 3COINSの「ペット用簡易ハウス」体験レポ
かわいくて実用的なグッズがそろう3COINSに、さまざまなシーンで役立つ「ペット用簡易ハウス」が登場。持ち運びも簡単で、どこでもあっという間にハウスが作れる優れものです。今回は、愛犬と「ペット用簡易ハウス」を使ってみた感想をレポートします!
-
使いこなし画像も♪ 犬用スリングの使い方・メリットって?
犬を抱っこしたまま歩ける便利なお出かけグッズ「犬用スリング」。今回は犬用スリングのメリットや使い方、注意点を獣医師の先生に教えてもらいました! 飼い主さんたちが犬用スリングを使いこなしているかわいい画像もご紹介しますよ。
-
シニア犬だけじゃない! 犬用カートのメリット 選び方もご紹介
みなさんは『犬用カート(ドッグカート)』を使用したことはありますか? 犬用カートにはさまざまなメリットがあるので、子犬のころから慣れさせておくのがおすすめです。ここでは、犬用カートのメリットや選び方、慣れさせる方法などについて解説します!
-
中型犬に使えるスリングは?キャリーバッグの種類や特徴をプロが解説
犬連れの移動などに役立つ、犬用キャリーバッグ。今回は、数ある犬用キャリーバッグの中から、“中型犬にも使えるスリング”に注目しました。スリングのメリット・デメリットのほか、犬用キャリーバッグの種類もご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
-
ちょっとしたオシャレに! 3COINSの犬用リュック、体験レポート
お役立ちアイテムが手頃な価格で買える3COINS。さまざまな犬用グッズもそろっています。今回はその中からおしゃれにも使える「メッシュペットリュック」を、ライターの愛犬に試してもらいました! これを背負ってお散歩に行きたくなっちゃうかも?
-
熱中症対策に! 3COINS「ペットひんやりベスト」愛犬に着せてみた
さまざまなアイテムが手頃な価格で買える3COINS。夏にぴったりの「ペットひんやりベスト」は、水に濡らすだけで冷たくなるので熱中症対策にもよさそうです。ライターの愛犬に実際に着せてみた感想を、写真付きでレポートしていきます!
-
愛犬とのドライブ、みんなどうやって車に乗せている?
犬と車で出かける際は、車のどこに、どうやって愛犬を車に乗せていますか?犬の命を守るため、車の乗せ方を再確認してみましょう。今回は実際にみなさんが愛犬をどうやって車に乗せているのかをご紹介します。いぬのきもちでは犬をクレートに入れる方法を推奨しています。
-
飼い主さんが「買ってよかった」犬用グッズ、本当に必要なものは?
愛犬に良さそうな犬グッズをつい探してしまう!という方は多いのではないでしょうか?ドライブグッズ、敷物、マナーベルト、デンタルケア、エリザベスウェアー、といぬのきもちユーザーが実際に使っているグッズをご紹介!
-
【調査】買ってよかった「犬グッズ」はなに? 飼い主さんのおすすめは…
愛犬のことを考えて、いろんな「犬グッズ」を買って試す飼い主さんは多いでしょう。今回、いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん139名を対象に、買ってよかったと思える「犬グッズ」があるかどうか、アンケート調査を実施!
-
100均で購入した便利な犬のお出かけグッズの実力は?使ってみた!
「いぬのきもち」WEB MAGAZINEでは、これまで100円ショップのさまざまな犬用グッズをご紹介してきました。そこで今回は、「DAISO(ダイソー)」と「Seria(セリア)」の犬用お出かけグッズを3つピックアップしてご紹介します!
-
ダイソーの『ペット用ウェットティッシュ(お出かけ用)』体験レポ♪
便利な犬のお世話グッズがお得に揃うと人気の100円ショップ「DAISO(ダイソー)」。今回は、「ダイソー」で販売されている『ペット用ウェットティッシュ(お出かけ用)』についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
-
犬用カートはメリットがいっぱい! 愛犬とのお出かけに活用しよう!
犬用カートは、子犬のころから慣れさせておくと安心してお出かけできるようになります。今回は、犬用カートを使うメリットと、カートの活用術、お出かけの際の注意点について解説します。カートを使って愛犬とのお出かけを楽しみましょう!
-
室内犬の便利グッズ!飼い主さんおすすめ「あると便利なグッズ16選」
室内犬のお手入れや掃除、便利な家電など何を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。今回は「いぬのきもち作り隊」モニターアンケート(2017年8月実施/305人回答)の結果をもとに、毎日の生活がさらに楽しく便利になるグッズを紹介します!
-
周りの迷惑にならないために……お出かけ先で愛犬に吠えさせないテク
愛犬との外出時に、通りすがらの人や犬に無駄吠えしてしまって、どうすればよいか困った経験はありませんか?そこで今回は、愛犬の無駄吠えを事前に対処するためのテクニックをご紹介します。少しの工夫で、困った無駄吠えも回避できるかもしれませんよ。
-
夏のお出かけは愛犬と一緒♪オシャレで実用的な犬のレジャーグッズ
本格的な夏到来!今年の夏は愛犬とどんな思い出をつくりますか?今回は、夏のレジャーに活躍しそうな、機能的でオシャレな犬のグッズを6つご紹介します。愛犬の暑さ対策もオシャレも遊びも、思いっきり楽しんじゃいましょう♪
-
連休は愛犬と出かけたい!あると便利なグッズと行き先別の注意点は?
だんだん暖かくなり、お出かけしやすい季節となりました。連休に愛犬連れのお出かけを考えている飼い主さんも多いのではないでしょうか。今回は、愛犬とのお出かけにあると便利なグッズと、行き先別に気をつけたいポイントをご紹介します。
-
【獣医師監修】犬のハーネスの“抜けない”付け方や種類、注意点とは
「ハーネスと首輪どっちがいいの?」と迷う人も多いでしょう。今回は、ハーネスと首輪の違いや、それぞれのメリット・デメリットを解説します。ハーネスの種類と動画付きのハーネスの付け方に加え、おすすめ商品もご紹介しているので参考にしてみてください。
-
愛犬とドライブで気を付けたい 車内外の暑さ対策や注意点は?
愛犬と出かけるドライブ旅行なんて最高ですよね!しかし「熱中症」の発症リスクが高まる夏は、車内はもちろん、出先での暑さ対策が欠かせません。今回は、夏場のドライブの暑さ対策をご紹介。おすすめグッズも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
-
ほかの飼い主さんと差がつく! 「スマート散歩術」をマスターしよう♪
愛犬とのお散歩は、快適で安全に楽しみたいものですよね。でもそれは、飼い主さんの心がけにかかっています。今回は、まわりの飼い主さんと差がつく「スマート散歩術」を紹介! 愛犬との距離感や身のこなしのちょっとしたコツで、断然スマートになるんですよ♪
-
愛犬と登れるオススメの山、4選。チェックポイントや必要なグッズを紹介!
日ごろ愛犬と思いっきり遊べない、と悩んでいる飼い主さん必見。まとまった休みに山でリフレッシュしてみませんか?いつもとは違った環境に、犬も飼い主さんも癒されること間違いなし。今回は、その際に必要な持ち物やおすすめスポットを紹介します。
-
愛犬とドライブ中、なんか匂う…ウンチのニオイを解決する快適お助けグッズ3選
車の中に置いた愛犬のウンチ、なかなか捨てられないとき、ニオイが気になることありませんか?袋の口をギュッと硬く縛っても、袋を何重にしても、なんとなーく臭ってくるのが、愛犬のウンチの破壊力(笑)。専門家と飼い主さんから、ニオイ対策のアイデアをいただきました!
-
犬との日常生活が楽しくなる!お手入れ・お世話グッズを紹介
犬の飼い主さんならお世話の大変さはよくご存知なはず!その大変な作業を少しでも楽にすることで、楽しい時間を増やしましょう。今回紹介する便利なアイテムが、心強い味方になってくれるはずです!
-
犬連れお泊りにコレは絶対に持っていきたい!3つのグッズはコレ♪
愛犬といっしょに旅行へ行くときに、みなさんはどんなGOODSを持っていくと便利ですか?旅先でも強い味方となる、「コレは絶対に持っていきたい!」オススメのGOODSを厳選して3アイテム紹介します!
-
犬のリードの選び方・扱い方|散歩中のお困り行動も直るしつけ方とは
犬の散歩時の安全対策に欠かせないのが「リード」です。リードは間違った使い方をしていると事故やトラブルの原因になることもあります。今回は、リードの選び方や扱い方から、リードにまつわる難癖を解決するテクニックをご紹介します!
-
もうさみしくないよ! 愛犬と「いつも一緒」感覚をAIが実現する!?
留守番中の愛犬がどのように過ごしているかを、いつでもどこでもスマホの専用アプリなどで通知してくれるドッグカメラ。ついにAI(人工知能)が搭載された商品が登場し、まるで仮想ペットシッターのような役割まではたすようになりました。
-
愛犬とのお泊まり・ドライブに!便利なおでかけおすすめグッズ
これから年末にかけて、ワンちゃんとの帰省や旅行など、おでかけの機会が増えてくることでしょう。そこで、ワンちゃんとのおでかけがスムーズになるよう、便利でお手頃なアイテムをピックアップしました。
-
マロたん旅に出る・準備編
柴犬マロたん6歳にして初めての旅に出ることになり、旅慣れない犬と飼い主は、何を準備するべきかもわからず、インスタで仲良くしている人妻たちに助けを求めた。旅慣れた奥さまたちのアドバイスに伴い、準備を進めるマロたんとママ。果たして二人の旅はどうなる?乞うご期待!
-
愛犬が喜ぶ! ピッタリサイズのクレートとサークルの選び方
愛犬が使っているクレートとサークル、ちゃんと愛犬に合ったサイズを選べていますか?サイズが合っていないと、愛犬が落ち着かなかったり、ケガをするなどのトラブルも起こりやすくなるんです!そこで今回は、クレートとサークルのピッタリサイズの選び方をご紹介しちゃいます!
-
犬の首輪~役割、選び方、つけ方、買い替えどきの目安
首輪は愛犬を安全に飼うために必要なグッズです。リードを付ける意味でも、迷子札をつける用途としても役立ちます。急につけると、犬は違和感を覚え嫌がりますから、ふだんからつけて慣れさせておきたいですね。ここでは、犬の首輪の選び方やつけ方のコツをご紹介します。
-
愛犬のちょうどいいサイズは?ピッタリフィットする正しいサイズのはかり方
愛犬用のグッズを買うとき、愛犬の体にちょうどいいサイズのグッズを選ぶことは、犬が快適に過ごせたり、脱走やケガなどのトラブルが起きないようにしたり、しつけをしやすくしたりするうえでとても重要です。正しく図る方法をご紹介します。