Q&A病気・健康
UP DATE
自律神経失調症と診断されました。どのように接してあげればいいでしょうか。
自律神経失調症と診断されました。どのように接してあげればいいでしょうか。
犬の自律神経失調症は症状がさまざまです。他の病気と勘違いしたり、少し調子が悪いのかなと思って見逃してしまいがちになります。
その上、今のところ原因が不明で根本的な治療ができません。ですから、症状を悪化させないために、飼い主さんの観察とケアが大変重要です。
症状としては、元気がない、食欲不振、便秘、食後の嘔吐、涙の分泌減少とドライアイ、唾液の分泌減少と口臭の悪化、散瞳(瞳孔が開きっぱなし)、瞬膜の露出、腹部の膨張、食道アカラシア、徐脈などが確認されています。
家で涙の分泌が減少してドライアイになっている場合は、点眼、瞬膜が露出していれば、洗浄、食道アカラシアで食後に嘔吐してしまう場合は、食器をやや高い場所においてごはんを食べさせる、食欲不振で脱水ぎみの場合は、輸液や強制給餌などが必要となってきます。
獣医師と相談の上、早めの対応を心がけてくださいね。
その上、今のところ原因が不明で根本的な治療ができません。ですから、症状を悪化させないために、飼い主さんの観察とケアが大変重要です。
症状としては、元気がない、食欲不振、便秘、食後の嘔吐、涙の分泌減少とドライアイ、唾液の分泌減少と口臭の悪化、散瞳(瞳孔が開きっぱなし)、瞬膜の露出、腹部の膨張、食道アカラシア、徐脈などが確認されています。
家で涙の分泌が減少してドライアイになっている場合は、点眼、瞬膜が露出していれば、洗浄、食道アカラシアで食後に嘔吐してしまう場合は、食器をやや高い場所においてごはんを食べさせる、食欲不振で脱水ぎみの場合は、輸液や強制給餌などが必要となってきます。
獣医師と相談の上、早めの対応を心がけてくださいね。
チワワ|♂|5歳1カ月
監修/いぬのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&A病気・健康
UP DATE