ぐらんぱう代表 ペット宿.com運営やイベントなどを通じてペット同伴旅行(ペットツーリズム)の推進を目指す。 ペット専用キャンピングカーレンタル「Pet-RV」代表 日本カーツーリズム推進協会副会長 一般社団法人マナーニ理事
愛犬と一緒の旅行は飼い主にとって大きな楽しみのひとつです。犬と泊まれるホテル・旅館などが年々増加・充実する一方で、犬の受け入れ体制を万全に確保するのが難しい、飼い主がマナーを守らずほかの宿泊客に迷惑をかけるなどの理由から、犬の受け入れを止めてしまう宿もあるようです。みんなが笑顔で過ごせるように、愛犬と一緒の宿泊のノウハウ&マナーを知っておきましょう。
犬好きなら誰でも共感しちゃう楽しいエッセイ・画像・動画をご紹介
ブログやSNSで人気の犬のコラムやエッセイが読める大人気連載
愛犬とのおでかけが楽しくなるスポット情報やコツなど
犬が人と幸せに暮らすために必要なしつけを専門家が伝授
明日誰かに話したくなる犬にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
犬本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
桜が咲く季節にやってきた愛犬は、スクスクと成長したようです。桜が咲く季節にお迎えしたことから「さくら」と名付けられたのだとか@IshidaMichiakiご紹介するのは、X(旧Twitter)@IshidaMichiakiさんの愛犬で柴犬のさくらちゃん。写真は、さくらちゃんが生後2カ月の頃に撮影されたものだそうです。飼い主さんにさくらちゃんとの出会いのきっかけを伺いました。飼い主さん: 「2017年4月に生後2カ月のさくらに出会いました。ぬいぐるみのようにかわいくて、抱っこしたら最後。我が家に迎えること
お迎え当時の可愛らしい姿にキュン!お迎え2日目のめるりちゃん。安心しきって眠る姿が可愛い一枚。@merurin0406紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@merurin0406さんが投稿していた、こちらの写真。ベッドでスヤスヤ眠っている愛犬・めるりちゃん(撮影時、生後2カ月/ポメラニアン)が写っています。「我が家に来て初めての朝に撮影した」という写真について、飼い主さんは次のように話しています。飼い主さん: 「ママ犬から離れて1日目のめるりが無邪気に眠っている姿に胸がいっぱいで、家族が増えたこ
犬の「嬉しい」という気持ちがわかりやすい!飼い主さんがぽんちゃんをナデナデしながら、「ぽんちゃんも、ばぁばのおうち行く?」と話しかけると……@boku_ponchan紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@boku_ponchanさんの愛犬・ぽんちゃん(撮影時4才/ポメラニアン)のエピソード。この日、飼い主さんは実家に行く用事があったといい、ぽんちゃんをナデナデしながら「ぽんちゃんも、ばぁばのおうち行く?」と話しかけていたそう。するとこのあと、ぽんちゃんはなんとも可愛らしい反応を見せたそうです。
“ちんまり”していた子犬の9年後の姿とは——。生後4カ月のころに撮影したニナちゃん。@ninaninapome紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ninaninapomeさんの愛犬・ニナちゃん(取材時9才/ポメラニアン)の成長ビフォーアフター。まずこちらは、生後4カ月のころに撮影したニナちゃんです。飼い主さんによると、撮影当時はニナちゃんを家族に迎えて1カ月が経ったころだったそう。あどけない表情で座っている姿がなんとも可愛らしいですね!そんなニナちゃんの9年後の姿とは……。9年後には9才になっ
飼い主さんが寝ていると愛犬が頭や顔の近くに来て、一緒に寝るような行動を見せることがあるようです。この行動には、犬のどのような心理があらわれているのでしょうか? いぬのきもち獣医師相談室の山口みき先生に聞きました。飼い主さんの頭や顔の近くで寝る犬の心理とは?いぬのきもち投稿写真ギャラリー——飼い主さんの頭や顔の近くに来て身を寄せて眠る犬がいるようです。この行動からは、犬のどのような心理が読み取れますか?山口先生: 「犬は野生生活では仲間と身を寄せ合って眠る習性があります。飼い主さんの頭や顔の近くで眠ること