ぐらんぱう代表 ペット宿.com運営やイベントなどを通じてペット同伴旅行(ペットツーリズム)の推進を目指す。 ペット専用キャンピングカーレンタル「Pet-RV」代表 日本カーツーリズム推進協会副会長 一般社団法人マナーニ理事
愛犬と一緒の旅行は飼い主にとって大きな楽しみのひとつです。犬と泊まれるホテル・旅館などが年々増加・充実する一方で、犬の受け入れ体制を万全に確保するのが難しい、飼い主がマナーを守らずほかの宿泊客に迷惑をかけるなどの理由から、犬の受け入れを止めてしまう宿もあるようです。みんなが笑顔で過ごせるように、愛犬と一緒の宿泊のノウハウ&マナーを知っておきましょう。
犬好きなら誰でも共感しちゃう楽しいエッセイ・画像・動画をご紹介
ブログやSNSで人気の犬のコラムやエッセイが読める大人気連載
愛犬とのおでかけが楽しくなるスポット情報やコツなど
犬が人と幸せに暮らすために必要なしつけを専門家が伝授
明日誰かに話したくなる犬にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
犬本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
成長しても変わらない“困り顔”が愛おしい!生後4カ月のころに撮影したろくくん。@roku125shiba紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@roku125shibaさんの愛犬・ろくくん(取材時4才/柴犬)。写真は、家族に迎えたばかりの生後4カ月のころの姿です。もうすぐ散歩デビューを控えていたろくくんは、首輪とリードをつけて部屋の中で散歩の練習をしていたのだそう。唐草模様の首輪もよく似合っていますが、ひときわ目を引くのはその表情。思わず抱きしめたくなるような“困り顔”です。子犬のころから“困り顔
写真を比較して、あっという間に大きくなったことを実感!生後2カ月のころに撮影したアレックスくん。@alexthe3rd1204大きなベッドの上でまったりくつろいでいるのは、X(旧Twitter)ユーザー@alexthe3rd1204さんの愛犬・アレックスくん(取材時3才8カ月/ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ)。この写真は、生後2カ月でお迎えして1週間ほど経ったころに撮影されたものです。飼い主さんはアレックスくんの成長を見越して、成犬になっても使えるサイズのベッドを購入したのだそう。実際に子犬のアレ
先代の愛犬が繋いでくれた出会いに感動。飼い主さんの帰宅を待つユメちゃん@himemai1111紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@himemai1111さんの愛犬・ユメちゃん(取材時7カ月)。こちらは、ユメちゃんが生後半年頃の写真です。飼い主さんの帰宅時間が近づいてくると、それを察知してか、ドアの前でオスワリをして飼い主さんを待つユメちゃんの様子を撮影した1枚だそうです。この写真を見た飼い主さんは、「とても愛おしくなりました」と話してくれました。こんな愛らしい姿を見せてくれるユメちゃんは、元保
先住犬との別れを乗り越え...ノンくんとの出会いの秘話に感動3才を迎えたノンくん@momiji_kaede_w紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー、@momiji_kaede_wさんの愛犬、ノンくん(取材時3才)です。飼い主さんに撫でられて穏やかな表情を見せるノンくんは、元保護犬。約3年程前に、同じく元保護犬のモモちゃんと一緒に飼い主さん家族にお迎えされました。そんなノンくんとの出会いからこれまでのエピソードを飼い主さんにお聞きしました。ノンくんとの出会い飼い主さんのおうちに来て4日目のノンくん
可愛い保護子犬が7年後に見せた姿に、思わずクスッ!お迎えしたばかりのころのすずちゃん(撮影時、生後3カ月)。@haruharu040777紹介するのは、Instagramユーザー@haruharu040777さんが投稿していた、愛犬・すずちゃん(取材時8才)の成長ビフォーアフター写真。1枚目は、保護施設からお迎えしたばかりのころに撮影したもの。当時まだ生後3カ月の子犬だったすずちゃんは、垂れ耳とあどけない表情がとても印象的でした。当時を振り返り、飼い主さんはこう話します。飼い主さん: 「保護施設から我が