すべての人気記事ランキング
過去2週間の記事アクセス数に基づくランキングです。
-
お迎え当時、トイレの上で眠ってしまっていた子犬→愛らしい姿を見せていたコの「8年後の姿」にほっこり!
成長ぶりが微笑ましい!スヤァ…!@huta0922紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@huta0922さんの愛犬・ふうたくん(取材時8才/柴犬)の成長エピソード。こちらの写真は、飼い主さんの家に迎えられたばかりの頃に撮ったふうたくんの姿です。トイレの上でスヤスヤと眠っているふうたくん。「トイレの上で眠る」というのは、子犬の“あるある”なエピソードかもしれませんが、ふうたくんも子犬ならではの愛らしい姿を見せていたようですね!8年後には@huta0922あれからおよそ8年の月日が経過し、ふうたくん
-
「たまにカッコいい表情をする」サモエドの普段の表情は…? 同じ犬とは思えない比較写真にクスッ!
比較写真にクスッとする!@samoyedsunny紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@samoyedsunnyさんが「同じ犬とは思えません(笑)」と投稿していた愛犬・サニーくん(撮影時3才/サモエド)の2枚の写真。まずこちらは、カッコいい表情をするサニーくん。なんとなく視線を感じた気がしてテーブルの下を覗いてみたところ、サニーくんは「男前の顔つき」で飼い主さんのことを見ていたといい、そのときに撮影した1枚だそう。たしかに、キリッとしている印象ですね!そんなサニーくんですが、飼い主さんいわく「た
-
気が付けばすべてが犬基準【穴澤賢の犬のはなし】
先代犬の「富士丸」と犬との暮らしと別れを経験したライターの穴澤賢が、 数年を経て現在は「大吉」と「福助」(どちらもミックス)との暮らしで 感じた何気ないことを語ります。 知らない人もいるかもしれないが、私は元バンドマンである。マーシャルという胸くらいの高さのギターアンプを爆音で鳴らしていた。かといって、音楽で生計を立てていたわけではない。というか、まったく食えないのでバイトしていた。正社員をしていた時期もあるが、基本はバンド中心に考えて、ライブの日は仕事を休む。だから休みたい日に休めるかどうか、残業が多
-
サークルの中であどけない姿を見せていた子犬 優しさで人を笑顔にする「4年後の姿」にほっこり!
撮影エピソードが微笑ましい!@mametan0309紹介するのは、Instagramユーザー@mametan0309さんの愛犬・豆助くん(撮影時、生後2カ月/愛称:まめたん)のエピソード。こちらの写真は、豆助くんを家族に迎えたときに撮った一枚です。飼い主さんによると、豆助くんが家で初めて水を飲んだ瞬間だったといい、「上手にお水を飲めるんだねー」と感動したのだとか。お迎え当時の出来事について、飼い主さんはこう振り返ります。飼い主さん: 「お迎えしたときの豆助は、本当に体が小さかったです。豆助を大切に育てた
-
「同じような顔」をしながら仲良く眠る柴犬と中学生の息子さん 寄り添って寝ていたワケが微笑ましい
くっついていたワケにほっこりする!@shiba_ho92mu紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_ho92muさんが投稿していたこちらの写真。そこには、同じような顔をしながらソファで仲良く眠る愛犬・北翔(ほくと)くん(撮影時3才11カ月/柴犬)と、飼い主さんの息子さん(撮影時13歳)の姿が写っていました。ふたりの仲の良さがうかがえるなんとも微笑ましい光景ですが、ふたりがピッタリと寄り添っていたのには理由があるのだそうです。飼い主さん: 「撮影前日の夜は台風でした。強風とそれに伴う激し
-
犬が飼い主さんに背中を向ける理由は?かわいい画像もご紹介♡
飼い主さんがくつろいでいると寄ってきて、背中を向けておすわりする愛犬。そんな様子に出くわしたことのある飼い主さんは多いのではないでしょうか?この行動、実は飼い主さんを信頼している証拠といわれます。今回は、愛犬が背中をくるんっと向ける心理について獣医師の増田宏司先生に教えていただきました。「背中くるんっ」で信頼を寄せる犬たちいぬのきもち投稿写真ギャラリーいぬのきもち投稿写真ギャラリーにも、飼い主さんとの深い絆を見せる愛犬の「背中くるんっ」画像が寄せられています。まずはその中から一部をご紹介。こちらの写真は
-
飼い主さんにがっちり制御されている大型犬パピーを見て思うこと|連載「こぐま犬てんすけ」vol.224
もふもふの大型犬パピーに出会ったこんにちは、スズメ天狗。です。最近、朝の散歩にパピーが増えてきましたが、この間、初めましての大型犬のパピーちゃんに会いました。 まだ4ヶ月と聞いたんですが、てんすけよりはるかに大きく、太い足と太い尻尾をブンブン振ってこっちに来ようとする姿はとてもかわいくてもっふもふでした。生後4カ月は遊びたくてたまらない時期。 近づくわんこ近づくわんこに、あそぼーあそぼーと飛びつこうとして、わふわふ言っているのがカワイイなあ~~~と頬が緩みます。とはいえ、大型犬のパピーなので、力も強く、
-
初めて「オテ」を成功させたコーギー子犬 「感動の瞬間」から3年後の成長ぶりにほっこり!
「初成功」の瞬間に感動!@ORICORGI_MOCA紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ORICORGI_MOCAさんが「ハジメテのおてができた瞬間の子犬コーギーが可愛い」と投稿していたこちらの動画。飼い主さんがオスワリをしている愛犬・モカちゃん(撮影当時、生後3カ月)に「おてては?」と声をかけると…ちょこん@ORICORGI_MOCAその直後、モカちゃんはオテを初成功させたのだそうです。真剣な表情でオテをするモカちゃん。我が子の成長が感じられる「感動的瞬間」をおさめた動画は、見ているこちらも
-
「愛犬があご乗せしてくる」と答えた飼い主さんは約9割も!犬が飼い主さんの手やひざに「あご乗せ」してくるのはなぜ?
愛犬がふとしたときに、飼い主さんの手やひざの上にあごを乗せてくることはありませんか?かわいいあご乗せについて、飼い主さんへのアンケート結果や寄せられたエピソードを紹介するとともに、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生の解説をお届けします。【調査】愛犬があごを乗せてくることがある?※2023年8月実施「いぬのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 392人)「愛犬のあご乗せ」についてのアンケート(いぬのきもちWEB MAGAZINE)今回いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん392名に「
-
飼い主さん大好き!愛犬が見せる「愛情表現3選」
犬が見せるさまざまな行動。大好きな飼い主さんへ愛情を伝えるしぐさはどんなものでしょうか。 なめる・しっぽを振る・鼻先でつつくといった行動を、獣医師の増田宏司先生が、人に置き換えてわかりやすく解説。ぜひ、愛犬の気持ちを読み解くための手がかりにしてくださいね!飼い主さんをなめるいぬのきもち投稿写真ギャラリー愛犬が飼い主さんの手や顔をなめるのは、甘えたい気持ちの表れです。犬の足は速く走ることに特化して進化してきたため、人のように手(前足)を器用に動かすことはできません。代わりに舌を使うことで、赤ちゃんがお母さ
-
犬が耳をぺた~んと寝かせるのはどうして? かわいい画像も♡
愛犬が飼い主さんのそばにいるときなどに、耳をぺたんと後ろに倒していることはありませんか?今回は犬が耳をぺた~んとする理由について、獣医師の増田宏司先生が解説。また、いぬのきもちアプリに投稿されたかわいい画像もご紹介します。犬が耳をぺた~んとするのはどうして?いぬのきもち投稿写真ギャラリー犬が耳をぺたんと後ろに倒しているとき、穏やかな表情をしていたら、飼い主さんに対する「そばにいて落ち着くな~」というような、信頼や友好の気持ちの表れです。なお、たれ耳の犬の場合は耳のつけ根に注意しながら見ると、動きがわかり
-
ともに暮らし始めて早数年。今気づいた、シー・ズーのしっぽの秘密|連載「シーズー犬のてんぽ」第211回
これは…世紀の大発見なのでは?え? おでだけなん?しっぽの根本が極太で 急に細くなるのおでだけなん?てんぽプロフィール幸池重季(だんな) 「いぬのきもち」ほか、児童書や教育誌イラストを中心としたイラスト制作をはじめ、パッケージイラスト、ゲームイラスト、キャラクターデザインなど様々な媒体やジャンルで活動。 日本プロ野球「オリックス・バファローズ」の公式マスコットのデザインを手がける(バファローブル・バファローベル)京都在住。 「あうんのてんぽ」本編では、だんなとして登場する。AUNITEM(犬グッズSHO
-
赤ちゃんが寝たのを見計らい、ママの腕の中に飛び込んできた子犬 「空気を読んだ行動」にグッとくる!
子犬の行動にグッとくる!@VivienneHusky紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@VivienneHuskyさんが「赤ちゃんが寝たのを見計らい、腕に飛び込んできたシベリアンハスキーの子犬」と投稿していたこちらの一枚。そこには、ママさんの腕の中で満足げな表情をする愛犬・マリアンちゃん(撮影時、生後3カ月/シベリアン・ハスキー)の姿が写っています。この写真を撮影する直前、ママさんは生後7カ月の赤ちゃんを抱っこして寝かしつけており、かまってもらえなかったマリアンちゃんはママさんの足元で寝ていた
-
飼い主から「オテ」を指示された犬 やる気がなくて「適当すぎる対応」に思わず爆笑!
おやつよりも面倒くさいが勝っちゃった?「オテ」をするはずが…@mikhail_day今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mikhail_dayさんの愛犬・ミハイルくん(撮影時2才2カ月/シベリアン・ハスキー)。「シベリアンハスキーによる、やる気のないお手をご覧ください」と飼い主さんが投稿した動画でのミハイルくんの“適当すぎるオテ”に注目です。おやつは欲しいけどオテは面倒…スカッと盛大に空振り@mikhail_day寝る前のおやつタイムに、飼い主さんの指示どおりオテをするミハイルくんですが、
-
大型犬3頭ともお父さんが大好き! 所狭しとソファに居並ぶ
お父さんのことが大好きな、グレート・ピレニーズのルンルンちゃん、アラン君、ベルちゃんの3頭。お父さんがソファでくつろいでいれば…… ソファにギュっ!さらにお父さんの部屋の前でも…… 廊下でギュっ!いつでもお父さんの近くにいたい3頭なのでした。掲載協力/YouTube(お父さんが大好きでいつも一緒が良いルンルンとアランとベルです Great Pyrenees グレートピレニーズ) https://www.youtube.com/watch?v=V4eYFYFmEOE ※この記事はYouTubeにて投稿者さ
-
犬の幼稚園や保育園ってどんなところ?
家族の一員である愛犬のために「犬の幼稚園」や「犬の保育園」と呼ばれるサービスを利用する飼い主さんも増えてきているといわれています。では、こういったペットサービスはどのようなことをする場所なのでしょうか?「犬の幼稚園や保育園などのペットサービス」について、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に話を聞きました。犬の幼稚園や保育園とはどんなところ? いぬのきもち投稿写真ギャラリー――ペットに関連したサービスはたくさんありますが、犬の幼稚園や保育園と呼ばれるサービスは犬たちがどのようなことをするところなのでし
-
パパの体に顔を埋めていじける柴犬、「おやつは!?」と言ったら→反応が可愛い!
「パワーワード」はやっぱり最強?@shibaasamurasanパパさんの体に顔を埋めているのは、X(旧Twitter)ユーザー@shibaasamurasanさんの愛犬・あさむらさん(撮影時4才/柴犬)。飼い主さんによると、あさむらさんはこのときいじけていたのだとか。飼い主さんが「ちょっと!」「あさちゃん!」などと声をかけても、あさむらさんは完全スルー。かなりいじけている様子ですが、飼い主さんが「おやつは!?」と言うと…「おやつですか?」@shibaasamurasanあさむらさんは「おやつですか?」
-
遊び疲れて突然電池が切れて寝落ちする犬 寝姿が「癒される」」と話題!
限界まで遊ぶと、ベッドじゃない場所で寝てしまうことがありますよね。寝落ちするうたちゃん@ni918coX(旧Twitter)ユーザー@ni918coさんは、トイ・プードルのにこちゃん(取材当時4才)と、うたちゃん(取材当時1才)の飼い主さん。ある日、家の中で遊び疲れて寝落ちしているうたちゃんを見つけました。その寝姿をおさめたのが、上の写真です。キュンとしますね。さっきまで遊んでいたのに……屋外を散歩するにこちゃん(写真左)とうたちゃん(写真右)@ni918coこの日、うたちゃんは同居犬のにこちゃんと、い
-
柴犬あるある、赤柴は黄金色の落ち葉との擬態が完璧なとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.224
今週の「柴犬のここが好き」(秋先取りシリーズ) その2:成功編 落ち葉に擬態するとこ。 「あれ?どこ?」上手に隠れたね。紅葉が見頃を過ぎた頃、落ち葉の絨毯が美しい季節がやってきます。 そんなとき、本領を発揮するのが赤柴さんです。 ワサワサワサワサ… ワシワシワシワシ… 落ち葉を踏む音も楽しんでいるように思います。そんな絨毯の上でじっとしていると… 「あれ?うちの子はどこ?」 落ち葉の色に上手に擬態してしまう赤柴さん。 桜の葉っぱの朱色にも、銀杏の葉っぱの黄色にも馴染んでしまうから不思議です。ふふん。 ち
-
犬は耳の後ろや首をナデナデされるのが大好き? 犬が撫でてほしい場所とは
普段、愛犬が「ナデナデして〜」と甘えてきたら、体のどこを撫でてあげていますか?犬は体のどのあたりを撫でると喜ぶのかを知っておくと、愛犬ともっと仲良くなることができるかもしれません。そのヒントは犬の習性にあるそうです。「犬が撫でてほしい場所」について、いぬのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に話を聞きました。犬が体を撫でてほしいときのサインいぬのきもち投稿写真ギャラリー――犬が人に体を撫でてほしいとき、どのような行動やサインがみられますか?原先生: 「犬が体を撫でてほしいときによくみられるサインとしては、積