すべての人気記事ランキング
過去2週間の記事アクセス数に基づくランキングです。
-
四葉のクローバーを柴犬に見せると…「やっぱり」な展開に思わず爆笑!
楽しいことや嬉しいことなどは、大好きな愛犬とも共有したくなりますよね♪四葉のクローバーをゲット!@sora1013siba四葉のクローバーをゲットしたTwitterユーザーの@sora1013sibaさん。四葉のクローバーってなかなか見つからないので、見つけたときは誰かに言いたくなってしまいますよね!そらくんに見せると…@sora1013siba嬉しい気持ちでいっぱいの飼い主さんは、せっかくなので愛犬・柴犬のそらくん(♂)にも見せてあげようと思ったようです。よく見えるように、そらくんのお顔に四葉のクロー
-
全力「お手てばーん」が可愛い!柴犬がボール遊び中に見せるおもしろいクセのヒミツ
愛犬と遊んでいると、おもしろ可愛い行動やしぐさを見せてくれることがありますよね。ばーーーん!@shiba.mufuInstagramユーザー@shiba.mufuさんの愛犬・柴犬の福くん(♂・5才)も、飼い主さんとボール遊びをするときなどに「あるしぐさ」をするのですが、その姿を見ていると一緒に遊びたくなってしまうんです!伏せをしてスタンバイ@shiba.mufu伏せをしてスタンバイする福くん。これで、ボール遊びの準備万端! 飼い主さんがボールを投げる動きを見せると…前足がばーーーん!@shiba.muf
-
おやつが欲しくてバンザイポーズ!? 元気いっぱいの豆柴の素顔が可愛かった
おやつが欲しくて必死になってしまうワンコの姿って、愛らしくてキュンとしてしまいますよね。バシッ…!@ElleMameshibaこちらは、Twitterユーザー@ElleMameshibaさんの愛犬・豆柴のえるちゃん(♀・0才)。おやつをもらうために、真剣なお顔でバシッと「お手」を決めます。「おかわり!」バシッ…!@ElleMameshibaお手につづき、「おかわり」もバシッと決めました! ちょっぴり勢いでやってる感はあるけれど…(笑) えるちゃんの一生懸命な姿にキュンとしてしまいます。するとえるちゃん、
-
ペットロスは“乗り越えなくていい” ペットカウンセラーの僧侶が考えるペットロスとの向き合い方とは?
愛犬とのお別れについてはあまり考えたくない、と思う方も多いかもしれません。ですが、愛犬とのお別れについて、さまざまな向き合い方を知っていることで、つらい気持ちが少しだけ軽くなることもあります。今回は、僧侶でペットカウンセラーでもある横田晴正さんに、自身の経験から得た「ペットロスとの向き合い方」についてお話をお伺いしました。悲しみを素直に感じて泣くことの大切さを知った幼少期僧侶でペットカウンセラーでもある横田晴正さん幼いころから生き物が大好きで、ペットの猫や鳥、昆虫、家にいついた猫などたくさんの生き物に囲
-
ありがとうシロさん。いつだってそばにいる、愛おしいおばあちゃん犬【連載】おばあちゃん犬がやってきた第103回(最終話)
こんにちは。2匹の猫と、1匹の犬と暮らし、二児の母でもあるtamtamです。我が家は15歳のおばあちゃん犬を引き取り、家族として迎えました。それから3年という月日が経とうとしていたある夜、シロさんはゆっくりとこの世を去りました。シロさんを迎えたばかりのとき。「子供も幼いのに、後先短い老犬を迎えるなんて」こんな言葉をよく言われていました。その言葉通り、私たち家族とシロさんは3年間しか一緒に暮らすことができませんでした。そんな中、今年5歳になるのんちゃんがある日、空を見てこう言ったのです。のんちゃんが語った
-
散歩中の信号待ち、めーがエンスト!?|連載「パグ犬・めー」vol.94
いろいろなワンコがいますね!【連載】パグ犬めー いぬのきもちWEB MAGAZINEおじいちゃん、しっかり…!ときどきぼんやりするのも いいよねプロフィールよしこ 14才のパグ・めーと暮らしています。趣味は犬の漫画を描くこと。著書に「パグまんが めー語」(河出書房新社)、「めー先生ですよ」(幻冬舎)など。めーは食いしんぼうでよく寝る犬です。よその人が大好き。 リンク 著者のツイッター:よしこ(@menglish222)ブログ『パグ嫁と姑』【連載】パグ犬めー vol.94いぬのきもちWEB MAGAZIN
-
犬の五感に対する疑問【穴澤賢の犬のはなし】
犬は嗅覚はもちろん、聴覚も人間よりはるかに優れていると言われている。聞き取ることのできる音域は人間の2倍ほど広く、そのため人間には聞こえない「犬笛」なんてものある。ようするに犬は、耳が良いのである。雷や花火に敏感な大吉その影響があるのかもしれないが、大吉は雷や花火を極度に恐れる(福助は平気なので聴覚だけが原因とは考えにくい)。子犬の頃はなんともなかったのに、2才くらいから突然怯え始めた。遠くの空からちょっとゴロゴロ聞こえただけで、すぐにブルブル震えだす。これはなんとかしてやらねばと、震えだしたらなでて「
-
大好きな同居猫にスリスリする犬→いろいろと重すぎた結果、「あっ…」な展開に
仲良しでお互いに大好きな気持ちを抱いていても、ときにはうまくいかないことも…。サモエドの小晴ちゃんとノルウェージャンフォレストキャットの朝陽くん♪@ab.h.sInstagramユーザー@ab.h.sさんの愛犬・小晴ちゃんと、愛猫・朝陽くん。2匹は仲良しなのですが、小晴ちゃんの愛情などが少し重すぎたようで、「あっ…」という展開になってしまったのです。仲良く寄り添う小晴ちゃんと朝陽くんピタッ♡@ab.h.s仲良くまったりする愛犬の小晴ちゃんと愛猫の朝陽くん。2匹の間にゲートはあるものの、体をピタッとくっつ
-
柴犬タロさんと娘の「散歩あるある5つ」言いたい!|連載「モフモフ柴とプニプニ娘」第108話
みなさんこんにちはさるわたりです。 我が家は夫と私、柴犬のタロさん、娘と暮らしています。今回はタロさんと娘の「散歩あるある」をまとめてみました。我が家の「散歩あるある」①散歩前まではダラダラしがち朝など、散歩に行く前まではダラダラしているタロさんと娘。 「散歩行こうか」と言ったとたん元気になり、準備をして外へ飛び出します。朝眠そうにしていても…散歩になると元気いっぱい!②広い場所を見ると走り出しがち広い場所に行くと走り回りたくなるようです。 広ければ広いほどテンションが上がります。 パパも走りがち③階段
-
さみしい犬の「SOSサイン」に気づいて! 孤独が犬に与える影響とは
犬はスキンシップ不足などで孤独を感じると、しぐさや行動で「SOSサイン」を出すことがあります。孤独は犬にさまざまな影響を与えるため、さみしい思いをさせないよう心がけるのはもちろん、早めにSOSサインに気づいてあげることが大切です。今回は、さみしい犬が見せるSOSサインと、孤独が犬に与える影響について解説します。犬がさみしいときに見せる「SOSサイン」とはTetiana Garkusha/gettyimages犬は飼い主さんにかまってもらえない時間が続くなどすると、孤独を感じてさみしい気持ちになることがあ
-
「人をダメにするソファ」に魅了された子犬 磨きのかかったくつろぎっぷりが最高
無印良品の「人をダメにするソファ」は、たくさんのワンコたちも”ダメ”にしてきたようです。Instagramユーザー@3.fujiさんの愛犬・みたらしくん(♂・0才/フレンチ・ブルドッグ)も…完全にダメな姿に完全にダメになってる…。@3.fujiご覧の通り、ダメな姿になってしまっています。なんだか、ソファに吸い込まれるかのような見事なフィット具合ですね(笑)使いこなしてますね…@3.fuji「人をダメにするソファ」を完璧に使いこなすみたらしくん。使い方を教えたわけではないそうですが、手本のようなダメダ
-
10回目の「うちのこ記念日」を迎えた柴犬マロたん あっという間の10年、大きくなりました!
3月3日は、マロたんの10回目の「うちのこ記念日」でした。出会ったのがつい最近のような、10年も一緒にいるのが信じられないような、あっと言う間の10年でした。大きくなりました(態度も)緊張して段ボールのはじっこで小さくなっていた仔犬は、10年後仰向けで飼い主にお腹を撫でてもらい、カレールー柄のブランケットをかけられて満足するシニア犬になりました。あっと言う間の10年なのに、写真を見比べると時の流れを実感します。見返り美わん本当は鯛でお祝いしたかったのですが、アトピーやアレルギーが悪化気味なので断念しまし
-
気をつけて!「愛犬のプライドを傷つけてしまう」NG行動3つ
人と同じように犬にもプライドがあるとしたら、飼い主さんの何気ない行動が知らず知らずのうちに愛犬のプライドを傷つけているかもしれない――そう聞いて驚く人はきっと多いのではないでしょうか。愛犬のプライドを傷つけてしまう行動についてご紹介します。NG 1. 愛犬ができることを褒めず、できないことを叱るいぬのきもち投稿写真ギャラリーいぬのきもち獣医師相談室の先生によると、人が自分の才能や仕事に自信をもつ自負心のようなプライドは、犬にも見られるのだとか。何かをうまくできたときに褒められて喜びを感じたり、そのごほう
-
「犬が飲んではいけない飲み物一覧」 NGドリンクと健康リスクを解説!
人が「おいしい」と思う飲み物でも実は、犬に与えてはいけない飲み物がたくさんあります。犬が口をすると最悪の場合、死に至る可能性があるものも。 飼い主さんが目を離した隙に愛犬が誤飲し健康被害を引き起こさないためにも、犬にとってNGな飲み物を知っておきましょう。※犬にふだん与える水は水道水がおすすめです。日本の水道水は、厳しく管理されており、安全性が高いといえます。いぬのきもち投稿写真ギャラリーココアココアには、チョコレート同様に「テオブロミン」という成分が多く含まれています。犬はこの成分を体内で素早く処理で
-
「今日もありがとう」と笑える日々のありがたさ!|連載「シーズー犬のてんぽ」第77回
ある日のこと。連載「シーズー犬のてんぽ」いぬのきもちWEB MAGAZINEだんなの日課神社参拝 3000日以上連続で通ってるけどもう数えてないらしい。。 (だんなは無宗教やで)今日も参拝することができた 無事に1日過ごせたことに感謝やで何事もなく 静かに日が暮れるこれがどんなにありがたいことか おでにはわかるでてんぽプロフィール幸池重季(だんな) 「いぬのきもち」ほか、児童書や教育誌イラストを中心としたイラスト制作をはじめ、パッケージイラスト、ゲームイラスト、キャラクターデザインなど様々な媒体やジャン
-
「男のコ犬」と「女のコ犬」の違いって!? 春の節句にちなんで知っておこう
少しずつ春の気配が近づいてきました。春のイベントといえば、桃の節句と端午の節句ですね。ここでは、それらにちなんだ可愛い写真をご紹介しながら、「男のコ犬」と「女のコ犬」について、体と性格の違いを中心に解説します。※今回ご紹介する性格などの傾向は一例で、犬により個体差がありすべての犬に当てはまるものではありません。「男のコ犬」と「女のコ犬」の体の違いいぬのきもち投稿写真ギャラリーまずは、「体の違い」からご紹介。わかりやすい見た目の部分にも、性別によって違いがあるんです。やわらかく丸っこい"女のコ犬"メスは、
-
ドッグランに行った柴犬→ほぼ走らず、「ドヤ顔」でくつろぐ姿が最高すぎた
ドッグランは、犬が思いっきり走ったりお友達ワンコたちと楽しく遊んだりできる場所ですが、ほかにも意外な楽しみ方があるみたい?Twitterユーザー@yukimi_shibaさんの愛犬・柴犬の雪海(ゆきみ)ちゃんのドッグランでの過ごし方に、21万件以上の「いいね」が寄せられていたんです!ドッグランでほぼ走らず…このドヤ顔!@yukimi_shiba飼い主さんにドッグランに連れてきてもらった雪海ちゃん。思いっきり駆け回ったり、飼い主さんやお友達ワンコなどと遊んでいる様子が投稿されているのかと思いきや…でんっと
-
「コグマ時代→小鹿時代」を経て立派に成長した豆柴 新入り犬を迎えて見せた優しさに感動
愛犬がすくすくと元気に成長してくれることは、飼い主さんにとって喜びでもありますよね。Instagramで大人気のワンコ、豆柴のにこちゃん(@nikochan.mame48)。現在4才のにこちゃんですが、飼い主さんが投稿した「にこちゃんの約4年間のおすわりの歴史」がわかる写真の数々に、ファンたちからたくさんの反響が寄せられたんです。にこちゃんのコグマ時代@nikochan.mame48まずはこちらをご覧ください。これは、ペットショップで使われていたにこちゃんの宣材写真なのだそう。飼い主さんはこのとき
-
睡眠中にカメラに気付いた犬→睡魔に勝てずに見せた表情が可愛すぎた
ぐっすりと眠るひとときは、何よりも幸せですよね。そんなとき、もしカメラで撮られていることに気付いたら、あなたはどうしますか?Instagramユーザー@sabu0204_mmさんの愛犬・三郎くん(♂/フレンチ・ブルドッグ)は、そのような状況で最高の表情を見せてくれたんです。毛布を被ってスヤスヤしていたら…すやぁ…♡@sabu0204_mm見ているこちらまで眠たくなりそうな、なんとも幸せそうな表情の三郎くん。毛布をかけてぐっすりですね! そんな様子を飼い主さんが撮影していると…パチッ…!@sabu0204
-
「白銀!?」シロさんを見送ってからつい目で追ってしまうもの【連載】おばあちゃん犬がやってきた第102回
こんにちは。2匹の猫と、1匹の犬と暮らし、二児の母でもあるtamtamです。 我が家は15歳のおばあちゃん犬を引き取り、家族として迎えました。 それから3年という月日が経とうとしていたある夜、 シロさんはゆっくりとこの世を去りました。シロさんを見送ってからというもの、 おかーさん、無意識にあるものを目で追ってしまうようになりました。つい視界に入ると見てしまう…おかーさんが見てしまうのは白い犬白い普通のわんこがキラキラ輝いていて ついつい見惚れてしまったおかーさん。 おかーさんフィルターがかかっているので