犬が好き
UP DATE
<PR>【獣医師が解説!】愛犬のシャンプー「やさしい洗い方」できていますか?
こんな「洗い方」には気をつけましょう

じつは犬の皮ふは人よりもとってもデリケート!

シャンプーで洗って皮ふを清潔に保つことはとても大切ですが、過剰なケアは皮ふに負担になったり、乾燥や皮ふトラブルの要因にもなるため正しいケアを行いましょう。
デリケートな皮ふをやさしく洗う秘けつは「もふもふ洗い」!

□愛犬の皮ふに負担をかけたくない
□汚れや菌の洗い残しがないか気になる
□シャンプーの液だれが気になる
□なかなかうまく洗えない
□シャンプーの泡を立てるのがめんどう
たっぷりの泡で、皮ふにやさしく洗える!

シャンプーの前に被毛から皮ふまでしっかりと体を濡らしましょう。
洗う際は、シャンプーが愛犬の目に入らないように注意して、爪を立てずにやさしくマッサージするように洗い、顔周りは最後に洗いましょう。声をかけながら洗うと愛犬もリラックスできておすすめです。
被毛の奥の地肌まで泡が行きわたり、汚れや菌を洗い流す!

シャンプー後は、しっかりとすすぎましょう。タオルでできるだけ水分を取ってから、ドライヤーでブラッシングしながら乾かします。乾かし残しは皮ふトラブルやにおいの要因になる場合があるので、おなかや内股など乾かしづらい場所もしっかりと乾いているかチェックしましょう。
「もふもふ洗い」なら、いつものシャンプータイムがいやしの時間に!

ペットキレイの泡ででてくるリンスインシャンプーシリーズを今すぐチェック!
↓↓↓↓↓
あなたもおうちで「もふもふ洗い」にチャレンジ!


卒業後は、動物病院で犬・猫の診療にあたる。
2015年ライオン商事株式会社入社。
ライオン商事株式会社では、ペットオーナー向けスキンケアセミナーの実施などの啓発活動とともに、ペットのボデイケア製品の開発にも携わっている。
UP DATE