1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 保護犬
  5. 捕獲された野犬の子犬と家族に 心を閉ざしたコが見せる「小さな変化」の積み重ねに、喜びを実感

犬が好き

UP DATE

捕獲された野犬の子犬と家族に 心を閉ざしたコが見せる「小さな変化」の積み重ねに、喜びを実感

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「保護犬」のなかにも、さまざまな生い立ちのコがいます。
家に来た頃のさくらちゃん
今回紹介するのは、Instagramユーザー@sakura_wancofさんの愛犬・さくらちゃん(取材当時、推定生後9カ月)。さくらちゃんは元野犬でした。外で暮らしていた頃に、さくらちゃんは怖い経験をしており、心を閉ざしていたといいます。

生後2カ月頃に捕獲されたというさくらちゃん

家族に迎えた日のさくらちゃん
家族に迎えた日のさくらちゃん
さくらちゃんは生後2カ月頃に、ほかの2頭の子犬とともに捕獲されたのだそう。その後、個人ボランティアさんがさくらちゃんたちを施設から引き出し、保護したのだそうです。

ちょうどその頃、飼い主さんご家族は犬と暮らすことを考えていました。ご主人が子どもの頃に保護犬と暮らしていたこともあり、「迎えるなら保護犬を」という思いがあったといいます。
さくらちゃんと次男くん
そんなある日のことです。保護犬サイトをチェックしていると、さくらちゃんの里親募集情報を見つけたのだとか。飼い主さんもご主人も、さくらちゃんを見た瞬間に「このコだ!」と一目惚れしてしまったといいます。
飼い主さん:
「あとで気づいたのですが、さくらは夫が昔飼っていたコとどこか似ていたそうです。さくらを見つけた後、個人ボランティアさんとメールや電話で何度もやりとりをして、面談することになったんです。ご縁があって、2022年1月に、さくらは我が家の家族になってくれました」

さくらちゃんが見せる「小さな変化」に喜びを実感する日々

家族になって1週間が経過した頃のさくらちゃん
家族になって1週間が経過した頃のさくらちゃん
怖い経験をしたさくらちゃん。ほかにも、怖い思いをたくさんしてきたかもしれません。

心を閉ざしていたさくらちゃんは、家にやってきた頃は「ジト目」で飼い主さんご家族のことを見ていたそう。飼い主さんは、「この人たちは安心できるのかと、見定めていたのかもしれない」と感じたといいます。
さくらちゃんと次男くん
家族になって4日目、さくらちゃんのケージの中で次男くんが寝てしまったときの様子。
そんなさくらちゃんですが、少しずつご家族に心を許すようになってきたと感じる瞬間が見られるようになったのだとか。
飼い主さん:
「さくらがうちに来て4日目に、当時小学校3年生だった次男が、さくらのケージの中で寝てしまったことがあったんです。さくらは少し困った様子でしたが、寝ている次男の頭や足のニオイをクンクン嗅いでいました。

このときさくらは、『この小さな人間はそんなに怖くない』と思ったのかもしれません。この出来事が影響しているのかはわかりませんが、さくらが最初にしっぽを振ったのは次男に対してでしたね」
さくらちゃんを見守る、長男くんと次男くん
さくらちゃんを見守る、長男くんと次男くん。
また、さくらちゃんが人に触られることに慣れてくれるように、飼い主さんは毎日「あること」をしていたのだとか。そのときにも、さくらちゃんは嬉しい変化を見せてくれたそうです。
飼い主さん:
「ブラッシングも兼ねて、毎日水を使わないシャンプーを手につけて、優しくなでていました。すると、1週間くらい経った頃に、なでているうちにさくらが寝てくれたことがあったんです。『安心してくれたんだ』と、とても嬉しかったことを覚えています」

ドッグトレーナーさんと出会い、お散歩も上達!

お散歩を始めた頃のさくらちゃん
お散歩を始めた頃のさくらちゃん
とても賢くて優しい性格のさくらちゃんは、生い立ちも影響しているのか、少し臆病なところがあるのだそう。

散歩に行き始めた頃は、さくらちゃんはハーネスをつけただけでもガタガタと震えしまっていたのだとか。散歩に行っても藪に隠れてしまい、20分以上出てこないこともあったそうです。

当時のさくらちゃんについて、「ほかの人も犬も、目にするもの耳にするもの、すべてが怖くて仕方がない様子でした」と、飼い主さんは振り返ります。
ドッグトレーナーさんのレッスンを受ける飼い主さんご家族
ドッグトレーナーさんのレッスンに、家族みんなで参加!
さくらちゃんの様子を見守っていたご家族は、ドッグトレーナーさんに相談してみることを決意。ドッグトレーナーさんとの出会いで、さくらちゃんは大きな成長を見せたそうです。
飼い主さん:
「ドッグトレーナーさんがとてもいい方で相性が良く、さくらもよく懐いてくれました。何度も散歩の練習をするうちに、最近はとても落ち着いて公道も歩けるようになってきました。

ほかの犬に吠えられても、さくらは距離があればスルーできるまでに。散歩を始めた頃を思うと、見違えるような変化ですね」
散歩中に笑顔を見せるさくらちゃん
散歩中に笑顔を見せたり、しっぽが上がるように!
自分なりのペースで成長していくさくらちゃん。飼い主さんご家族は、さくらちゃんが見せる変化に、日々喜びを感じているようです。

これからも、我が家で楽しく暮らしてほしい

さくらちゃんと次男くん
次男くんはよく「さくらちゃんはボクの妹。ちっちゃいコ」と言って、さくらちゃんをハグしているそう。飼い主さんは、「16キロの中型犬はちっちゃいコとは言い難い気がしますが、次男にとっては可愛い妹のようです」と話します。
飼い主さんご家族に心を開いてくれたさくらちゃん。家族の誰かがくしゃみをしたり、どこかにぶつけて「痛い~」と言っていると、さくらちゃんはほかの部屋にいても慌てて飛んできて、ペロペロなめてくれるのだとか。

飼い主さんはそんな優しいさくらちゃんを見ると、愛おしい気持ちでいっぱいになるそうです。
さくらちゃん
さくらちゃんとの出会いから半年が経過した今、どのようなことを思うのか——飼い主さんは、「さくらちゃんへの思い」をこのように話してくれました。
飼い主さん:
「さくらは幼少期に辛い思いをしてきたので、これからはずっとうちでのんきに楽しく暮らしてほしいです。車にも慣れてきたので、家族で一緒にお出かけする機会を増やしたり、旅行もしたいですね!」
※記事内容に関し一部修正しています(2022年9月16日)。
写真提供・取材協力/Instagram(@sakura_wancofさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る