犬が好き
UP DATE
もふもふ犬の天敵!犬の散歩とひっつき虫は切っても切れぬ関係|連載「こぐま犬てんすけ」vol.184
前回の話
なぜか寒くなると元気いっぱいになる犬|連載「こぐま犬てんすけ」vol.183
次回の話
長いマスク生活。相手が誰か分からないのに、犬はちゃんと分かるってすごい|連載「こぐま犬てんすけ」vol.185
引っ付き虫をつけるたびに思うこと
こんにちは、スズメ天狗。です。
ひっつき虫の季節ですね…。
全国のわんこたちはこのチクチクする植物に悩まされてることでしょう。
そして全国の飼い主さんたちはそれを取るのに苦労されてると思います。
てんすけはもふもふな上に毛が細くて柔らかいのので、このひっつき虫は天敵です。
ベタベタするものや毛の中に入り込むもの、手で払ったら取れるものはまだ良い方なのですが、
針のように尖った葉っぱがたくさん付くという、恐ろしい経験を先日しました。
センダングサという種類らしいのですが、これが本当にやっかい!
動くとチクチク痛いし、手で取っても根っこ(?)みたいなのが残る。
かわいそうですが、ちょっと毛をむしって取るしかない。
コームとウェットティッシュを駆使してやっときれいになりました。
その時に、てんすけみたいなもふもふの子は野生では生きられないだろうなあと、しみじみ思いました。
もしてんすけが迷子になったりしたら、
引っ付き虫だらけになって動けなくなってしまうんじゃないか、
毛が伸び放題になったら前が見えなくなってしまうじゃないかと。
やっぱり私の助けがないと…なんて思います。
こういう手のかかるところも愛しいところなんですが。
可愛くふわふわに保つためにお散歩のコースにも気をつけねば。
ひっつき虫の季節ですね…。
全国のわんこたちはこのチクチクする植物に悩まされてることでしょう。
そして全国の飼い主さんたちはそれを取るのに苦労されてると思います。
てんすけはもふもふな上に毛が細くて柔らかいのので、このひっつき虫は天敵です。
ベタベタするものや毛の中に入り込むもの、手で払ったら取れるものはまだ良い方なのですが、
針のように尖った葉っぱがたくさん付くという、恐ろしい経験を先日しました。
センダングサという種類らしいのですが、これが本当にやっかい!
動くとチクチク痛いし、手で取っても根っこ(?)みたいなのが残る。
かわいそうですが、ちょっと毛をむしって取るしかない。
コームとウェットティッシュを駆使してやっときれいになりました。
その時に、てんすけみたいなもふもふの子は野生では生きられないだろうなあと、しみじみ思いました。
もしてんすけが迷子になったりしたら、
引っ付き虫だらけになって動けなくなってしまうんじゃないか、
毛が伸び放題になったら前が見えなくなってしまうじゃないかと。
やっぱり私の助けがないと…なんて思います。
こういう手のかかるところも愛しいところなんですが。
可愛くふわふわに保つためにお散歩のコースにも気をつけねば。
チクチクするひっつき虫
こんなふうに顔に付いてしまうと本当に痛そうで大変。
気をつけないとね
登場人物紹介
作者のブログとSNS
連載とは別の漫画が載っています。
・ブログ「こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜」https://suzumetengu.hatenablog.com/
写真や動画、日常の生活が載っています。
・ツイッター:@kogumaken
・Instagram:@suzumetengu
・ブログ「こぐま犬と散歩〜元保護犬の漫画日記〜」https://suzumetengu.hatenablog.com/
写真や動画、日常の生活が載っています。
・ツイッター:@kogumaken
・Instagram:@suzumetengu

前回の話
なぜか寒くなると元気いっぱいになる犬|連載「こぐま犬てんすけ」vol.183
次回の話
長いマスク生活。相手が誰か分からないのに、犬はちゃんと分かるってすごい|連載「こぐま犬てんすけ」vol.185
CATEGORY 犬が好き
UP DATE