犬が好き
UP DATE
犬が「人に恐怖心をいだく」理由 対処法などを獣医師が解説
心が傷ついた犬に見られる行動やしぐさとは?
岡本先生:
「まず、人への警戒心や不安感がある犬の場合、人や人の気配に敏感になるでしょう。また、環境への不安感がある犬や、何かを楽しむという余裕がない犬の場合は、覇気のない表情で隅っこにいることも多いようです。地震、音、人物など、特定の状況への恐怖心やトラウマがあると、震えることもあります」
犬が人に対して恐怖心や警戒心をいだくのはどうして?
岡本先生:
「その人がどういう人か知らないから、人見知りだから、人に対して嫌な記憶・怖い記憶があるから、などの理由が考えられるでしょう」
人に対して恐怖心や警戒心をもつ犬に慣れてもらうには?
岡本先生:
「無理をせずに少しずつ慣らしていくことが大切です。最初は家族に慣らすことから始め、外ではなるべく愛犬の苦手意識が低いタイプの人(女性や男性、年齢や服装など犬によって異なります)から近づける練習をしていきましょう。もしその人が協力してくれるようであれば、持参したおやつなどをあげてもらって、コミュニケーションをとっていくのがいいかと思います」
取材・文/田山郁
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE