犬が好き
UP DATE
車並みの速さで走れるって本当?犬の驚くべき身体能力に迫る!
犬は野生時代に狩りをしていた名残で、五感や身体能力などが優れているといわれています。今回は、その中でも犬の身体能力の高さについてご紹介します。ジャンプ力、持久力、走力など、さまざまな場面で発揮してくれる、犬の能力に注目です!
高く遠くへ飛べる、驚きのジャンプ力!
犬の高跳びの最高記録は3.4m、幅跳びの最高記録は9.14mです。ジャンプ力が優れている理由は、後ろ足の力にあります。犬の後ろ足は、伸ばすと前足よりもずっと長く、太ももの部分に大きな筋肉がついています。ジャンプする時にこの後ろ足を曲げて、勢いをつけて伸ばすことによって、筋肉のバネの力で高く遠くに飛べるというわけです。
抜群のスタミナと肺活量を持っている!
犬は長距離を走ることにも長けています。野生時代には、逃げる獲物を捕らえるために、時速20~30kmもの速さで一晩中動き回っていたこともあるそうです。犬は心臓や肺が大きく、肺活量が多いため、速いスピードで長く追いかけ続けることができるのです。
直線では時速80kmを出す犬も!?
早く走る犬は、楕円型のトラックの平均時速で60.7km、直線での記録はさらに早い時速80kmにも達します。これは、野生時代に獲物を追いかけ狩りをしているとたときに培われた能力。走るものを見るとつい追いかけたり、動くオモチャに興味をもったりするのも、その名残といえるでしょう。
車並みのスピードで走れるなんて、本当にすごい能力ですよね。
車並みのスピードで走れるなんて、本当にすごい能力ですよね。
こんなときにも身体能力を発揮しています!
氷や雪の上でも走ることができる!
犬が氷や雪の上でも早く、長い距離を走ることができるのは、足の爪と足の裏の毛が、滑り止めや寒さよけとなっているからです。特に、北極地方にいる犬は厚さ7cmもの毛におおわれているため寒さに強く、マイナス140℃にも耐えられるといわれています。
走っている時、転ばずに曲がることができる!
犬は強靭な足首と、スパイクのように地面をしっかりと捉える爪によってブレーキをかけることができます。それに加え、三半規管によって体のバランスをとっているため、急斜面を駆け下りたり急に曲がっても、転ばずに動き回ることができるのです。
運動能力や五感の鋭さなど、犬の能力はさまざまです。散歩やコミュニケーションのなかで、愛犬の優れた能力を見つけてみてくださいね!
参考/「いぬのきもち」2016年4月号『驚きの能力を徹底解剖!犬ってやっぱりココがスゴイ!!』(監修:哺乳類学者 川崎市環境影響評価審議会委員 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 犬が好き
UP DATE