犬が好き
UP DATE
「後ろ足を伸ばす」のが好きな子犬→5年後も変わらない成長ビフォーアフターにほっこり!
昔も今も変わらない可愛さにほっこり!
カメラに向かってあどけない表情を見せているのは、X(旧Twitter)ユーザー@jMJyueA0pTUSuFIさんの愛犬・こまちちゃん(撮影時、生後2カ月/ポメラニアン)。
こちらの写真は、こまちちゃんを家に迎えて2日目に撮ったものだそう。小さくてコロコロとした体つきをしており、子犬のあどけなさが可愛らしいですね。
お迎え当時に愛らしい姿を見せていた、こまちちゃん。現在5才のこまちちゃんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
こちらの写真は、こまちちゃんを家に迎えて2日目に撮ったものだそう。小さくてコロコロとした体つきをしており、子犬のあどけなさが可愛らしいですね。
お迎え当時に愛らしい姿を見せていた、こまちちゃん。現在5才のこまちちゃんは、どのようなコに成長したのでしょうか。
5年後には
現在のこまちちゃんの姿がこちら。体が大きくなったことはもちろん、顔つきがおとなっぽくなって“美犬”に! そしてなにより、毛色の変化が印象的です。
子犬の頃の写真と同じようなポーズをしているため、こまちちゃんの成長ぶりがよくわかりますね。
子犬の頃の写真と同じようなポーズをしているため、こまちちゃんの成長ぶりがよくわかりますね。
こまちちゃんのビフォーアフターを見て、どう思った?

「こまちゃん今昔」と、X(旧Twitter)にこまちちゃんの比較写真を投稿していた飼い主さん。撮影エピソードや投稿した経緯について、こう話します。
飼い主さん:
「ぺたんと伏せている姿が可愛いなと思って写真を撮ったところ、『後ろ足を伸ばすのが好きなのは、小さい頃から変わらないな』と思い、2枚の写真を並べてみようと思い立ちました。
下の写真は迎えたばかりの頃だったため、まだ家族のことも認識しきれていないような状態でしたが、現在は多くのことを学んでくれて、人と寄り添って生きることができる犬に成長してくれたと感じています」
「ぺたんと伏せている姿が可愛いなと思って写真を撮ったところ、『後ろ足を伸ばすのが好きなのは、小さい頃から変わらないな』と思い、2枚の写真を並べてみようと思い立ちました。
下の写真は迎えたばかりの頃だったため、まだ家族のことも認識しきれていないような状態でしたが、現在は多くのことを学んでくれて、人と寄り添って生きることができる犬に成長してくれたと感じています」
飼い主さんによると、こまちちゃんはアジリティの競技会などに参加しており、熱心に訓練に取り組んでいる様子なのだそう。その姿を見て、「人と寄り添って生きることができる犬に成長してくれたのは、アジリティの影響も大きいのかも」と、飼い主さんは感じているそうです。
こまちちゃんってどんなコ?
紹介したこまちちゃんは、「とにかく食いしん坊さん」とのこと。毎回一生懸命おねだりしてくるといい、「困ることもありますが、そこが一番可愛いところでもあります」と飼い主さんは話します。

そんなこまちちゃんは、妹犬・てまりちゃんとも仲良しだそうで、日常では2頭の可愛らしいやりとりが見られるそうです。
飼い主さん:
「常にベッタリくっついているというわけではないですが、毎日“わんプロ”や追いかけっこをして一緒に遊んでいます。ケンカをせずに仲良く遊ぶ2頭を見ていると、とても癒されます。
ですが、たまにこまちがてまりのオモチャを横取りしてハウスに引きこもり、“ジャイアン”のような姿を見せることも。そんな2頭のやりとりを見るのも楽しいです」
「常にベッタリくっついているというわけではないですが、毎日“わんプロ”や追いかけっこをして一緒に遊んでいます。ケンカをせずに仲良く遊ぶ2頭を見ていると、とても癒されます。
ですが、たまにこまちがてまりのオモチャを横取りしてハウスに引きこもり、“ジャイアン”のような姿を見せることも。そんな2頭のやりとりを見るのも楽しいです」
こまちちゃんはどのような存在?
こまちちゃんと充実した日々を過ごしている飼い主さん。最後に、こまちちゃんはどのような存在なのか聞きました。
飼い主さん:
「こまちは愛しくて仕方がない“家族”であるとともに、一緒に取り組むアジリティでは“対等なパートナー”です。こまちが頑張ってくれて、ハンドラーが目指すハンドリングができると、気持ちが通じ合ったような走りができます。そんなときには、格別の喜びをくれる存在です」
「こまちは愛しくて仕方がない“家族”であるとともに、一緒に取り組むアジリティでは“対等なパートナー”です。こまちが頑張ってくれて、ハンドラーが目指すハンドリングができると、気持ちが通じ合ったような走りができます。そんなときには、格別の喜びをくれる存在です」
こまちちゃんもきっと、飼い主さんと過ごす時間に喜びを感じていることでしょうね!
CATEGORY 犬が好き
UP DATE