Q&Aしつけ
UP DATE
2歳のトイプードルです。甘噛みをやめさせる方法はありますか。
2歳のトイプードルです。甘噛みをやめさせる方法はありますか。
子犬の頃に、甘噛みはいけないこととしつけをされなかった犬は、大人になってからも何かの拍子に軽く人を噛むようになります。たとえば、人と遊んで興奮してしまったときや、注目してほしいときなどです。成犬の甘噛みは習慣化してしまっていますので、時間をかけてしつけ直しましょう。
愛犬に手や足を噛まれると、つい大きな声を出したり、手足をバタバタさせたりしていませんか。愛犬は「噛めば、飼い主さんが遊んでくれる、構ってくれる」と勘違いしているかもしれませんね。少し痛くても我慢して無視してください。背を向けるなどして、愛犬がおとなしくなるのを待ってから、「マテ」や「フセ」で噛めない姿勢になるように指示を出します。犬が従ったら、たくさん褒めてあげましょう。構ってほしいときは、噛まずに座って待つように習慣づけてあげてくださいね。
愛犬に手や足を噛まれると、つい大きな声を出したり、手足をバタバタさせたりしていませんか。愛犬は「噛めば、飼い主さんが遊んでくれる、構ってくれる」と勘違いしているかもしれませんね。少し痛くても我慢して無視してください。背を向けるなどして、愛犬がおとなしくなるのを待ってから、「マテ」や「フセ」で噛めない姿勢になるように指示を出します。犬が従ったら、たくさん褒めてあげましょう。構ってほしいときは、噛まずに座って待つように習慣づけてあげてくださいね。
トイ・プードル|♀|1歳5カ月
監修/いぬのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&Aしつけ
UP DATE