獣医師 相模原プリモ動物医療センター第2病院副院長 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業●資格:獣医師/獣医腫瘍科認定医II種●所属:日本獣医がん学会●主な診療科目:一般診療(外科・内科)/腫瘍科/整形外科
犬の乳腺腫瘍は良性と悪性の確率が50%でメス犬の発生率が多い病気です。悪性の場合、早期発見とステージが低い段階での切除手術が予後に大きく関わります。腫瘍科の獣医師が、乳腺腫瘍の治療方法やしこりの見つけ方、手術をしない選択についても解説します。
犬好きなら誰でも共感しちゃう楽しいエッセイ・画像・動画をご紹介
ブログやSNSで人気の犬のコラムやエッセイが読める大人気連載
愛犬とのおでかけが楽しくなるスポット情報やコツなど
犬が人と幸せに暮らすために必要なしつけを専門家が伝授
明日誰かに話したくなる犬にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
犬本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
あっという間に10年の歳月が——。お迎え初日に撮影したしらたまちゃん。@cuteshiratama紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@cuteshiratamaさんが投稿していた愛犬・しらたまちゃん(取材時10才/柴犬)の子犬時代の写真。こちらは、お迎え初日に撮影した生後3カ月のしらたまちゃんです。「小さくてフワフワで、まんまるなしらたまが可愛くて仕方ありませんでした」と話す飼い主さん。どのように成長していくのかワクワクする気持ちと同時に、少し不安も感じていたそうです。飼い主さん: 「犬をお迎
久々の子犬との暮らしに、飼い主さんもドキドキ! お迎え初日に撮影したくろまるくん。@mm_kotarou_mm紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@mm_kotarou_mmさんが投稿していた写真。お迎え初日に撮影した生後2カ月のくろまるくんです。あどけない表情や垂れ耳、太い前足が印象的なくろまるくん。飼い主さんは、家族になった日のことをこう振り返ります。飼い主さん: 「我が家にはすでに先住犬・こたろうがいたので、2頭が仲良くできるだろうかという心配な気持ちもありました。でもそれ以上に、憧れだっ
抱っこが大好きなコーギー子犬の成長ビフォーアフター抱っこされてお腹を見せる生後5カ月のリディルくん@corgi_ridill紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@corgi_ridillさんの愛犬・リディルくん(取材時2才/コーギー)。こちらに写るのは生後5カ月の頃のリディルくんで、飼い主さんのおうちにお迎えした日に撮影した1枚です。このときのリディルくんの様子を「抱っこしてもすぐにぐにゃっと“ヘソ天”していました」と飼い主さんは振り返ります。飼い主さんの夫の上でお腹を見せている愛らしい姿のリデ
愛犬の「うちのコ記念日」は、成長を振り返るきっかけになる日。思わず感慨深くなる飼い主さんも多いはずです。生後約2カ月のころに撮影された陽(ハル)くん。@yoshi1830紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@yoshi1830さんの愛犬・陽(ハル)くん(取材時6才5カ月/柴犬)。「6回目のうちのコ記念日」に投稿されていた写真には、お迎え間もないころの子犬時代の姿が写っていました。小さな陽くんと家族になった日のことについて、飼い主さんは次のように振り返ります。飼い主さん: 「お迎えする日が待ち遠し
飼い主さんのもとで凛々しく成長した元保護犬。子犬時代のあんみつちゃん かわいすぎる@aanmistu今回ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@aanmistuさんの投稿。写っているのは、愛犬のあんみつちゃんです。こちらは、生後2カ月のときに撮影された写真だそうですが、子犬ならではの小さな体や毛質、つぶらな瞳がとってもかわいらしいですね。この投稿には、「凛々しくなりました」というキャプションがつけられ、成長後のあんみつちゃんの写真も添えられていました。その写真がこちら!成長後のあんみつちゃんの様