獣医師 相模原プリモ動物医療センター第2病院副院長 日本大学生物資源科学部獣医学科卒業●資格:獣医師/獣医腫瘍科認定医II種●所属:日本獣医がん学会●主な診療科目:一般診療(外科・内科)/腫瘍科/整形外科
犬の乳腺腫瘍は良性と悪性の確率が50%でメス犬の発生率が多い病気です。悪性の場合、早期発見とステージが低い段階での切除手術が予後に大きく関わります。腫瘍科の獣医師が、乳腺腫瘍の治療方法やしこりの見つけ方、手術をしない選択についても解説します。
犬好きなら誰でも共感しちゃう楽しいエッセイ・画像・動画をご紹介
ブログやSNSで人気の犬のコラムやエッセイが読める大人気連載
愛犬とのおでかけが楽しくなるスポット情報やコツなど
犬が人と幸せに暮らすために必要なしつけを専門家が伝授
明日誰かに話したくなる犬にまつわる”あれこれ”ネタはこちら
犬本来が持っている習性や、しぐさの意味など、画像と一緒に解説
Pick Up!
人気キーワード 一覧
人気記事ランキング
小さかったコが今では…。生後2カ月のディッパーくん@Dipper1114今回紹介するのは、Twitterユーザー@Dipper1114さんの愛犬・ディッパーくん(取材当時2才)。こちらの写真は、生後2カ月のディッパーくんと家族になった日に撮ったものだそう。ふわふわな毛で、コロコロとした愛らしい体つきのディッパーくん。飼い主さんの家をすぐに気に入ってくれたようで、ソファの上で無防備な様子で眠っています。なんともかわいらしい光景で、見ているだけで癒されますね!2年後には…2才になったディッパーくん@Dipp
「いないいないばあっ!」をして、ハチくんと見つめ合う、パパさん。 ……すると思わず、「好き♡」とハチくんを抱きしめます♡これ、犬飼いさんあるあるではないでしょうか? 愛犬のあまりのかわいさに、「好き」が溢れちゃうんですよね♡ わかるわかる~と頷いちゃう動画です♪掲載協力/YouTube(柴犬にはたった2文字を唱えるだけで可愛い現象が起こるようです。) https://www.youtube.com/watch?v=fxEct6gK0iI ※この記事はYouTubeにて投稿者さまにご了承をいただいたうえで
愛犬の「うちのコ記念日」には、愛犬と家族になった日のことなど、いろいろなことを思い出しませんか?家に迎えた日のオルカちゃん(生後約2カ月)。この写真を撮ったときは、「おとなしい」印象だったそうですが…@benibaraxxx今回紹介するのは、Twitterユーザー@benibaraxxxさんの愛犬・オルカちゃん(取材当時2才)。こちらの写真は、生後約2カ月のオルカちゃんを家族に迎えた日の様子です。「今日からここがあなたの家ですよ」と、家に着いてオルカちゃんを自由に歩かせていたときに撮ったものなのだとか。
察しが良すぎる犬の行動にキュン…。背中を丸めていたワケは…。@mikaka0410こちらは、Instagramユーザー@mikaka0410さんの愛犬・こたろうくん(取材当時7才)。お風呂場にいるこたろうくんは、背中を丸めて哀愁を漂わせていますが、一体どうしたのでしょうか。今日は「シャンプーの日」だと察した覚悟を決めた顔…?(笑)@mikaka0410飼い主さんに話を聞くと、この日はこたろうくんの「2022年最後のシャンプーの日」だったそう。いろいろと準備をしていた飼い主さんが2階から降りてくると、こた
愛犬の成長を間近で見ていて、「子犬時代はあっという間に過ぎてしまう」と感じている飼い主さんは多いのではないでしょうか?(写真左から)笑太郎くん、みかんちゃん@mikanqtarosan今回紹介するのは、Instagramユーザー@mikanqtarosanさんの愛犬・笑太郎くん(取材当時、生後7カ月)。こちらの動画は、笑太郎くんが生後1カ月半を過ぎた頃に撮ったものだそうです。笑太郎くんは、母犬のみかんちゃん(取材当時6才)と一緒に窓からひょっこりと顔を出しているようですが、一体なにをしているところなので