犬が好き
UP DATE
【調査】鼻をプシュプシュ鳴らして怒るコも!? 飼い主のトイレ中に犬が見せるさまざまな行動
飼い主さんのトイレ中に愛犬がドアの前で待っていたり、覗いてくることがある?
【体験談】飼い主さんのトイレ中に、愛犬はどんな行動を見せる?
トイレの前で待っている
- 「トイレに行くと前で待つので、座布団を置いてみたら、座って待っている」
- 「必ず近くで伏せして待ってる」
- 「私がトイレに入ると、絶対にトイレ前のカーペットの上にいるか、トイレの扉に背中をくっ付けて座り込み、トイレの下の隙間からフンフンとずっとニオイを嗅いできます。扉の隙間があいてたら問答無用で鼻で開けて、トイレに入ってくることもあります」
- 「トイレのドアの真ん前に立っているので、ドアが開けられない。トイレの滞在時間が長いと、生存確認しにくる。ドアの前でキュンキュン鳴く。最近は、何故だかトイレットペーパーが回るところを見にやってくるようになりました」
トイレに入ってくる、入りたそうにしている
- 「ドアが僅かでも開いていたら、鼻で押し開けて中に入ってくる」
- 「時々、コンコンとノックしてきます。私より先にトイレに入ってしまうこともあります」
- 「鼻でドアを押して必ず入ってくる。もしくは、飼い主を追い越して先にトイレの中で待ち伏せしてる」
- 「ドアをカリカリして入れてほしそうにしている」
- 「中に入ってきます。お風呂場のドア、トイレのドア、お部屋のドア、それぞれの開け方はマスターしています。私がトイレに入ると、最初に駆け込んできて一緒に入ってくるので、『お部屋で待ってて!』と言うとお部屋に戻っていきます。そして自分のトイレを高速で済ませて、また私の所に戻ってくるので、また『お部屋で待ってて!』と追い出す…ってのを毎日繰り返しです。お約束パターン化してます」
トイレに入ってドアを閉めると怒る犬も
- 「どこにでもついてこようとする。トイレに入ると『まだ出てこないの?』と言わんばかりに、鼻を鳴らして待ってます」
- 「ドアの前で蒸気機関車のように、鼻をプシュプシュと激しく鳴らしていた」
- 「ドアを閉めると怒るので、1人と1匹暮らしだからトイレのドアはフルオープンです」
トイレが見える位置に移動する
- 「愛犬が寝ているときに動くと、必ず見える場所で寝直している。いつも視界に入っていたいのかな?と思っている」
- 「トイレをしていたら、ケージの中から覗いていました」
- 「ソファの裏で寝ていたのに、私がトイレから出ると、ドアの前に移動し伏せして待っている」
中に入ってきて目の前で観察される
- 「たまに一緒に入って来ては、目の前でずっと見つめられる」
- 「必ず覗きに来る。健康チェックされてるよう」
- 「うっかりちゃんとドアを閉めないでしていると、ドアを開けて入ってきて見上げてくる。かなり気恥ずかしいですけど」
心配して見に来てくれている?
- 「私がよく腹痛をおこすので、お腹を押さえながらトイレに行ったところ、不安そうに見送ってくれており、トイレから出るとドアの前で静かに伏せをして待ってくれていてビックリしました。心配してくれていたのかなぁ」
- 「過去に一度、私がひどい腹痛で救急車を呼んだことがありました。夕方から夜まで痛みを我慢して、トイレで動けなくなりました。それ以来、私がトイレに行くとドアの前で待っていたり、扉をカリカリして『開けろ』と催促。開けると、足元にペタンとして待っててくれるようになりました」
特定の人がトイレに入るのを気にする犬も
- 「パパの時は鳴かないのに、ママの時だけキューンと鳴くのが毎回で不思議です」
- 「母が入ってる時は、キャンキャン言いながらドアに体当たりする」
- 「私がトイレに行く時はついて来て、しばらく様子を見ている。家族でも私の時だけ」
【獣医師解説】犬が飼い主さんのトイレ中に待っていたり、覗いてくるときの心理は?
今回、いぬのきもち獣医師相談室の獣医師に聞きました。
「たとえば、ひとりになるのが不安だったり、飼い主さんが中で何をしているのか、中に何があるのか知りたいといった気持ちだと考えられるでしょう。そのため、不安を感じやすいコや心配症のコ、好奇心が旺盛なコに見られる行動なのではないかと思います。
トイレはふだん扉が閉まっており、犬自身が入れないことが多いと思います。そのため、家の中でも特に気になる場所で、『大丈夫なのか?』という気持ちにもなるのだと思います。
また、知らない音がしたりニオイがしてくると、中に何があるのか、飼い主さんが何をしているのか、とても気になるのでしょう。
トイレに入ってしまうと飼い主さんの姿が見えなくなってしまうので、ひとりになることが好きでない犬は心配になりやすいです」
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
UP DATE