1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 暴れっぷりが「黒い猛獣」のようだった黒柴の子犬 10才になり、穏やかなシニア期を迎えている様子にほっこり

犬が好き

UP DATE

暴れっぷりが「黒い猛獣」のようだった黒柴の子犬 10才になり、穏やかなシニア期を迎えている様子にほっこり

愛犬をお迎えした当時は、「どんなコに成長するのかな?」と毎日ワクワクしていた人も多いのではないでしょうか。
生後2カ月のころに撮影したテツナちゃん
生後2カ月のころに撮影したテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@shiba_tetsunaさんの愛犬・テツナちゃん(取材時10才/柴犬)の成長ビフォーアフター。こちらは、お迎えして間もないころに撮影した、生後2カ月のテツナちゃんです。

「初めての首輪とリードを装着してみたときの写真」について、飼い主さんは当時のことを次のように振り返っています。
飼い主さん:
『嫌がるかな?』と最初は心配したのですが、テツナは実に堂々とした様子で受け入れてくれました。我が家に連れて帰るときも車の中で爆睡していたので、『このコはきっと怖いものなしの“大物”になる!』と思ったことを覚えています」
寝転がるテツナちゃん
子犬時代のテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
子犬時代は、ケージに入っている間はとにかくおとなしく寝ていたというテツナちゃんですが、ケージから出ると「家の中をひとりで自由に歩き回る一匹狼タイプ」だったそう。

抱っこされるのが好きでなかったり、物を壊すのを止めると“ガウガウ”吠えて暴れていたため、家族から「黒い猛獣」と呼ばれていたのだとか!
子犬時代のテツナちゃん
子犬時代のテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
そんなテツナちゃんも、現在はシニア期を迎えています。あれからどのようなコに成長したのでしょうか。

10才になったテツナちゃん 現在はどんな様子?

笑顔が可愛いテツナちゃん
9才のころに撮影したテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
取材時、テツナちゃんは10才になりました。今は暴れたりすることは少なくなったといい、「成長してからは落ち着きが一気に増しました」と飼い主さん。

また、子犬のころは何事にも物怖じしなかったため「大物になる」と予想していたけれど、おとなになったら雷や花火、人混みなどが苦手になり、繊細な面が見られるようになったそうです。
あご乗せするテツナちゃん
あご乗せするテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
そんなテツナちゃんは一言で言うと「猫っぽいコ」で、家族には“ツン”とした態度をとることが多いのだとか。そこも含めて、テツナちゃんの魅力だと飼い主さんは話します。
飼い主さん:
「ベッタリされるのはあまり好きではなく、普段はひとりでゴロゴロしていて、『散歩に行きたい』『お腹が空いた』など、用があるときだけ家族に近寄る感じです。柴犬らしく頑固な面も多く、散歩中も行きたくない方向にはテコでも動きません。

でも、食べ物にはめっぽう弱く、散歩したくないときはオヤツで釣って数メートルずつ進んだりします。自分がもらえるかもしれないようなものを家族が食べているときだけはベッタリ張り付き、人の足にあごを乗せて上目遣いで見つめたり、前足でチョイチョイつついて気を引こうとしたりも(笑) そんなところが可愛いです」

シニア期を迎えているテツナちゃんへの思い

見つめるテツナちゃん
見つめるテツナちゃん。
@shiba_tetsuna
飼い主さん家族のもとで、穏やかなシニア期を過ごしているテツナちゃん。最後に、飼い主さんはテツナちゃんへの思いをこう話しています。
飼い主さん:
「基本“ツン”なテツナがごく稀に寄り添って寝てくれたりすると、震え上がるほど嬉しくなります。家族の中に自然と溶け込んでいるのが当たり前になっていますが、不意にテツナが視界に入ったときに、そこに存在していることを実感して。えも言われぬ幸せを感じます。

特別なことはなくてもいいので、これからも穏やかに寄り添って一緒に暮らしていけたらいいなと思っています」
写真提供・取材協力/@shiba_tetsunaさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年7月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る