犬が好き
UP DATE
「気持ちを表してくれることが嬉しい」保護犬を迎えたいと思った頃に出会った臆病な野犬の子犬→少しずつ近づく家族の様子を聞いた
そこでいぬのきもちWEB MAGAZINEでは、華ちゃんとの出会いのエピソードや今の暮らしについて、飼い主さんにお話を伺いました。
「保護犬を家族に迎えたい」という思いを実現させたかった

犬と暮らすのが初めてだというご主人は、保護犬を迎えることに多少の不安があったものの、飼い主さんの思いを理解してくれたのだそう。そしてご家族は、家に迎えるコを探すことにしたのでした。
飼い主さん:
「お耳の垂れた、生後4カ月の可愛い男のコの子犬を見つけました。でも、『私にこのコを幸せにできるのか』と急に怖くなって…連絡フォームに入力できなくなってしまったんです。そして迷うこと1カ月、そのコの里親さんが決まってしまいました」
そして、再び足を運んだ譲渡会で華ちゃんと出会ったのです。
「行く前にホームページで気になるコをチェックしていたのですが、私の心を掴んだのはそのコではなく、鼓(つづみ)こと、華でした。なんか我が強いというか、芯があるというか。とてもヤンチャということは聞いていたのですが、『このコと暮らしたい』と私の心は決まっていましたね」
華ちゃんのことを幸せにしたいと思った飼い主さんは、華ちゃんを家族に迎えることを決め、新しい生活をスタートさせたのでした。
華ちゃんなりのペースで、家での生活に慣れていった
飼い主さん:
「人間の家族との暮らしに突然放り込まれ、華はきっと怖かったんだと思います。最初の半年は、ちょっと怖いと脱糞やお漏らしをしてしまうことがありました。でも、我が家の暮らしに彼女なりに馴染もうと、ゆっくりと近づいてくれています」
飼い主さんご家族に甘えたり、おもちゃを持ってきて「遊びたい」と静かにアピールしたりと、自分の感情を表に出せるようにもなったようです。
華ちゃんのおかげで笑顔が増えた
飼い主さん:
「華を家族に迎えて、とにかく私は笑顔が増えました。散歩から帰ってきて足を洗った後にバスタオルで拭くとき、必ず私のことをなめてくれること。お父さんのことはまだまだ苦手だけれど、ソファに座ってるときにお父さんの足をペロリとなめてくれること。華が気持ちを表してくれる瞬間が、飼い主の至福のときです」
「これからも華が健やかで安心して暮らせるように頑張ります! 私は華からたくさんのものをもらってるので、忘れないように心に刻んでいきたいです」
取材・文/雨宮カイ
UP DATE