Q&Aしつけ
UP DATE
2カ月の子犬です。主人が座ると警戒して威嚇吠えをします。どのように接したらいいでしょうか。
2カ月の子犬です。主人が座ると警戒して威嚇吠えをします。どのように接したらいいでしょうか。
犬は新しい家族と出会うと、家族の全員がどういう立場なのかを決めていきます。
リーダーは誰なのか、自分はどのポジションなのか、自分より下は誰がいるのかを決めていくのです。ご相談者様の愛犬は2カ月でしたね。家に来てからまだ日が浅いのではないでしょうか。今、まさしく順位付けをしている最中かもしれません。愛犬が順位を決める前に、人間が「犬は家族の中で一番下」ということを教えてあげます。犬が人より上位になってしまうと、上位者として力を発揮しなければなりません。
このような状況は犬にとってストレスになり、さまざまな問題行動を引き起こすといわれています。可愛い子犬を目の前にして、厳しい態度で接するのは辛いかもしれませんが、家族全員で愛犬を一番下位においてあげるようにしましょう。
現在、ご相談者様の愛犬が、お父さんが座ろうとすると威嚇して吠えるということは、お父さんは愛犬より下の順位に見られているようです。お父さんの座る場所に、昼間は愛犬が座っているというようなことはないでしょうか。居心地のいい場所は、上位者のものとして愛犬を座らせないようにしてはいかがでしょう。
リーダーは誰なのか、自分はどのポジションなのか、自分より下は誰がいるのかを決めていくのです。ご相談者様の愛犬は2カ月でしたね。家に来てからまだ日が浅いのではないでしょうか。今、まさしく順位付けをしている最中かもしれません。愛犬が順位を決める前に、人間が「犬は家族の中で一番下」ということを教えてあげます。犬が人より上位になってしまうと、上位者として力を発揮しなければなりません。
このような状況は犬にとってストレスになり、さまざまな問題行動を引き起こすといわれています。可愛い子犬を目の前にして、厳しい態度で接するのは辛いかもしれませんが、家族全員で愛犬を一番下位においてあげるようにしましょう。
現在、ご相談者様の愛犬が、お父さんが座ろうとすると威嚇して吠えるということは、お父さんは愛犬より下の順位に見られているようです。お父さんの座る場所に、昼間は愛犬が座っているというようなことはないでしょうか。居心地のいい場所は、上位者のものとして愛犬を座らせないようにしてはいかがでしょう。
ミックス|♀|0歳2カ月
監修/いぬのきもち相談室 担当獣医師
CATEGORY Q&Aしつけ
UP DATE