犬が好き
UP DATE
犬にも加齢臭もあった? 犬の「肉球のニオイ」の謎に迫る
犬の足の裏のニオイ嗅いだことはありますか?肉球のニオイを「香ばしいポップコーンのようなニオイがする」と表現する人もいるようです。香ばしい?犬臭い?
今回は、「犬の肉球ニオイ」の謎についていぬのきもち獣医師相談室の川田優貴先生が解説します。
肉球とポップコーンのニオイは分析結果が似ている
肉球のニオイとポップコーンのニオイを比較する実験では、脂っぽさ・甘さ・粉っぽさ・塩っぽさ・香ばしさの5つの項目を分析し、結果を五角形のチャートで表すと両方とも似ている形となり、その中でも香ばしさの点ではほぼ同じであったという結果報告があります。
このことからも、肉球とポップコーンは科学的にも近しいニオイであることがわかっています。
肉球のニオイは犬によって違う
お友達の犬の肉球を嗅がせてもらい、愛犬とのニオイを比較してみると違いがわかるかもしれませんが、犬によって肉球のニオイが異なることがあります。
犬の肉球には、汗や皮脂が分泌される汗腺があり、さらに歩く道路や室内の床などの生活環境や足の裏に付着した細菌などのニオイが合わさったものが、足の裏(肉球)のニオイになります。
肉球のニオイを言葉で表現するとき、ポップコーンや焼きとうもろこし、枝豆、お菓子のような甘いニオイなど、飼い主さんの表現が異なるのも、犬の生活環境や体質によってニオイが違うからなのです。
犬の肉球のニオイは変わる
犬も年を重ねると肉球表面の硬化や凹凸に皮脂などの分泌液や細菌がたまりやすくなって、肉球に存在している細菌の数や皮脂の量が増えたり、皮脂が酸化することで肉球のニオイに変化がみられるようです。
反対に、若い犬の肉球は柔らかくプニプニしていて、分泌液や細菌がたまりにくくニオイが強くない傾向があるといわれています。
愛犬の足の裏、どんなニオイがする?
愛犬家の中には、犬の肉球から漂ってくる香ばしいポップコーンのようなニオイを嗅ぐと落ち着くという方もいるようです。
愛犬の足の裏のニオイを嗅いだことがない方は、どんなニオイを感じるかお試しください!
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・川田優貴先生)
文/maki
※写真は「いぬのきもちアプリ」で投稿いただいたものです
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください
編集/いぬのきもちWeb編集室
UP DATE