1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 保護犬
  5. 「また犬と暮らそう」と覚悟ができたときに出会った保護子犬 出会いから4年が経過、家族のいまの思いとは

犬が好き

UP DATE

「また犬と暮らそう」と覚悟ができたときに出会った保護子犬 出会いから4年が経過、家族のいまの思いとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「また犬と暮らしたい」と思っていても、なかなか一歩が踏み出せないことも。
笑顔が可愛いフィオちゃん
@mika1001fio
Instagramユーザーの@mika1001fioさんも、そのひとりでした。保護犬だった愛犬・フィオちゃん(♀/本名:フィオナちゃん/取材当時4才)を家族に迎えるまでに、さまざまな思いがあったといいます。

先代犬との別れを経験。再び犬を家族に迎える覚悟ができたときに、フィオちゃんと出会うことに

子犬時代のフィオちゃん
子犬時代のフィオちゃん。
@mika1001fio
これまでも、犬と暮らしてきたという飼い主さんご家族。2頭のボーダー・コリーを飼っていたそうですが、最愛の愛犬たちを立て続けに亡くしてしまったのだといいます。

その経験から、「また犬と暮らしたい」と思いながらも、最期には看取る瞬間がきてしまうことの覚悟ができずにいたといいます。

その間も、犬の保護活動をしている人のブログを読んだり、ブリーダーを調べたり、譲渡会に行ったりしていましたが、気持ちが前向きになるまでには約5年の月日がかかったそうです。
子犬時代のフィオちゃん
@mika1001fio
そんな日々を過ごしていたなかで、ある出来事がきっかけで「また犬と暮らしたい」という気持ちが強くなったといいます。
飼い主さん:
「娘の塾帰りにあとをついて来た猫がいたんです。その猫と触れ合っていると、『やっぱりそばに動物がいるのはいいなぁ』という気持ちになって。

もう一度、ボーダー・コリーと暮らしたい。保護犬を迎えたい——そんな気持ちが強くなりました」
甘えるフィオちゃん
@mika1001fio
犬と暮らす覚悟ができてからは、とても早かったと振り返る飼い主さん。保護犬サイトに掲載されていたフィオちゃんたちを見つけ、会いに行くことを決めました。
飼い主さん:
「フィオは6きょうだいで、生後1カ月半頃のときにセンターに収容されました。保護団体によって引き出され、新しい家族を探していたんです。

フィオを見たとき、まるでセーブルのボーダー・コリーのパピーみたいで、運命を感じました。譲渡会では、犬の飼育歴やしばらく犬がいなかった理由、私自身が健康診断にも行き覚悟を持って希望していることなど情熱を伝え、無事譲渡に至ることができました」

再び犬との暮らしをスタート。フィオちゃんの可愛さに、ご家族みんなメロメロに

おねだりをするフィオちゃん
女のコだけれど、道行く人に「カッコイイ」「凛々しい」と言われるというフィオちゃん。実際に触ってもらうと、みんなから「柔らかい…」と驚かれるのだとか。
@mika1001fio
フィオちゃんを迎え入れ、再び犬との暮らしをスタートさせた飼い主さんご家族。

飼い主さんのお子さんたちは、生まれたときから犬のいる暮らしを送っていましたが、子犬と暮らすのは初めてのこと。とてもパワフルで元気いっぱいなフィオちゃんに、すぐにメロメロになってしまったのだとか。

反抗期真っ最中だったという息子さんたちも、「フィオちゃん〜」と、ワントーン高い声で話しかけて抱っこするなど、とても微笑ましい光景が見られたそうです。
くつろぐフィオちゃん
@mika1001fio
また、「可愛がるけどお世話は期待しないで」と公言していたご主人も、フィオちゃんを迎えて激変したそうです。
飼い主さん:
「フィオのお散歩許可が出た翌朝から、パパは頼んでもいないのにそそくさとフィオを散歩に連れていきました(笑) それから毎朝、パパがフィオのお散歩をしていますね」
変顔をするフィオちゃん
表情が豊かなフィオちゃん。Instagramのフォロワーから、変顔をほめてもらうことも!
@mika1001fio
みんなで協力し合って、フィオちゃんのお世話をしているご家族。みんなフィオちゃんのことが大好きで溺愛しており、フィオちゃんはかなりの“お姫様体質”なコに成長したのだとか。

家族のことが大好きなフィオちゃんは、抱っこをしてもらったり、添い寝をするのも好きなのだといいます。

これからも、フィオちゃんにいろいろな経験をさせてあげたい

フィオちゃんときょうだい犬
フィオちゃんたち6きょうだいが大集合したときの1枚。
@mika1001fio
フィオちゃんとの出会いから4年が経過します。フィオちゃんへの思いを聞くと、飼い主さんはこのように話してくれました。
飼い主さん:
「若いうちはたくさん食べて、たくさん運動させる。そして、フィオをいろいろなところに連れて行ってあげたいです。オヤツがあればやる気満々なコなので、今後もトリックを教えていきたいです」
お散歩を楽しむフィオちゃん
フィオちゃんは生後半年頃から、片道1時間のドッグランへ週3、4回通っていたこともあり、お散歩やお出かけが大好きなのだそう♪
@mika1001fio
飼い主さん:
「また、お散歩中に『何犬ですか?』とよく聞かれますが、愛を持って『雑種です。保護犬だったんですよ』とお話しています。

保護犬というと、臆病だったり、可哀想な生い立ちのイメージが強いのかな、と思います。もちろん個体差もありますが、フィオの場合は旅行やカフェに行ったり、フリスビーやトリックを楽しんだり、抱っこや添い寝もできるようになりました。

フィオとの楽しい日常の様子を伝えていくことで、犬を家族に迎えるときに“保護犬から迎える”選択肢が増えてくれれば嬉しいですね」
写真提供・取材協力/Instagram(@mika1001fioさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る