今回紹介するのは、Instagramユーザー
@hop_shihtzuさんの愛犬・ほっぷくん(取材当時、生後8カ月)。家族になったばかりの頃、生後2カ月半のほっぷくんの愛らしい姿をご覧ください!
スリッパを見つけて…
スリッパを見つけたほっぷくん。スリッパをパクっとくわえて、自分のほうへ引き寄せたかと思ったら…
一生懸命運んじゃう!
どこかに持って行っちゃった! スリッパがちょっと重たいのでしょうか。「よいしょ…よいしょ…」と一生懸命運ぶ様子が可愛すぎる…。
飼い主さんに自慢したいのか、スリッパをくわえたほっぷくんがどーーーんとぶつかってくるシーンも(笑) 「見て〜いいでしょ〜」と言うかのような姿に、キュンとしてしまいます!
ほっぷくんについて、飼い主さんに話を聞いた!
数週間後には、スリッパがボロボロに…(笑)
@hop_shihtzu
愛らしい姿を見せてくれたほっぷくん。先程の動画について飼い主さんにお話を伺うと、当時の様子をこのように振り返っていました。
飼い主さん:
「ほっぷを家族に迎えてまだ数日で、環境に慣らすためにケージの外で遊ぶ練習をしていたときのことでした。ほっぷが初めておもちゃ以外の物をくわえたのが、スリッパだったんです。
ほっぷが持つにはまだ重たいスリッパを、よろけながらも一生懸命くわえて嬉しそうに歩く姿が、可愛くてしょうがなかったですね(笑)」
印象に残っているエピソードはほかにも
新しく買ってもらったおもちゃを、パパさんから奪い去るほっぷくん。
@hop_shihtzu
飼い主さんによると、家族に迎えたばかりの頃のほっぷくんの行動で、印象に残っているエピソードはほかにもあるそうです。
たとえば、新しいおもちゃをあげると、ほっぷくんは「自分のものだ」とすぐに理解するのだそう。パパさんと遊んでいるときに、おもちゃを奪いとって逃げていたそうで、その様子がとても可愛らしかったのだとか。
飼い主さん:
「まだごはんを食べるのが上手ではなく、よくお皿からこぼしていました。
ほっぷは自分でもこぼしていることに気づいていて、ごはんを食べた後にお皿の周りにこぼし残しがないか、毎回お皿の周りを1周しながら確認していたんです。そんな姿も可愛かったですね」
ほっぷくんってどんなコ?
とても甘えん坊なコだというほっぷくん。ご夫婦が家の中をちょっとでも移動すると、ほっぷくんはあとをついてくるのだとか。トイレやお風呂に入っているときは、扉の前で待っていてくれるそうです。
また、遊ぶことが大好きなようで、日常ではほっぷくんのこんな姿が見られるといいます。
飼い主さん:
「私たち夫婦がごはんを食べているときでも、ほっぷは遊んでほしくて、おもちゃを持ってきてアピールします。私たちがごはんを食べ終える頃には、足元にはおもちゃがたくさん集まっていますね(笑)」
生後8カ月(取材当時)のほっぷくんは、飼い主さんご夫婦のもとで健やかに成長中。ほっぷくんの成長を振り返るなかで、特に印象に残っているエピソードを教えてくれました。
ケージの段差がまだ乗り越えられなくて、ジタバタと足踏みするほっぷくん(笑)
@hop_shihtzu
飼い主さん:
「ほっぷは生後4カ月頃まで、体が小さくてケージの入口をまたぐことができませんでした。でもある日、頑張ってジャンプして飛び越えたときは、『大きくなったな』と、とても感動したことを覚えています」
写真提供・取材協力/Instagram(
@hop_shihtzuさん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ