犬が好き
UP DATE
【調査】今年は愛犬と帰省する? ほっこりエピソードや犬の記憶力についても
今回はその予定についてアンケートを実施。アンケートの結果とともに、実際に愛犬と再会したときのエピソードもご紹介します。
また、久しぶりに会う家族を愛犬は覚えているのでしょうか。
いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。
愛犬と帰省する、愛犬のいる実家に帰る予定がある人はおよそ2割
久しぶりに犬と再会したときのエピソード
・「大学生のとき県外に住んでいて、その間に実家で犬を飼い始めた。たまにしか会わなかったが、帰省のときはとても喜んでくれて、家族のように迎え入れてもらって嬉しかった」
・「一番上の娘が、上の学校から久々に帰省。数カ月ぶりでも必ず玄関まで走っていって、顔をみたらしっぽ全開でお出迎え。膝に乗りベッタリしながらくつろぐ愛犬をみて、ほっこりしました」
・「娘が半年ぶりに帰宅すると、飛びついて娘の顔をなめ、しっぽを振り続けて大興奮!遊んでほしくて、お気に入りのボールを持って来ました」
・「家族に久々に会うと大はしゃぎ!来る少し前に、お母さん来るよ!って言うと玄関まで行ってキョロキョロします。たまにしか会えなくてもずっと大好き!」
・「久しぶりに娘が帰省したときは嬉しいようで、ずっとついて歩いていました。娘が帰ったあとは、誰もいない娘の部屋で寝て待っていた姿が、可哀想でした」
犬は久しぶりに会う家族を覚えているの?
――家族が家を離れて、数年ぶりに帰ってきても覚えている犬は多いようです。犬の記憶力はどのくらい高いのでしょうか?
岡本先生
「記憶にもさまざまなタイプがありますが、家族の存在に関しては長期記憶に分類され、長いと十年以上~生涯忘れないといわれています」
――一定期間一緒に暮らしたことなどはなく、年に数回しか会わないような家族のことも覚えているものなのでしょうか?
岡本先生
「人なつっこいタイプの犬で、過ごした期間に良いエピソードが多ければ、関連付けて覚えている可能性があります。しかしあまり関わりがない場合や、警戒心の強い犬だと、記憶がリセットされてしまうこともあるでしょう」
取材・文/田山郁
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE