犬が好き
UP DATE
お迎え初日に無邪気な姿を見せる生後2カ月の子犬→3年後、見た目も性格も愛らしいコに成長!
お迎え初日に、パパさんの実家で無邪気に遊ぶ姿が!
「はじめてのおもちゃをあげたら、『とられまい!』とくわえてダッシュしたのがすごく可愛かったです。今でも同じ表情で同じことをするので、全然変わっていなくて笑ってしまいます」
かぶきくんは現在3才に! どんなコに成長した?
たとえば、散歩中やドッグランで遊んでいる途中で喉が渇いたときに、かぶきくんは飼い主さんの近くにきて「水が飲みたい」と要求するしぐさを見せるようになったのだとか。小さい頃には見られなかった姿を見て、飼い主さんは「賢いな〜。成長したな〜」と思ったそうです。
また、成長とともに「子犬の頃には見られなかった一面」が見られるようになってきたといいます。
「ベビー期は好奇心旺盛の怖いもの知らずで人も犬も大好きだったのに、1才を迎える頃には警戒心が強くてビビりな、いわゆる『ザ・柴犬』のようになりました(笑)」
「かぶきは昔から若いお姉さんが大好きで、今もそれは変わりません。大嫌いな動物病院でクンクン鳴いていても、スタッフのお姉さんが呼びにくると元気にスタスタとついていってしまうところがまったく変わっていなくて、おもしろいです。『いつもの警戒心どこにいった!?』って思います」
悪いことをしようとしたときのごまかし方が可愛い
「たとえば、かぶきはよくベッドをぶんぶん振り回して怒られるのですが、ぶんぶんしようとした瞬間に『ダメだよ』と制すると、ベッドの横を通りすぎて『ただ通りすぎただけです〜』って表情をしたり、近くの物の匂いを嗅いで『ただ匂いを嗅いだだけです〜』とチラチラこちらを確認しながらごまかすんです。それがとても可愛いですね」
それでも体は正直なようで、ヒコーキ耳とブンブンと揺れるしっぽで喜びを爆発させており、飼い主さんは癒されているそうです。
かぶきくんは「大切な我が子」
「かぶきは大切な大切な我が子です。夫婦ともに人生初のわんこで悩んだこともたくさんありましたが、それ以上に毎日笑顔にさせてくれる、尊くて大切な存在です。
つい先日、私たち夫婦の間に娘が産まれて、かぶきにとっての“妹”ができました。お兄ちゃんとしてどのような成長を見せてくれるか、今から楽しみです。家族4人で、これからも楽しい思い出をたくさん作っていきたいです」
UP DATE