1. トップ
  2. 犬が好き
  3. お出かけ
  4. 今年は愛犬と一緒にどこに行く?季節の花巡りスポット【関東】

犬が好き

UP DATE

今年は愛犬と一緒にどこに行く?季節の花巡りスポット【関東】

チューリップ& ひまわりの花フェスタ

春から夏の日差しをたっぷり受けて育つ、チューリップとひまわり。
この時期にしか見られない、圧巻の花畑に出かけよう。

佐倉ふるさと広場

71万本が一度に咲き誇るチューリップの祭典へ

約71 万本100 種類のチューリップが咲き乱れる、4 月のふるさと広場。佐倉チューリップフェスタが開催され、色とりどりの花に心もウキウキ。犬連れなら平日の朝夕、広場横を走るサイクリングロードを散歩しながらの鑑賞がおすすめ。
千葉 佐倉市 佐倉ふるさと広場
↑2018年のフェスタは4月4日~25日

============================
 住所: 千葉県佐倉市臼井田2714
 電話: 043-486-6000
 休園日: なし
 営業時間: 24 時間
 入園料金: 無料
 駐車場: 5 台、無料(フェスタ開催中は500 台、1日500 円)
============================

座間市 ひまわり畑

ひまわりまつりをめざして、東京からのプチトリップ

座間市内では合計55 万本ものひまわりが花開く。7月下旬から8月には、模擬店やイベントで盛り上がるひまわりまつりが開催され、街中がお祭りムードに。華やかな真夏のフェスティバルをめざして、愛犬とプチトリップしてみては?
座間市 ひまわり畑
↑ひまわりまつりの会場は座間市内に2 ヶ所。7月は栗原会場、8月は座間会場で開催
座間市 ひまわり畑
↑ひまわり55 万本の眺めは圧巻!

============================
 住所: 神奈川県座間市(座間、新田宿、四ツ谷、栗原など市内各所)
 電話: 046-252-7604
 休園日: なし
 営業時間: 9:30 ~ 16:00
 入園料金: 無料
 駐車場: 500 台、1 回200円※まつり開催期間等は年により異なるため、座間市役所・座間市観光協会公式HP で確認を
============================

季節ごとの表情が美しいフラワーパーク

季節ごとの花が一堂に集まるフラワーパーク。
春から夏にかけて咲くビタミンカラーの花たちから、たくさんの元気をもらえる。

マザー牧場

花の大斜面を愛犬と駆け巡る

春はマザー牧場の斜面が菜の花でいっぱいになる。ロマンチックな愛犬の写真を撮ったり、愛犬と菜の花畑を駆け巡ったり。5月下旬になると2万5000 本ものペチュニアが満開に。ドッグランやレストランも充実。1日かけてたっぷり遊ぼう。
マザー牧場 千葉
↑<2~4月 菜の花>350万本の菜の花は関東最大級。花の大斜面・東にて
マザー牧場 千葉
マザー牧場 千葉
↑<5~10月 ペチュニア>「桃色吐息」。一面が桃色に
マザー牧場 千葉
↑アジリティを完備したドッグラン
マザー牧場 千葉
↑レストランの屋外席は犬もOK

============================
 住所: 千葉県富津市田倉940-3
 電話: 0439-37-3211
 休園日: なし(12・1月不定休あり) 
 営業時間: 平日9:30 ~ 16:30、土日祝日 9:00 ~ 17:00
 入園料金: 1500 円(同伴犬600 円)
 駐車場: 4000 台、1 日900 円
 利用条件: 伸縮リードは不可。展示動物の近くなど、一部犬同伴不可エリアあり 
 ドッグランあり 犬同伴可のカフェあり
============================

国営ひたち海浜公園

淡いブルーのネモフィラが丘一面に広がる

海岸近くの花の楽園として有名。5 月、みはらしの丘が450 万本のネモフィラでブルーに染まる。愛犬と丘を歩けば、青空と花の青が一体となり、まるで空中散歩。100 万本のすいせん、27 万本のチューリップなど壮大な花畑も美しい。
国営ひたち海浜公園 茨城
↑3月 すいせん
茨城 国営ひたち海浜公園
↑4月 チューリップ
茨城 国営ひたち海浜公園
↑5月 ネモフィラ

============================
 住所: 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
 電話: 029-265-9001
 休園日: 月曜(祝日の場合は翌火曜)
 営業時間: 9:30 ~ 17:00
 入園料金: 410円
 駐車場: 4350台、1 日510円
 利用条件:建物・乗り物内は犬同伴不可
============================
※紹介している情報は2016年段階の取材によるものです。
施設によって利用条件の規定がございますので、おでかけの際は、事前に施設にお問合せの上おでかけください。


出典/「いぬのきもち」2016年4月号『全国エリア別 愛犬と楽しむ花巡りガイド<春夏編>』
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る