1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しつけ
  4. 【専門家が解説】忠犬ハチ公のように、「忠誠心のある犬」になる育て方

犬が好き

UP DATE

【専門家が解説】忠犬ハチ公のように、「忠誠心のある犬」になる育て方

見つめる秋田犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
渋谷の駅前で、ご主人さまの帰りを7年間待ち続けた日本の忠犬、ハチ。このお話は海外でも広く知れ渡るほど有名で、聞いたことがある人も多いでしょう。

自分の愛犬もハチのように、「忠誠心のあるコに育つといいな」と憧れる飼い主さんもいるかもしれません。

そこで今回は、「忠誠心のある犬に育てるポイント」について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!

忠誠心のあるコに育てるには……

見つめるシベリアン・ハスキー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ーー忠犬ハチのような忠誠心のある犬に育てるには、愛犬とどのように接したらよいでしょうか?
いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師):
「忠誠心……うーん、お互い適度な距離感をもって接することでしょうか。最近は室内飼育が大半を占め、愛犬と寝食を共にする生活を送っている方も多いかと思います。

しかし、寝床を一緒にしたり、常に行動を共にしていると、依存関係に陥り、分離不安などを引き起こすこともあるのです」

ーー「愛犬とずっと一緒にいたい」という気持ちも、ときには我慢することも必要なのですね……。
忠誠心のあるコに育てるには、日頃からどんなことを意識すればよいでしょうか?

獣医師:
「幼少期から愛犬の寝床は別にするなど、ある程度の距離感をもって接することや、ある程度主従関係を明確にすることがポイントになってくるかと思いますね。

もちろん、たっぷりと愛情を与えて、しつけはしっかりすることは基本です」

忠誠心の強さは、犬種によって差が出てくる?

見つめるゴールデン・レトリーバー
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
ーーちなみに、忠誠心の強さは犬種によって差が出てくるものなのでしょうか?
獣医師:
「犬種により、持って生まれた気質の差があります。そのため、忠誠心の強さも犬種によって差があると考えられるでしょう。

たとえば、盲導犬や警察犬、牧羊犬などの使役犬として活躍するゴールデン・レトリーバーやジャーマン・シェパード、コリーなどは忠誠心の高い犬種といえるでしょうね」

ーーなるほど。「はたらく犬」として活躍しているワンちゃんの姿をイメージすると、想像しやすいですね。
獣医師:
「ただ、プードルで警察犬として活躍している犬もいますので、個体差もあると思われますね」

ーー忠犬ハチは秋田犬ですが、やはり秋田犬も飼い主さんに忠誠を尽くす犬として知られるのでしょうか?
獣医師:
「天然記念物であり、忠犬ハチ公で有名な秋田犬も忠誠心の高い犬としてあげられます。

しかし秋田犬は、狩猟犬や闘犬として活躍していた一面もある犬です。このため、飼育には難易度の高い犬種と言えるでしょうね」

見つめる柴犬
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
もし「忠誠心のあるワンちゃんになってほしい」と思うなら、ある程度の距離感と日頃のしつけが大事なようですね。

でも、愛情を注ぐことも大切なこと! しつけと愛情、バランスをとって愛犬と接してみるといいのかもしれません。

(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る