犬が好き
UP DATE
長年の夢だった柴犬の子犬をお迎えして家族に→8年の月日が経過し、「家族の悩みを黙って聞いてくれる」穏やかなコに成長!

テルオくんをお迎えするきっかけは、マンションから一軒家に引っ越したことだったそう。「妻と子どもたちの長年の夢であった、柴犬を飼う決断をしました」と、飼い主さんは話しています。
「私は幼少のころに犬を飼っていた経験があり、その大変さをわかっていたので最後まで反対の立場でしたが、家族でよく話し合った末に柴犬をお迎えすることになりました。
費用は子どもたちが今までのお年玉を出し合って充てるということだったので、私も覚悟を決めた感じです」

当初はお迎えに反対していた飼い主さんも、テルオくんをお迎えする日が決まってからは「家族になれる日が楽しみで楽しみで、その期間をやたらと長く感じていたことを覚えている」といいます。

「初対面の日から1カ月ほど経過しての再会でしたが、顔つきも赤ちゃんから子犬になっていました。テルオのあまりの可愛さに、何回抱っこしても足りないくらいで。家族で奪い合いでした。そのときに抱っこした感触は、今でもはっきり覚えています」

そんな時期を経て、テルオくんは8才のシニア期を迎えたそうです。現在はどのような様子で過ごしているのでしょうか。
テルオくんは8才に! 現在はどんな様子?

そんなテルオくんは、年を重ねるごとに行動が落ち着いてきて、穏やかになったそう。散歩中にほかの犬とすれ違うときも落ち着いているし、相手のコが近づいてきたら「来るもの拒まずで鼻を近づけたりする」のだとか。

「テルオは、神経質で臆病で寂しがり屋な性格です。家族が出かける準備を始めると、留守番を察っしてかキュンキュン言いながらあとをついてきて、『行かないで』オーラを出してきたりします。雷や花火の音がするとパニックになりますし、最近は空高く飛んでいる飛行機のブーンという音すら苦手になっています。
ただ、その不安を取り除いてあげると、本当に心を許してリラックスしてくれて、うれしそうな表情やしぐさを見せてくれるんです。ほっとけないヤツですね」
テルオくんと暮らすなかで、飼い主さんが今感じていることとは

たとえば、飼い主さんは4年ほど前から日記代わりにX(旧Twitter)を始め、1日1回テルオくんの写真を投稿するのを続けているのだそう。Xでの犬仲間との交流も増え、飼い主さんの楽しみになっているといいます。

飼い主さん:
「子どもたちも成長し、最近は家族全員がそろうことも少なくなりましたが、それでもたまにそろったときはみんなで散歩に行ったりします。家族でテルオの話もたくさんします。
家族には言えない悩みも、テルオになら打ち明けられますし、テルオは黙って聞いてくれます。テルオにはとにかく健康でいてほしいです。『毎日食べて、寝て、散歩して』という当たり前のことがなるべく長く続けられれば、これ以上の幸せはありません」
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年3月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE