1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. すれ違う人から「いいの持ってるね」と言われ“ご機嫌”になる元保護犬!「お迎え当初は超怖がりだった」というこれまでの変化にグッとくる

犬が好き

UP DATE

すれ違う人から「いいの持ってるね」と言われ“ご機嫌”になる元保護犬!「お迎え当初は超怖がりだった」というこれまでの変化にグッとくる

ご紹介するのは、“散歩中、すれ違う人から「いいの持ってるねー!」って言われてご機嫌さん”とキャプションをつけてX(旧Twitter)に投稿された写真。写っているのは、@chiettilaさんの愛犬・らっちゃん(撮影時6才)です。
ラップの芯をくわえて散歩をするらっちゃん
ラップの芯をくわえて散歩をするらっちゃん
@chiettila
撮影当時の状況について伺うと、飼い主さんはこう教えてくれました。

飼い主さん:
「この日は散歩の前に庭でラップの芯を投げて、らっちゃんが拾って持ってくる遊びをしていました。上手にできたらごほうびのおやつをあげていたのですが、途中でおやつがなくなってしまい、それに気付いたらっちゃんがラップの芯をくわえて離さなくなり、“自分のモノだ”と主張し始めたんです。

らっちゃん的にはラップの芯がほしかったけど、おやつをもらえるから飼い主に返していただけで、おやつがないなら返す必要はないと思ったのかもしれません」
散歩前、庭で遊ぶらっちゃんの様子
散歩前、庭で遊ぶらっちゃんの様子
写真提供/@chiettila
飼い主さん:
「その後、『散歩に行くよ』とリードをつけたのですが、ラップの芯は断固離さず……。“絶対に持っていく”という強い意志を感じたので、そのままくわえて散歩に出ることにしました。

すると途中ですれ違ったご近所さんから、『いいの持ってるねー』と声をかけてもらい、上機嫌で歩いていたらっちゃんはさらにご機嫌に。親バカですが、微笑ましくてかわいらしいな~と思いました」

このときのらっちゃんの様子は話題に

うれしそうな表情でラップの芯を見つめるらっちゃん
うれしそうな表情でラップの芯を見つめるらっちゃん
@chiettila
そんな飼い主さんの投稿は、4,500件以上もの「いいね」が寄せられるなど話題になりました(2025年9月2日時点)。

また、コメント欄には《バトンランナーみたいでカッコいい》《ご満悦なお顔 とってもかわいいですね》《こんなかわいいコが持っていたら 何でも「いいの」になっちゃいますね》といった声も。

このときのらっちゃんの様子を見て「かわいい」と感じたのは、飼い主さんだけではなかったようです。

らっちゃんは元保護犬、出会いのきっかけは?

飼い主さん宅にやってきた頃のらっちゃんの様子
飼い主さん宅にやってきた頃のらっちゃんの様子
@chiettila
飼い主さんには、らっちゃんとの出会いの経緯についても教えていただきました。

飼い主さん:
「らっちゃんは元保護犬です。保護主さんによると、『保護時はまだ目も見えていない“赤ちゃん”で、生後1週間くらいだったのでは?』とのことでした。

きょうだい犬とともに7月に保護され、12月に開催された譲渡会でらっちゃんに出会ったのですが、そのとき、ほかのきょうだい犬はすでに新しい家族が決まって、らっちゃんはひとりぼっち……。ケージの隅っこでじっとして動かず、気配を消して見つからないようにしているような感じでした。

どうやらかなり怖がりな性格で、なかなか引き取り手が見つからなかったようです」
まだ幼さが残るらっちゃん かわいすぎる
まだ幼さが残るらっちゃん かわいすぎる
@chiettila
飼い主さん:
「実は、らっちゃんと出会う1年前に先代犬を病気で亡くしており、先代犬も元保護犬だったので、次に迎えるコも保護犬と決めていました。

譲渡会では、愛嬌のある子犬やかわいい犬がたくさんいたのですが、不思議とこの超怖がりでじっと動かない子犬を見たときに『このコだ!』と感じ、お迎えを決意しました」

“超怖がり”ならっちゃんのお迎え後の様子

約3年前のらっちゃんの様子
約3年前のらっちゃんの様子
@chiettila
お迎えしてからのらっちゃんの様子については、こう振り返ってくれました。

飼い主さん:
「お迎え時に『とにかく怖がり』とは聞いていましたが、最初はすべての音やモノにビクビクしてしまい、ささいなことでパニックになるようなコで……。そのたびに私はらっちゃんを抱きしめて『大丈夫だよ』と教えました。

また、散歩も初めの頃は遠くに人影が見えたり、風が吹いたりしただけでもパニックになるので、少しずつ色んなことに慣れさせるようにしました。それが大変でしたね」
楽しそうにお散歩するらっちゃん
楽しそうにお散歩するらっちゃん
@chiettila
飼い主さんによると、「散歩で人や車とすれ違うことが一番苦手だった」というらっちゃん。しかし、ご近所の方々の協力などにより、少しずつ変化が見られたのだといいます。

飼い主さん:
「らっちゃんを怖がらせないように声をかけてくれるなど、ご近所のみなさんが“人馴れ”に協力してくださり、今ではよく会う人なら自分から近づくことができるようになりました。

だから、今回の投稿の“散歩中によその人から声をかけられて喜ぶ”なんてことは、以前の怖がりならっちゃんからは想像できない状況で、大きな成長だと感じています」

らっちゃんの最近の様子、そして伝えたい想い

最近のらっちゃんの様子 “朝シャン”後に撮影された1枚
最近のらっちゃんの様子 “朝シャン”後に撮影された1枚
@chiettila
こうして徐々に成長していった様子のらっちゃんですが、現在はどのように過ごしているのでしょうか。飼い主さんに伺います。

飼い主さん:
「基本的にはおとなしくて静かですが、甘えたいときには甘えてくるようなコです。とはいえ、ベッタリ甘えるわけでもなく、適度な距離感が心地よいようです」

最後に、飼い主さんはこんなこともお話ししてくれました。

飼い主さん:
「らっちゃんのおかげで家族の会話も自然と増えました。らっちゃん、わが家の一員になってくれてありがとう!と伝えたいです」
らっちゃんは今、飼い主さんとともに幸せに暮らしているようです。
写真提供・取材協力/@chiettilaさん/X(旧Twitter)
取材・文/長谷部サチ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年9月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る