1. トップ
  2. 犬が好き
  3. しぐさ・生態
  4. 行動
  5. 犬の“脚クロス”。実は飼い主さんとって、なんともうれしい理由が……!?

犬が好き

UP DATE

犬の“脚クロス”。実は飼い主さんとって、なんともうれしい理由が……!?

インスタグラムのハッシュタグなどでも見かけることがある「#足クロス(脚クロス)」。犬が前脚をクロスさせる何気ないしぐさですが、そこには何か意味や理由があるのでしょうか。
『いぬのきもち獣医師相談室』の先生にお話を聞いてみました。

犬が脚をクロスする意味や理由とは?

黒柴のアルファくん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー

くつろいでいるときに見せるしぐさ

犬が伏せをして脚をクロスさせる姿勢は、きちんとお行儀よく座っているように見えますよね。
しかし、立ちあがるときに脚のクロスをほどくのには時間がかかるため、すぐに行動しなくてはならない場面や、警戒したり不安を感じたりしている場面では、取らない姿勢と考えられます。

はっきりとした理由や意味はわかっていませんが、くつろいでいるときに多く見せるしぐさといえるでしょう。

飼い主さんが喜んでくれるからしている可能性も

犬によっては、ただ楽な姿勢だからクロスしているのかもしれませんが、そのときの表情を見ると、リラックスしているように見えるのではないでしょうか。
また、この姿勢をとると、飼い主さんが喜んだり褒めてくれたりするのを覚えて、前脚をクロスするようになる犬もいるそうです。

脚クロスを行う犬の特徴とは?

足をクロスしているベリーちゃん
いぬのきもち投稿写真ギャラリー
犬が前脚をクロスさせるのには、犬種や性格などによる差は基本的にないと考えられます。
しかし、脚の短いダックスフンドやウェルシュ・コーギー・ペンブロークに比べると、ある程度脚の長いプードルや柴、あるいは中型~大型犬に多くみられる姿勢ではないでしょうか。

また、前脚をクロスして伏せができるほど、日ごろからリラックスできる環境にいる犬は、穏やかな性格に見えるかもしれません。

脚クロスって、やっぱりかわいい!

お行儀のよい柴犬
@mi_saku_pon
脚クロスは、飼い主さんから見ると優雅で上品と感じられることも多いでしょう。画像の柴のさくらちゃんの脚クロスも、お行儀がよくってとっても可愛いですよね♡

脚クロスという何気ないしぐさにも、犬のさまざまな気持ちが隠れていました。リラックスしてくれていると思うと、なんだか嬉しい気分なりますね!
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参照/Instagram
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/kagio

★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素 敵な写真・動画を紹介しています。
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る