犬が好き
UP DATE
犬あるある・寝そべる犬に使われるとこ|連載「ここ掘れここ柴」vol.39
今週の「柴犬のここが好き」
「あ、ちょっとご主人
そこにあるそれ取ってもらえます?」
「あ、ついでに
モフもしてもらえます?」
※モフ=モフモフしてもらうこと。笑
意図して前足を上げているわけではないのでしょうが、
ちょいちょいと前足で呼ばれたように感じてしまいます。
このように、柴犬さんに”アゴで使われる”ことって結構ありますよね。
ご主人は”使われている”とは感じていないことが多いと思いますが。
何かしてほしそうな目で訴えてくることがあまりにも多いのです
「その目は!」
同じように見えて、少し見つめ方を変えているような気がします。
こうしてほしい時の見つめ方。ああしてほしい時の見つめ方。
ちゃんと自分の中で決めているのでしょう。
たまにそれを読み間違えて、本犬が望んでいることと違うことをしてしまうと。
「ったく。」とため息をつかれてしまうこともありますが。
そこも含めてかわいいと思ってしまうのですから、もう敵うはずがありません。
完敗です。
今週のおまけ
超能力!?
アゴの下で毛が浮いていました。
先ほどまでこよみの首元から飛び出ていたあの毛の塊が、こよみのアゴの下に浮いているのです。
しばらく時間をあけてもう一度見てみました。
まだ浮いています。
落ちる気配がないのです。
くっついているのならこよみが動いた衝撃で落ちそうなもの。
こよみは何度も後ろを振り向いたりしていたのに、その毛の塊はまだ浮いています。
本当に浮いているの?
まさか・・・
まさか私も本当に浮いているとは思っていませんが、あまりにもしぶとくアゴの下にとどまる毛の塊が面白く、思わず写真におさめました。
こんな風に、何気ない日常に”くすっとできる小さな出来事”を起こしてくれる。
意図していないからこそ面白い。
「ありがとうね」と小さくつぶやくのでした。
作者紹介:ここ柴
UP DATE