1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 【専門家に突撃取材!】犬と暮らすと子どもの力が伸びるってホント?!

犬が好き

UP DATE

【専門家に突撃取材!】犬と暮らすと子どもの力が伸びるってホント?!

「犬とのふれいあいで子供の学習能力が高まる」「思いやりの心を育む」…。犬との暮らしは子供の成長にとってもメリットが多いとよく聞きますが、本当なのでしょうか? 各方面の専門家の講演をいぬのきもちWeb編集室が取材してきました!

子どもとペットの未来を考える!

行ってきたのは、2020年1月26日に開催された「心のワンヘルス」をテーマに、農学、獣医学、心理学、グルーミングなど各方面の第一人者が「子供とペットの未来」を講演するシンポジウム(主催:ジャパンハッピーグルーミング協会)。専門家2名の講演と、パネルディスカッションが実施されました。

犬との触れ合いでオキシトシンが出る!

東京農業大学の農学博士、太田光明教授によると、犬と触れ合うことでオキシトシンという幸せホルモンが分泌されるとのこと。オキシトシンが分泌されるとストレスが軽減され、幸せな気分になる作用があるため、子どもの心のリラックス効果に大いに役立つとのお話。でも注意!オキシトシンは頑張っているときに多く分泌されるのだそう。きちんとお世話もしないと効果はないそうですよ。

犬を飼っていると読み書きの能力があがる!

続いて東京大学の農学博士、西村亮平教授の講演。犬との関わりで、発育・発達面、健康・医療面で効果が期待されているという色々なデータをご紹介いただきました。なんと、犬が側にいる子どものほうが、読み書きのスコアが上がるという実験結果もあるそう。犬の力ってすごい!

犬好きなキッズも参加!

会場には、犬が大好きな子どもも多く参加していました。専門家の先生の質問に、元気に答える姿が印象的。犬が好きっていう気持ちが大切です!

Q.子どもの成長に動物が関わることは良い?

専門家4名によるパネルディスカッション。子どもの未来とペットの関わり方について、熱く語っていただきました!
「家にペットがいることで、世の中にはいろいろな人がいること、多様性を学べる良いチャンス」と渡辺千歳さん(東京未来大学教員)。「言葉を話せない犬と暮らすことで、場の空気を読んだり、他人の気持ちが分かるようになるのでは」と丹下健一さん(ジャパンハッピーグルーミング協会 代表理事)。
このシンポジウムを主催したジャパンハッピーグルーミング協会は「未来トリマー」という活動も行っています。トリマーのお仕事体験を通じて、命の尊さや頑張ることの大切さを伝えていくイベントです。「グルーマーは犬を通して人の人生に関われる素敵な仕事です!」と中島かおるさん(KMDOG ジャパン KM DOG CO)。
パネルディスカッションに参加した専門家の皆さん。左から、丹下健一さん、中島かおるさん、渡辺千歳さん、鹿野正顕さん(アニマルライフ・ソリューションズ 代表取締役。学術博士)。鹿野さんいわく、「犬との暮らしによって、マニュアルどおりではない、状況に応じた対応ができるように。コミュニケーション能力の向上にもなるはず」とのこと。

おわりに…

犬と暮らすことが子どもたちの未来にとって、大きな意味を持つことをあらためて感じた1日でした。
ちなみに、会場のある東京大学は実は犬とゆかりがある場所。あの忠犬ハチ公を育てていた上野英三郎氏は東京帝国大学(現東京大学)の博士だったのです。会場のすぐそばに心温まる銅像がありましたよ!

取材・文/いぬのきもちWeb編集室
協力/ジャパンハッピーグルーミング協会

ジャパンハッピーグルーミング協会

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る