1. トップ
  2. 犬が好き
  3. お手入れ
  4. 歯磨き
  5. <PR>【初めての⽅、苦⼿の⽅必⾒!】愛⽝の⻭みがきはこれでうまくで きる!楽しくなる!

犬が好き

UP DATE

<PR>【初めての⽅、苦⼿の⽅必⾒!】愛⽝の⻭みがきはこれでうまくで きる!楽しくなる!

愛犬のお口のケアを気にしている飼い主さんは多いのに、「うまく出来ない」という声をよく聞きます。そこで、今回、歯みがき挑戦中の初心者さん、歯みがきが苦手なお手上げさんにぜひ紹介したいグッズと歯みがきのコツを紹介します。
記事の最後にはプレゼントがもらえるアンケートがあります。

2才までの犬の約80%のお口に健康課題※が!

じつは、犬の歯垢が歯石に変わるスピードは人間の約5倍。2才の犬の約80%にお口の健康課題が見られたという調査があります。早いうちに、お口のケアの方法を見つけることが大事なのですね。

※WSAVA Global Dental Guidelines (WSAVA ホームページ閲覧日:2020 年4月29日)

歯みがきに使ったのはコレ!

PETKISS 指サック歯みがきシート 12 枚入り(左)無香料

【初心者さんがチャレンジ!】

「フィット感抜群で、すんなり口に入れられた!
愛犬も安心していて、私もホッ♪」
ななちゃん(8カ月・メス/トイ・プードル)
ちょうど歯が生え変わった後で、歯みがきの習慣をつけたくて試しました。
指型のシートで、指にすんなりはまり、指と一体になったような感覚です。

飼い主さんがやる気UPになるポイントは?


汚れが見えるから達成感がある!

(左)汚れがひとめでわかる! (右)指にフィットするから使いやすい!
口の中の汚れがしっかり確認できて、きちんとお手入れできたという達成感がなんともいえず、飼い主さんをやる気にさせてくれます。

【お手上げさんがチャレンジ!】

歯みがきが愛犬とのリラックスタイムに変わった!
はくくん(5才・オス/ミニチュア・ダックスフンド)
以前は私も慣れていなくて、押さえつけたり、シートがほどけてうまくできずに断念した過去が。 でも、この歯みがきシートは大好きなアップルの香り。おやつをもらう時のような感覚で、口を触らせてくれるようになりました。
多くのワンちゃんがお気に入りのアップルの香り!

脱イヤイヤのポイントは指にはめたらすぐにみがけること!
シートがほどけてしまいあきらめたあの頃がウソのよう。これは指型なの
で、スポッとはめたら、そのまますぐ歯みがきできるのが魅力。

愛犬に歯みがきを好きになってもらう方法

お口を触られることに慣れさせよう!

①お口を触ったらごほうび
初心者さんは、まず愛犬の口に触れたらごほうびをあげましょう。愛犬が好む味のジェルを指につけてなめさせると、口まわりを触りやすくなります。

PETKISS 歯みがきジェル40g  使ったのは(左)チキン風味 、他にも(右)リーフの香り
②指を口に入れたらごほうび
愛犬が、飼い主さんの指を口に入れさせてくれたらおやつをあげてほめてあげましょう。このとき噛むことで歯みがきできるおやつを使ってみては? 口に指を入れる練習をしながら、おやつで歯みがきができます。
PETKISS つぶつぶチップで歯のケア ササミスティック 野菜入り 60g

簡単に使える、今までにない、業界初※の ウェットタイプの指サック型⻭みがきシート

※日本のペット市場(2019年10月時点 ライオン商事(株)調べ)
PETKISS 指サック歯みがきシート 12 枚入り(左)無香料、(右)アップルの香り
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る