犬が好き
UP DATE
アクティブな犬種?「一緒にスポーツを楽しみたい!」人にピッタリの犬をご紹介
今回は活動的だったり運動好きな犬種をご紹介します!
飼うときのポイントなどについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ゴールデン・レトリーバー
猟師が撃ち落とした獲物をすばやく見つけて取ってくるなど、猟師のパートナーとして活躍していたこともあり、運動神経はバツグン。また、耐水性のある下毛が密生していて水遊びが得意なので、一緒に海やプールへ行きたいというかたにはピッタリの犬種でしょう。
なお、体が大きく体力もあるため、ゴールデン・レトリーバーを飼う場合は1日2回(各1時間程度)を目安に、散歩に連れて行ってあげることが大切です。
ラブラドール・レトリーバー
ゴールデン・レトリーバーと同様、猟師のパートナーとして活躍していたこともあり、その運動能力の高さは折り紙付きです。大型犬でかなり活発な犬種なので、一緒にスポーツを楽しみたいかたには◎
ラブラドール・レトリーバーを飼うときは、運動不足にならないよう十分注意するほか、足や目の病気にかかりやすいといわれているので、定期的に健康診断を受けるようにしてください。
ボーダー・コリー
ただし、ボーダー・コリーの高い運動能力や知能をコントロールするためには、飼い主さんの体力や知識などが求められるため、あまり初心者向きの犬種ではないという意見も。
どの犬種にもいえることですが、特にボーダー・コリーを飼う場合はトレーニングの時間を十分に設けるなどして、きちんと向き合う必要があるでしょう。
ミニチュア・ピンシャー
なお、ミニチュア・ピンシャーは、信頼している人に対しては穏やかに振る舞うことが多いですが、初対面の人に対しては警戒心をむき出しにすることがあるので、飼うときはしつけに十分注意しましょう。
寒さに弱い犬種なので、空調管理をしっかりとしてあげることも大切です。
文/ハセベサチコ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE