1. トップ
  2. 犬が好き
  3. エンタメ
  4. インスタグラム
  5. 飼い主の人生に大きな影響を与えた元保護犬→出会いから5年、幸せあふれる日々を過ごしていた

犬が好き

UP DATE

飼い主の人生に大きな影響を与えた元保護犬→出会いから5年、幸せあふれる日々を過ごしていた

笑顔がとても印象的な元保護犬・こたろうくん(♂・5才)。

笑顔のこたろうくん
@mikaka0410
こたろうくんは、香川県のとある山奥で母犬と兄弟犬4頭で暮らしていたところを、兄弟犬だけ保護されたのだそう。そして、こたろうくんは飼い主のみかさん家族と運命的な出会いを果たし、のちに大きな影響を与えることとなるのです。

いぬのきもちWEB MAGAZINEでは、こたろうくんとの出会いや今の暮らしについて、みかさんに2回に分けて(2019年9月/2021年3月に取材)お話を伺いました。

こたろうくんとの出会い

子犬時代のこたろうくん
@mikaka0410
かねてから「家を建てたら犬を飼いたい」という思いを抱いていたみかさんと旦那さんは、あるとき保護犬などの情報が載っているサイトで、可愛らしい兄弟犬を見つけたそう。しかし、どのコを家族に迎えたいか、夫婦の間で意見が割れてしまったのだとか。

話し合いの末、みかさんが選んだコについて問い合わせてみると、すでに新しい飼い主さんが決まっていたのでした。みかさんは当時、「このコがダメだったから、もう片方の兄弟のコにしよう」という気持ちに、すぐにはなれなかったと話します。

子犬時代のこたろうくん
@mikaka0410
それから、また別のサイトで気になるコを見つけて、問い合わせをしたときのことです。

「このコは新しい飼い主さんが決まっているので無理ですが、明日新しいコが来るので、そのコの写真を送ります。検討してみてください」と言われ、みかさんの元に送られてきた写真を見てみると……なんと、最初に見ていた保護犬サイトで旦那さんが選んだコだったのでした。

見つめるこたろうくん
@mikaka0410
旦那さんが最初に気になっていたコが、こたろうくんだったのです。この出会いは偶然だったのかもしれないけれど、こたろうくんに運命を感じたご夫婦は、こたろうくんを家へ迎え入れることに決めたのです。

そしてここから、こたろうくんとみかさんご家族の新たな生活が始まったのでした。

やんちゃなこたろうくんと過ごすなかで、みかさんは「ある決意」を…

娘さんに寄り添うこたろうくん
@mikaka0410
生後3カ月頃に、みかさんご家族の家にやってきたこたろうくん。当時は、壁紙やペットシーツを破ったりして、かなりやんちゃだったのだとか。そして、みかさんにとって忘れられない出来事が起こります。


みかさん:
「こたがうちに来てくれてから、可愛い可愛いばかりで、しつけを特に気にせずに育てていました。でも、数カ月経った頃、拾い食いを止めようとしたときに、初めて本気で牙を剥いてきたことがあったんです。こたを『怖い』 と思ってしまい、ショックでした」

いい表情をするこたろうくん
@mikaka0410
それからみかさんは、こたろうくんと真剣に向き合い、本気でしつけに取り組むように。娘さんが元々しつけの勉強に興味を持っていたこともあり、一緒に本やネットを見て、試行錯誤しながらこたろうくんをトレーニングしたようです。

みかさん:
「トレーニングによって、『噛むなんてありえない!』ぐらいの優しいワンコになってくれました。今では、本当に何をやっても怒らないとっても優しいコです」

こたろうくんのおかげで、みかさんも新しい一歩を踏み出した

上目遣いをするこたろうくん
@mikaka0410
こたろうくんが牙を剥く一件があってから、「しつけで困っている人たちに、こうするとよかったよと伝えたい」と思うようになったみかさん。通信で家庭犬トレーナーのライセンスを取得し、もっと自信をつけるためにも経験を積みたいと考え、今は動物病院で動物看護師として働いているのだそう。

笑顔のこたろうくん
@mikaka0410
みかさん:
「しつけ教室に通うほど困ってないけど、『なんとなく困ってる、相談したい』という飼い主さんは多いと思います。しつけ教室には行かないけど、動物病院には年に1、2回は行きますよね。そういうときに、飼い主さんとお話しながら、『こうやってやるといいですよ』と伝えるようにしています」

眠るこたろうくん
@mikaka0410
みかさん:
「こたがあのとき牙を剥いてなかったら、こんなふうに考えることもなく、こたも牙を剥くままのコだったかもしれません。これからも『軽く相談できる身近な人』、そんな人になりたいと思っています」

こたろうくんがいる毎日が、家族の幸せに

笑顔のこたろうくん
@mikaka0410
こたろうくんが家にやってきて、こたろうくんがいてくれる日々に幸せを感じていると、みかさんは話します。


みかさん:
「甘えてきてくれるとき、娘・息子・こたろうの3人でじゃれあっているのを見てるとき、ちょっとゴミ捨てに行っただけなのに 『何年ぶりの再会?』ってぐらい大歓迎をしてくれるとき。そばで爆睡してるときや、楽しそうに駆け寄ってくるとき、笑顔のとき……。やっぱり全部幸せですね」

こたろうくんの幸せが、みかさんご家族の幸せになったようです。

【こたろうくんのその後に迫る】前回の取材から約1年半が経過した今、どんな日常を送っているのかを聞いた

笑顔のこたろうくん
@mikaka0410
前回の取材から約1年半が経過します。現在のこたろうくんとの暮らしなどについて、みかさんに改めてお話を伺いました。


こたろうくんの優しさを感じる出来事が

見つめるこたろうくん、あんずちゃん
こたろうくんと同居猫・あんずちゃん
@mikaka0410
——前回の取材から1年半が経過しますが、その後こたろうくんに何か変化などはありましたか?


みかさん:
「前回の取材の少し前になりますが、2019年8月に保護猫のあんずを家族に迎えました。あんずが来てから、こたろうの生活もだいぶ変わったと思います」

——こたろうくんとあんずちゃんの関係性はどうですか?


みかさん:
「あんずが来たばかりの頃は、お互い興奮しまくって、こたろうもかなりストレスがあったと思います。『少しでもストレスにならないように…』と、最初はあんずは2階、こたろうは1階で過ごさせ、少しずつあんずを1階に連れてきて慣らしていきました。仲良しとは言えませんが、今ではお互いそばにいることが普通になってきたようですね」

外を眺めるこたろうくん、あんずちゃん
@mikaka0410
——2匹はお互いに程よいと感じる距離感で過ごしているのですね。


みかさん:
「こたろうがあんずを受け入れるまで少し時間はかかりましたが、こたろうの優しさがさらに見えた気がします。

あんずに猫パンチされても、怒ることもなく耐える…(笑) こたろうのごはんをあんずが食べようとしても、じっと見守る…(笑) しっぽを猫じゃらしのように遊ばれても、こたろうは『無』になります。『こたろうは本当優しいよね!』と家族で話してます」

付かず離れずのこたろうくん、あんずちゃん
@mikaka0410
みかさん:
「あんずは、こたろうのことがちょっと怖いけれど好きなようで、いつも追っかけ回してます。こたろうとあんず、合わせて『こたんず』のやりとりを見ていると、本当に幸せを感じます

これからも元気に長生きしてほしい

見つめるこたろうくん
@mikaka0410
——改めて、こたろうくんと過ごす日々をどのように感じていますか?


みかさん:
「本当に幸せです。 大型犬なので寿命は短い…と言われてますが、『ギネス取るよ!!  元気に長生きだよ!!』と毎晩こたろうに言っています。

毎朝仕事前に、15分だけ思いっきり走り回る時間を作っているのですが、私はそのときのこたろうがとっても大好きなんです。こたろうはカメラが嫌いなので、携帯を向けるといつも真顔にすぐ戻ってしまい、はしゃぐ姿をなかなか撮れないのが悔しいですが、心には焼き付けています。

最近ちょっとわがままなところもありますが、そんなところも笑えて愛おしくて。本当に、大好きです」

こたろうくんの日常はInstagramで♪

笑顔のこたろうくん
@mikaka0410
こたろうくんと楽しい毎日を過ごしているみかさんご家族。こたろうくん・あんずちゃんと過ごす日々の様子は、ぜひInstagramでもご覧ください。

写真提供・取材協力/みかさん(@mikaka0410
取材・文・構成/雨宮カイ
CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る