1. トップ
  2. 犬が好き
  3. 連載
  4. ここ掘れここ柴
  5. 柴犬あるある、こっそり見てたつもりなのに振り向くところ|連載「ここ掘れここ柴」vol.104

犬が好き

UP DATE

柴犬あるある、こっそり見てたつもりなのに振り向くところ|連載「ここ掘れここ柴」vol.104

今週の「柴犬のここが好き」

視線に気づくとこ。

お庭で何してるのかな…
こっそり見てたつもりなのに、なぜか振り向く。
そして、目が合うよね

「いやいや見てないよ~」
と、気をつかってこちらが視線を外します。

柴犬さんが人知れず何かをしているときは、そっとしておいてあげましょう。と、頭では思うのですが、どうしたって気になるのです。
一人遊びしているならいいですが、いたずらしてる可能性もありますからね。
でも、目があって、せっかく楽しそうにしていたことをやめてしまうと、やりきれない気持ちにもなるのです。
(邪魔してごめんね。どうぞ、続けてね。)と視線をそらしても時すでに遅し。
せっかくの楽しい時間を奪ってしまったようで罪悪感すら感じます。

柴犬さんに気付かれずに様子を観察するいい方法はないものでしょうか。

今週のおまけ

こよみさんも一人で庭に出て何やらしていることがありますが、私たちの視線に気づくと"ゴロン"することが多いです。
なににしろ、こよみさんは「モフモフしてもらいたくて仕方ないタイプ」の柴犬です。

(見てるならこっちに来てモフしてよ。)
ゴロン。
ゴロン待ち。

絶対こっちに来てモフするという確かな自信があるのです。
みなぎる自信が目に見えそうなくらい、こよみさんは自信満々です。
そして、そのこよみさんの誘いにまんまと乗る私たち。
乗ってやっているんだというそぶりを見せながら、本当のところは、進んで乗りに行っています。
こよみさんをモフモフしたいもの。
なんだったら誘ってくれてありがとうです。

これからもずっとモフさせてね。
目があったらゴロンしてね。
と思わずにはいられないのでした。

作者紹介:ここ柴

京都府在住。柴犬の魅力をイラストで表現してSNSで発信、共感を呼び、「ここ柴部」のハッシュタグとともに話題に。そのイラストは、ドラマ・映画「柴公園」のエンドロールにも登場。柴犬たちのクスッと笑える生態を描いた書籍「柴犬のここが好き」を出版。

ここ柴のインスタグラム

CATEGORY   犬が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「犬が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る