
岡田 ゆう紀 先生
Yuki Okada, DVM, PhD, DACVIM, Board Certified Veterinary Nutritionist®
アメリカ獣医内科学専門医(栄養科)
Seven Hills Veterinary Hospital(SF, California)経営パートナー
Veterinary Nutrition Specialty Service(San Rafael, California)代表
●経歴:
カリフォルニア大学バークレー校、ミシガン州立大学獣医学校卒。’05年より加州で一般臨床経験後、’14年より日本獣医生命大学 獣医教育推進室の助教に。’17年同大学にて博士号取得。
現在、サンフランシスコの一次診療病院の経営パートナーの傍ら、アメリカ獣医内科専門医(栄養科)として臨床栄養診療・コンサルティングサービスを提供している。
2022年米国獣医栄養専門学会の口頭研究発表で受賞。「北アメリカヒルズセミナー」「ロイヤルカナンジャポンベテリナリーシンポジウム」等、栄養管理のテーマでのセミナー登壇実績や、学会での講演も多数。
●著書:
“Nutrition for the Hospitalized Patient and the Importance of Nutritional Assessment in Critical Care” in Advances In Small Animal Care(Elsevier) ほか
監修記事一覧
-
専門家監修|ドッグフードの選び方や与え方は? ポイント・注意点を解説
犬の飼い始め、愛犬のライフステージの変化など、ドッグフードにまつわる悩みはさまざまですよね。今回はドッグフードの選び方・与え方について、専門家監修のもと解説します。
-
【獣医師監修】犬の腎臓病はどんな病気?原因、治療法、予防法を解説
犬がかかりやすい病気のひとつ「腎臓病」。症状がわかりづらく、気がついたときには命にかかわるほど重症化している危険もあるので注意が必要です。そこで今回は、犬の腎臓病の特徴や原因、症状、治療法、予防法、食事管理の注意点などについて解説します。
-
ヒューマングレードとは?ドッグフードの安全性と選び方について解説
ヒューマングレードのドッグフード、イメージだけで選んでいませんか? フード選びは情報収集が大切です。今回は、話題のフードの正しい理解と安全性、選び方について解説します。