犬と暮らす
UP DATE
「ボクの番まだー?」と前のめり! 動物病院が好きすぎてたまらない犬の心理|獣医師解説

動物病院が大好きだという福丸くんは、診察が待ちきれなくてソワソワしているようです。ドアの隙間から様子をうかがったりと、早く診察室に入りたい気持ちが見てわかりますね!
最前列で待つ(笑)


診察待ちきれません🎶 pic.twitter.com/b3P1GIwyhk
— 福丸 (@totomo_fukumaru) April 28, 2022
福丸くんについて、飼い主さんに話を聞いた!
「福丸は、『福ちゃん』と声かけしてくれる動物病院のスタッフのみなさんが大好きです。あの扉の奥には先生や看護師さんがいるのですが、福丸はそれを理解しているようです。
福丸は遊んでほしくて、毎回覗き込んでしっぽをフリフリし、クンクン鳴き声も出していますね(笑)」
ほかにも、こんなエピソードが!
「福丸は診察中もしっぽフリフリです。診察台に上がってもニコニコ笑顔でしっぽフリフリなので、毎回体重測定では測定値が止まりません(笑)」
【獣医師解説】動物病院が好きすぎる犬の心理
「『動物病院が大好き!』というワンちゃんは、本当にまれな気がします。『治してくれてありがとう! 大好き!』というコは、きっといないのではないでしょうか。
おそらく、もともと人が好きだったり、スキンシップが好きだったり、『がんばったね! すごいね!』と褒められるのが好きだったり、診察後のおやつ目当てだったりするコもいるのではないかと思います。
なかには、『この男性の先生や看護師さんが好き』とか、『この女性の先生や看護師さんが好き』など、性別でも違いが見られたりするので、おもしろいですよね。
福丸くんのように喜んで動物病院に来てくれるコを見ると、獣医師としては『嬉しい!』という気持ちになります。可愛くて、こちらまでハッピーな気持ちになりますね。
獣医師になろうと思う人はもともと動物が好きなわけなのですが、やはり診察をしていると自分の意思と反対に、どんどん嫌われてしまうこともあります…。もちろん、痛くない、怖くない、無理をさせないなど、ワンちゃんたちに嫌われない努力などは怠らないのですが、ワンちゃんたちには恐怖心があるのでしょうね。
実際、動物病院が苦手なコも多いのですが、福丸くんのように飼い主さんを振り切ったり誘導してまで、自分で病院に来てくれるワンちゃんが時々います。そんなときは私たちに対する『ご褒美』だと思い、やっぱりそのコを大好きになってしまいますね」
(監修:いぬのきもち獣医師相談室 獣医師・丸山知美先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
UP DATE