犬と暮らす
UP DATE
なぜか犬に好かれる人の特徴とは? 獣医師が解説
今回は、“犬たらし”な人の特徴や犬に好かれるコツについて、いぬのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお聞きしました。
犬に好かれる“犬たらし”な人の特徴
岡本先生:
「犬に慣れており、犬が緊張しないように自然に接することができる人だと思います。犬と接するときに屈んだり、高く優しい声で呼びかけたり、犬の警戒心を減らすことが上手な人は好かれやすいでしょう」
犬が好きな相手に見せるしぐさ
岡本先生:
「しっぽを振ってうれしそうに近づいてくる、目を細めて口角を上げるなどのしぐさなどがあります」
犬から好かれやすい人になるには
岡本先生:
「犬に急に近づかないこと、穏やかに接することがポイントです。また、その犬が喜ぶコミュニケーションをとることも大切でしょう」
犬に嫌われやすい接し方にも気を付けて
岡本先生:
「立った状態でいきなり犬の頭を触ろうとする、大きな音や低い声を出す、その日の気分によって対応を変える、犬が警戒を示しているのに近づこうとするといった行動は、犬に嫌われやすいのでNGです」
取材・文/寺井さとこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年9月時点の情報です。
UP DATE